カテゴリー ‘ 文房具

商売道具の電卓を仕方なく購入

経理事務をやっておりますと、電卓というのは無くてはならないものでございまして、これまた癖が染み付いている電卓から離れるのは至難の業なのでございます。
これまで使っていたのはCASIOのJS-20WK-BKという電卓でして、リンク先の購入記を見てもらえればわかるのですが、カシオの電卓が10億台を突破した記念に5千台限定で作られた貴重なモデルなのですが、どこへ消えたのやら、どこで落としたのか、目の前から消えてなくなってしまったわけなのです。嗚呼情けない。
予備として形なんかがそっくりなものを秋葉原の在りし日のサトームセンで購入してあったのですが、格安のリファービッシュ品(不具合なんかをメーカーで直して綺麗にした再生品)というやつだったので、いまいち計算ミスを連発するわけで、キータッチもしっくりこない、昨日も微妙に違うので以前付いてた機能が恋しくなってくるわけで、嗚呼もうダメだコレ、仕事にならん!ってことで思い切って新しいのを買うことにしました。
ただ、そこで普通のものを買ったら自分らしくないので。こんなんにしました。

紅いです。シャアというよりジョニー・ライデンっぽい紅です。渋いぜ!
まあ、メーカーはずーっとCASIOを使ってきましたので、今回もCASIOです。ちょっと洒落た感じの電卓ですね。
JS-201SK-RDというモデルです。だいたい8千円~9千円くらいで売っていますね。まあ、この手のプロ用との電卓としてはこんなもんではないでしょうか。
今までと違うのは液晶部にチルト機構が付きましたので、液晶が見やすくなっています。あとは以前使っていたものと比べて機能的には違いがないので、非常に使いやすいです。流石って感じですね。
同僚にはウケ狙いで「けいおん!!」電卓買えやって脅されましたが、正直たまに使うにはいいですけど、仕事には使えないですね、おそらく1年もすればキーのプリントが剥げてきてみすぼらしくなるでしょうね。
まあ、ウケ狙いも最初の1回だけでしょうし、無駄なお金はありませんと真面目に今回は選びました。

もう来年の手帳を調達。東急ハンズオリジナル手帳B6Slimキルト「links」


えー、毎年恒例の東急ハンズオリジナルの手帳「links」です。そして毎度おなじみのB6スリムタイプです。
もうこのシリーズの手帳を使って4年になります。今年は正直悩みました別のにしようかと・・・
なぜかというと、大きくデザインが変わってしまったのだ。
ちなみに下のは去年のモデルです。

別物でしょこれ。でも中身はほぼ同じです。カロリー表とか年齢早見表、年中行事・お付き合い表、度量衡換算表、国内郵便料金表は省かれちゃいましたけどね。路線図はついています。
基本的には過去の紹介を見てください。
いやあ、しかしこのデザインの変更は思い切りましたねえ。
テカテカエナメルっぽい、いかにも女の子が好みそうなデザイン色使い。同じB6スリムでも落ち着いた感じのも一応あるのですが、表紙がヤワでいまいちなんですよね、色使いも微妙だし。
以前のモデルのほうが表紙がハードタイプでゴムも付いてて良かったんだけどなあ、残念だなあ。
もしかしたらあとで出ちゃったりするのかなあ…とか思ったりしたのだが、池袋店の陳列見てもそんな感じが微塵も感じられないので、妥協して買ってきました。とりあえず1年様子見です。

無印良品:ジーンズのラベル素材で作った丸留め付き封筒・大

 久々に静岡の街中の無印に行ってみた、まあ味なしのポテトチップスを調達しに行ったのだが、面白そうなのがあったので買ってみた。
ジーンズのラベル素材で作った丸留め付き封筒・大」472円也

長い名前だ。
まあ、名前のとおりです。ジーンズのケツのところのブランド名やら商品名がプリントしてあるやつですね。
紙素材ですけど丈夫なのは折り紙付きですね、こいつは良さそうだってなことで一枚所望してしまいまった。
買ったばかりの状態ですと、風合いがイマイチですね、あたりまえだけど、使い込んでいくとシワなんかが出ていい具合に風化していくのかもしれないですね、積極的にガシガシ使っていきたい。
ここで、とあるモノを自分は以前買って使っているのですが、それと微妙にコンセプトが被るなあと感じまして…、写真に微妙に写っているのですが。これです。

