SUPER GT 2023公式テストを見に行く

MARELLIですよ。CALSONICじゃないよ。なんか呼びにくいなぁ。個人的には「カルソ」って長いこと呼んでたからなあ。

しかし、今日は寒かった(T . T)これに尽きる。でもね、雨は雨で良いんですよ。見ている分にはね。

このようにクルマを取り巻く空気の流れが良くわかる。だから何かわかるのか?私ゃ素人だからわからないけどね。でも普通のクルマとは違う、なんか凄いって事はわかる。それでいいんだ。此れをボーっと眺めているだけで幸せなんだ。

TOM’Sのデロイト号はカラーリングが格好良いよね。個人的にはかつてJGTCで走ってたモスラーMT900RのマシンXってやつがあったと思うがそれに似てるかなぁと思うわけで。

続きを読む

リアにもドライブレコーダーを付けまして



台風酷かったですねえ。家の辺りは日付が変わる前辺りからお昼近くまで停電でした。

まあそれは置いといて、物騒なご時世ですのでリアにもドライブレコーダーを付けることにしました。

2台車があるのですが、マークXのほうは見た目が厳ついのか、覆面パトカーに間違われるのか、後ろから煽られるということがほぼ無いのですが、
NBOXのほうは煽られることが日常茶飯事でございまして、片側1車線で前も車で詰まっているバイパスで後ろからトラックに煽られてもどうにもしようがないでしょうが!と言いたくなるのですが…

まあ、奥さん子供が乗る機会も多い車なので、もしもの時の事を考えて取り付けることにしました。

上の画像は取り付け最中です。写真撮影用にカメラがあらぬ方向を向いておりますが、ご心配なく。

これが結構難しいわけでして、フロントは電源の確保に困らないのですが、リアはどこから電源を取ろうかと、フロントから電源を引っ張るのも大変だしなあということで、リアワイパーから取れそうだなあということで、リアハッチをばらしてエレクトロタップで分岐して適当な所でアースを取って…とかなんとかでなんとかうまくいきました。

取付後はこんな感じです。カメラはアマゾンで購入した4千円くらいの安物ですが、これがなかなかどうして画質が良いのです、問題は耐久性ですね。

買ったのはAPEMAN C450という、こういう感じのモノです。

あとは、リアも撮影してますよ~的なステッカーを購入してリアガラスに貼り付けようかなと考えております。

もう1台はどうしようかなと思案中です。取り付け場所が無いものですからねえ。

ドライビングシューズが届きました



ドライビングシューズが届いたんです。

2ヶ月ほど前に遡りますが、NEGRONI(ネグローニ)というメーカーでカロッツェリア・ネグローニ2018という、まあ、ファクトリーの見学即売会みたいなものですね。

以前からこちらのメーカーのドライビングシューズは気になって仕方がなかったのですが、なかなか静岡では売っておりませんし、ネットで買うのもサイズが心配なのでね、ということで、イベントなら行きやすいしってな訳で車で東京は荒川区のファクトリーまで車で行ったわけです。他にも用事があったので(否、作ったのでね)。

こちらのメーカーの商品はスバルSTIとか、RENAULT SPORTのが格好良くてですねえ、でも自分の乗ってる車はスバルでもルノーでも無いものですからねえ…

で、実際に商品達を見せてもらいましたら、まあ、どれもこれもカッチョいいのですよ!最初はアウトレットで済まそうかな~と思っていたのですが、どうせここまで来たのなら、欲しいモデル、欲しい色が欲しい!ってな訳で、奥さんも実物見たら欲しい!ってなっちゃいまして、2つ買えば1つ半額になるというので、まあそれならお得だからいいかなぁ~と計算を致しまして。

