ついヘッドホンを買ってしまい・・・AKG K701
- 2012.01.28
2週間くらい前になりますが、前から欲しい欲しいと思っていたブツをついに買ってしまいまして、以前から買うと心に決めてはいたが、とある理由で躊躇していたのである。 ちなみに買ったのは「澪ホン」ことAKG K701、Made in Austria、国内正規代理店のものなら7万円~8万円確実な商品なわけなのですが・・・ もちろん某作品の影響は受けまくりなわけなのですが、秋葉原のヨドバシカメラの高級ヘッドホ […]
いろいろな意味で中途半端な静岡からお送りする
2週間くらい前になりますが、前から欲しい欲しいと思っていたブツをついに買ってしまいまして、以前から買うと心に決めてはいたが、とある理由で躊躇していたのである。 ちなみに買ったのは「澪ホン」ことAKG K701、Made in Austria、国内正規代理店のものなら7万円~8万円確実な商品なわけなのですが・・・ もちろん某作品の影響は受けまくりなわけなのですが、秋葉原のヨドバシカメラの高級ヘッドホ […]
自転車に乗るようになりまして、困ったことが一つ、バッグがない。 基本的に車移動なので、あまり物を持ち歩かないんですよね、しかし、自転車となるとそうはいかない。 で、何かいいものは無いかなと探しておりましたら、東急ハンズのウェブでNORMADICというところのATTRACT スマートP・ワンショルダー [AW-01]というものが良さそうだなと・・・ しかし、これiPhoneに合わせて作られていますの […]
先日、センタースピーカーを購入しパワーアップしたHTX-22HDXなのですが、フロントスピーカー選びに困ってたわけです。 そこそこの大きさで、それでいてお値段はリーズナブルで、それなりに鳴ってくれるものって、まあ、難しいですよね。 近所の電気屋では結局見つけられず(ニーズがないのかオーディオコーナー自体が寂れてますよね地方の電気屋はそこそこの大きい量販店でも)、どうするかなあ・・・と で、結局どう […]
先月、ONKYOのホームシアターHTX-22HDXを導入したのですが、2.1chなわけで、この状態ですとこのシステム制限がかかった状態なのですねえ。 実に勿体無い!で、この制限を解除するにはスピーカーを増設するしか無いわけで、とりあえずはセンタースピーカーを入れ3.1chにするとだいぶ制限が外れます。5.1chまで行きたいところですがスピーカーをどうするか非常に悩ましく決められないのです。 まあ、 […]
いやあ、間があいちゃいました、おもいっきりその間に散財しまして、それらをいろいろこねくり回していましたもので。 では、まずは、これホームシアターです。ONKYO HTX-22HDX もう設置後ですけど、すんごい無理やり感がある設置ですけど、部屋が狭いのでね。 後継機のHTX-25HDXが発表されているから今更感がありますけど、だからこそ今なら展示在庫処分で投げ売り状態!自分は近所のエイデンでかなり […]
経理事務をやっておりますと、電卓というのは無くてはならないものでございまして、これまた癖が染み付いている電卓から離れるのは至難の業なのでございます。 これまで使っていたのはCASIOのJS-20WK-BKという電卓でして、リンク先の購入記を見てもらえればわかるのですが、カシオの電卓が10億台を突破した記念に5千台限定で作られた貴重なモデルなのですが、どこへ消えたのやら、どこで落としたのか、目の前か […]
ありゃ、また間があいちゃいました。twitterの自動更新見てるといっかなーって思っちゃうんですよね、あんまつぶやいてないから自動更新も見苦しいからやめるかな。 と、GalaxySですよ、SⅡがもうじき出ますけど、そんなん知ったことか、先日ドコモショップで実機に触ってきたがしっくりこないんで別にどうでもいい。個人的にはiPhone差し置いてGalaxySがメインで活躍してくれています。とはいっても […]
ええ、いままで使っていた液晶を譲っておくれっていうので知り合いに譲りまして、まあ、渡りに船といいましょうか、だいぶテレビの値段も下がりましたよね(ちなみに譲る液晶の2005年当時の定価を見たら40万円っておそろしくなりますわな、まあHDMIの有無とか細かいこと言わなけりゃ現在でも問題ないモノだからねえ)、エコポイント無くなりましたけど、あの騒ぎ以上にお得感煽るるモノがありますね、当初は話題の5万円 […]
PND流行ってますね。1万円から5万円くらいまで、いろいろありますわ。 まあナビ付きの車増えましたけど、メーカーOPのナビって高いですしね、我が愛車アテンザも購入の際にはメーカーOPで行くか社外品にするかで大いに悩みました、最終的にはおさまりの良さ、ナビ・オーディオレスにすることによるデメリットのほうが大きいだろうとのことで、泣く泣く30万円出してメーカーOPのナビにしました。あの当時に戻れるのな […]
先日、GalaxySを買いまして、radikoをよく聞くようになり、もう少しいい音で聴きたいなあということでスピーカーの購入を検討していたのだが、よくよく考えれば置き場所がないんですよねえ、で、ここ数年ろくに電源を入れていないあるものを思い出しまして、VH7PCです。KENWOODだし当時はそれなりのお値段のものだし(まあ買ったときは爆安だったけど)、5千円くらいの下手なスピーカーより […]