SIWA ひも付き封筒(以前の記事に飛びます)です。
これも紙製です。和紙の一種です。かなり丈夫で、シワもいい感じ、触り心地も抜群にいいんですけど、値段がねぇ、お高いんですよ。2940円
気楽に使うにはちょいとお高いんですよね。その点無印のはお安いのでね、まあ使い分けですね。
SIWAいいんですよね、次これ欲しいなあSIWA クッションケース Pouch。久々にAssistOn行くかな。
そういやDIME×UNIQLOのコラボバックまた出るんだな、この前買えなかったから、今度は買う。
今月末発売か、トートバック買うか。

ステッドラー 製図用シャープペンシル 925 35


かなり写真映りが悪いですが、ステッドラーの製図用シャープ「925 35」と「925 25」です。
自分が使っているのは2mm芯のタイプです。これに同じくステッドラーの赤と青のマルス ルモクロームを使っています。
仕事上、いろいろなものにチェックをする際に使っていますね。色鉛筆でもいいのですが、なんとなくねえ、普通のシャープペン感覚で使えるのがいいかなあと、製図用シャープ好きだしってな訳で使っています。なんか自分がこれ使っていたら他のスタッフにも伝染してしまいましたが。
いままでは、普通に売っているのが「925 25」というシルバータイプだけだったので、赤or青を確かめる際にいちいちペンケースから出してペン先をのぞきこんで色を確認するということをしていたんですが、「925 25」発売20周年!とかで「925 35」というステッドラーを象徴するようなカラーであるナイトブルーを採用したモデルが出ていたので、即買い。青芯専用として使っております。
やっぱ、この重量感がたまりませんなあ、そういや文房具屋にオールブラックモデルがあったが、調べてみるとレアものみたいね、芯が0.4mmなら有無をいわさず買いなんだがなあ・・・また見に行ってみるか。


んー、中島愛のアルバムの曲ええなっ!てなわけでこのPVを高解像度で見たいので、アニメイトで初回版を予約してこよう。明日エヴァの破が受け取れるだろうか?

0.4mmシャープペンとなめらかボールペン


気になる文具が30%OFFだったので買っちゃいました。
まずはボールペンです。
ぺんてるのVICUNA(ビクーニャ)って商品です。
”世界一のなめらかさ”が売りのようで、確かになめらかなことはなめらかです。
私はすぐにかすれてしまうようなボールペンは却下、軽い力でストレスなく書けるやつがお気に入りで、現在はuniのJETSTREAMを使用しているのですが、これが気持ち悪いくらいによく滑る。よくペンを貸したりすることがあるのですが、だいたい「わっ、すっごい滑るねぇ、かえって書きにくいかも」って感じで言われることがあります。慣れるとそうでもないんですけどね。
で、このVICUNA、世界一ならもっと滑るのかと思いきや、個人的にはJETSTREAMのほうが滑りは良いと思います。が、滑り方がJETSTREAMと違う、JETSTREAMはぬめーっと滑ってくのに対し、このVICUNAはさらーっと滑る、滑りは良いけどカチッとした印象で、これはこれで個人的に気に入りまして、黒と赤を購入。プラスチッキーなボディが残念かなあ・・・デザインも売りにしてるみたいですけど、そんなにオシャレかいな?
もう一つはシャープペンで、
PILOTのS10の0.4mmです。
以前0.4mmのシャープを買った時になんでこんな中途半端な太さのシャープペンを買うのかは書かせてもらったのでそこらへんは割愛です。
ちなみに私の持ってる0.4mmシャープはこんな感じ。まあ、コレクターっぽくなってきたなあ。

以前PILOTのはS5っていうグリップがゴムのやつを使ってて、これはこれで軽い感じで良かったんですよね、今回のS10はまあ普通です。
この中ならやっぱGRAPHGEAR1000かな、グリップ部、重さともに絶妙だと思う。

ペンケース「ペンクル」3本目


先週、東京に行った際に買ったのはPS3だけじゃありません。
↑のものを買ってきまして、Phrungniiの「ペンクル」というペンケースです、今回買ったのはブルーのコットンポケットというタイプです。お値段は3,675円
購入は六本木ヒルズアート&デザインストアで買いました(ここの袋がまた洒落てんだ)。
あと2つ似たような物が写っていますが、レッドがいつ買ったかわからないけど一番最初に買ったやつで今回のと同じコットンポケット、れんが色のやつが2年くらい前に買ったやつでスウェードポケットというちとお高いやつです。レッドは家で使用、れんがは仕事で使っていました。
今回は仕事用のやつの色を変えてみるかなあということで、ブルーを購入。スウェードタイプにブルー系が無いんですよね、もう少し色増やして欲しいなあ。
この「ペンクル」使い勝手が良いかというと、決して良いとは言い切れませんが、なんか良いんですよね、もうこれ以外使えないんですよ。
なんていいましょうか、職人ぽいかなあと、仕事を始めるときにクルクルと広げると「さあ仕事だ!」と、作業が終わりクルクルと巻くと「終わったなあ」というように儀式的な感じが好きなんです。
似たような物はデルフォニックスのロールペンケースが値段が安くどこの文房具屋にもあるんですけど、なんか違うんだよなあ、なんでだろ?
個人的にあと気になるのは御前崎の文具屋さんBUNGBOXさんの遠州綿紬のロールケースですね。静岡人なら1本いっとく?ってところでしょうか、なかなか南下しないからなあ、御前崎行く機会があったら現物を見てみたいなあ(やっぱモノを見ないとね)。

OHTO SUPER PROMECHA 1500P 0.4mm


ちと前の話になりますが、浜松に弥生のセミナー講師でえんやこら行った際に「事務キチ」という激安文具店に立ち寄りまして、そこで査収したものです。
OHTOのSUPER PROMECHA 1500Pというモデルでして、まあメーカーページ見るとわかるのですが、ガイドパイプ送りだし調整機構だとか、芯送り出し調整機構だとか、なんか妙な機能が付いているのですが、この手の製図シャープに目がない私は即購入です。だって近所の文房具屋とかハンズでも見たことが無いんだもんなあ(探し方が悪いだけかもしれないが)。
普段は製図シャープのペンテルGRAPHGEAR 1000を愛用しておるのですが、使い勝手はペンテルの方が良いですね。何よりペン先が一発で収納できるのがね(OHTOのも収納できるのだが時間がかかる)、ペンを胸ポケットに突っ込むことが多いので、あとはグリップ部が単にローレット加工してあるだけでなくゴムも組み合わせているのがね。
シャープといっていいかわからないが2mm芯のステッドラーの925 25-20も使っているが、それに比べれば使いやすいかな。
そうそう、0.4mmなんて変わった芯のサイズを好んで使うというのが製図用シャープを使う一つの理由ですね、一般のシャープじゃ0.4なんてまあ無いでしょうね、事務所の人にはそんな中途半端なのあるんですか?と言われるし、芯がほしくてたまたま立ち寄った文房具屋のおばちゃんにはそんな芯使う人いるんだねえと言われるし、まあ肩身が狭いのですが、0.3mmでは頼りない・引っかかるような書き味がいまいち、0.5mmだと太いということで、その中間ならどうよということで選択しているのですが、これがもうなんでみんな使わないの?というくらいに快適なわけで・・・ってまあそれは人それぞれだが。
ちなみに写真に写っているペンケースはお気に入りのペンクルのコットンポケットタイプです(一応スウェードポケットタイプも持ってます、家のはコットン・仕事はスウェードって感じで使い分け)。今サイト見たらこのレッドは廃盤になっているんですね、大事にしなくては、使い勝手はコットンのほうがいいですね、ブルーあたりを新しく買っておくかな。

コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線&uni スタイルフィット


気軽に使えるノートを買っておきたいなぁということで(流石にCornell Method Noteは気軽にはね)、文房具屋へ、うまいことコクヨのキャンパスノートのドット入り罫線タイプ5冊入りが398円だったので、迷わずこいつで、学生時代ならB罫だったんですけど、見やすさとか書きやすさを考えるとA罫かなということで、今回はA罫を購入。
ついでにということで、気になっていたボールペンを購入。
uniのSTYLEFITです。事務所の女性がこれいいんんですよねえ~、と単色のやつをちまちまと集めていて、ちょっと試し書きさせてもらったら、あら意外といいねこれ。ということで自分も買ってみました。単色だと細すぎて使いにくいので、3色ホルダーを買い、リフィルを0.28mmのゲルインクボールを定番のブラックと、スカイブルー、オレンジの3色を購入。
細いボールペンというとPILOTのハイテックCを使っていたんですけど、どうも自分とは相性が悪かったんですよね、書くと引っかかる感じがするし、筆圧に負けてすぐペン先がお釈迦になってしまうんですよね、だから最近は全然ペン先の細いのは使っていなかったんですけど、このスタイルフィットはいいですね。引っかかりがなくさらさら書ける、ペン先も丈夫そうだ、基本細めが好きな自分としてはこれは良いです。
ただ、もう少しホルダーがね、チープすぎるというか、せめてゴムグリップ的なものを付けてくれると嬉しいなあと、このライト感覚さがいいんでしょうけどね、高級モデル出ませんかね?大人向けに。

早いもので、もう2010年の手帳です。東急ハンズオリジナル手帳「links」


いやあ、もう来年の手帳ですよ。まだ9月なんですけどね(^_^)
というわけで、先週東京に行った際に、仕入れてきました。
というのも、この手帳は東急ハンズのオリジナルのモノなんで、静岡では買えないんですよね(通販で買えばいいが送料勿体ないんで)
「links」というのが商品名みたいです。サイズはB6のスリム版というやつです。大きいのもあるのですが、バックの中でかさばるし、この大きさが丁度良いんですよね。
この時期に買っても大丈夫なように一応09年10月から11年1月まで使えます。
このハンズの手帳を使うようになって今回で3年目になりますね。基本的には変わっていないかな、表紙の作りが若干変わり、あと月ごとのインデックスが付いたくらいですかね、個人的には過去2年は赤を使っていたのですが、今回は愛車アテンザに合わせて白にしてみました。
なんでこの手帳を愛用しているかというと、まあ最初はダイエットのための記録を付けるのにいいかなと、手帳の各日に朝昼晩の食事を書くスペースがあったり、カロリー表も付いてます。まあそんなところくらいでしょうか、他は普通ですよええ、なんとなくしっくりくるものですからね。いろいろ売り場で他のを見てみるのですが結局これかなと。
この手帳と組み合わせているのが、ポストイットのフラッグ透明見出しで、これを手帳の表紙の裏に両面テープで貼り付けています。あとは、しおり代わりにHIGHTIDEのクリップルーラーを使ってます(名前の通りクリップ的にも使えるのが便利)。
システム手帳もあるんですけど、あそこまで必要ないんだよね、格好良いんだけど。

ゼブラ シャーボX & 学研ステイフル Cornell Method Note






送信者 モブログ用
いやあ、なんか忙しくて忙しくて更新をさぼりすぎてしまいました。そこらへんはどうでもいいので、選挙速報見ながら更新。なんかすごいことになってるね。
で、選挙行ってきましたよ木津千里ね。
アクアス焼津が先日の大地震の影響でプールが使えず体がなまっていたので、散歩をしながら行ってきまして、そのついでに贔屓の文房具屋へ、今日は店内ほぼ全品30%OFF中。こういうときに買いまくる!といきたいところなのだが、つい2日前に消耗品のボールペンやら蛍光ペンやらこまごましたモノは買ってしまっていたorz
店内ぐるりしてとりあえず手に取ったのは写真のノート。学研ステイフル Cornell Method Noteです。これ出張の際に東急ハンズで見て気になっていたんだよね、値段が420円とノートにしてはかなりお高いものだったので買えませんでしたが、30%OFFならいってみるかと、リンク先見てもらうとわかるのですが、ノートが3分割されていて勉強はもちろんだが会議なんかまとめるときにも良さそうだなと。
注文を付けるとすればミシン目が付いているといいかなと、そこらへんはレポートパッドのタイプを買ってくれってとこかな。でもこの値段だとメモ的に適当にガシガシ書いて使うという気にはならんわな、そういう使い方をするならオフィスデポのリーガルパッドが一番だな。
で、ノート一冊だけ買うのもなんなので、なんかないかなーと見ていて気になったのが、ゼブラ シャーボX、普段はステッドラーのアバンキャルドを使っているのですが、もう一本くらい欲しいなあということで、もう一本アバンギャルドというのも考えていたけど、ここは少し贅沢してシャーボXでもいいかと、特に今回買ったシャーボX AL5 カナリアレッド/SB-16CRのこの赤に一目惚れしたのでね、中のリフィルは迷いましたけど、シャープは0.5mm、ボールペンはジェルタイプの0.4mmブラックと、もう一つはスタイラスにしました。WILLCOM03いじるときに便利なんでね。
難癖付けるとすれば、消しゴムのキャップかな、ねじ式だと使いにくいわ。結構使うんでね、ちと気になります。
ただ、やっぱ色だよね、良い色だ。
しかし、静岡朝日テレビの選挙特番ひどすぎる、静岡と東京が唐突に切り替わりまくり、話の途中でCM入ったりひどいもんだ。まあ、もうBS日テレのSUPER GTに切り替えたんでどうでもいいけど。

return top