あてくしは、↑の写真のIDEA CORSAのLEAFという色、奥さんは↓のIDEA CORSAのINK BLUEという色にしました。

まあ、決め手はスエードとカーボンレザーの組み合わせです。スポーティーでかっちょいいですねえ。

とりあえず、今回はこれで、また来年も来ちゃおうかなあと思ったのでした。

おまけで、キーホルダーを頂きました。ありがたいですねえ。



巷では新しいiPhoneが発表されたと話題ですが、iPhone8とかのガラスフィルムを貼りまして



新しいiPhone発表されましたね。まあ、自分は変えて間もないので関係ない話ですが…

そういやUSB Type-C採用か?なんて話がありましたけど、結局無しですかね。まあ、関係ない話ですが…

ということで、先日iPhoneを落としたときに画面が鉄パイプにヒットしまして無残な状態になってしまった我がiPhone8ですが、

幸いにもガラスフィルムを貼っていたため本体は無傷、フィルムだけがこんな感じになりました。

というわけで、新しいガラスフィルムを購入です。ついでに、Fire HD10のも頼みました。2つ買っても2,000円ちょっととはありがたい。

仕事でお客様周りをしていると、スマホについてはよく質問を受けます。フィルムは何使ってるの?ガラスフィルムって高いんじゃないの?なんて言われますが、これくらいの値段で買えます。

だいたいどこのを買っても大丈夫なのでしょうが、これを買うのはiPhone版は嬉しい2枚入り(物によっては入ってないので注意です)と、器具が付いていて簡単に失敗せずに貼れるということで、某お店ではフィルム買ってくれたら難しい貼り付けやってあげますよ~と言われますが、まあこれなら心配無用です。

赤いのが器具で、これをiPhoneに差し込んでそれに沿ってフィルムをそっと置けばOkです。簡単ですね。

というわけで、iPhoneもFireタブレットもこれで安心ですな。

今更ながらFire HD 10 タブレットを購入



遅ればせながら、Fire HD 10 タブレットを購入しまして、電子書籍とPrimeビデオ視聴が捗って仕方がないのであります。

これまではiPad miniの16GBを使っておりまして、持ち運びは便利なのですが、何分記憶領域が少ないのでPrimeビデオは勿論電子書籍すら保存できない微妙に使えない感じでした。

ここのところ楽天マガジンなど電子書籍を多用するようになりまして、やはりiPhoneの画面サイズでは小さいなあと、タブレットを新調しようと検討に入りました。

で、コストパフォーマンスを考えるとFireタブレットかなと、ちょいとアプリをインストールすればandroid的にも使えますしね、何よりAmazonの看板が付いた商品ですのでね、安かろう悪かろうな使えないモノは売らないだろうと。

サイズはこの際なので一番大きいやつで、若干価格は高めとは言っても、セールの時に買えば1万円ちょいで買えます。ありがたいですねえ。
これに1,000円程のカバーを追加で購入しまして。あとは家に転がってた128GBのマイクロSDを入れてやれば余裕ですね。

お陰で電子書籍は気になったやつはとりあえずダウンロード、Primeビデオも最高画質で適当にダウンロードってな感じです。余裕のストレージ容量ですねぇ。

早速、先日出張の新幹線内でのビデオ視聴や読書に大活躍でしたよ。

画面がデカイのはいいですね。目が疲れない。ビデオも非常に画面が綺麗で滑らかに動く。これが1万円程度で手に入るって凄いことですよ。

重さが〜とネガティブな意見もありますが大人男性なら気にならないレベルです。寝転がって見てても疲れないですね。まあ、ここら辺は個人差がありますので判断が難しいですけどね。

個人的には良い買い物でしたよ^ – ^

MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)を高速化して蘇らせる



というわけで、パソコンネタが続きます。

ちょいと前になりますが、MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)が家で眠っていたのですが、なんとかならんかなと、使っていくうちにどんどん遅くなっていくし、家や仕事場で使っているPCがそれなりに速いので、なんとなく遅いMacを使うのが面倒になってきて、放置していたんですよね。

でも、MacBookは現行機と比べてもそれほど大きく見た目も変わっていないし、CPUは一応Corei5が付いているしHDDとメモリをなんとかすればまだ戦えるのではないかと、どうせ放置していたのだからダメ元で壊れたらそれはそれで諦めもつくし、やるだけやってみるかと改造をと、思い立ったが吉日ということで必要なものを注文してしまいました。

上のが今回用意したものです。

一番のボトルネックになっているであろうハードディスクをSSDに、Crucial のSSD 2.5インチ MX300 275GB

どうせ裏を開けるならついでにということで、メモリの増設を、Komputerbay MACMEMORY 8GB (2x 4GB) DDR3 PC3-8500 1066MHz SODIMM 204-Pinというものです。

写真には写っていませんが、工具として、しっかりしたものをと、

裏蓋のネジはずし用にアネックス(ANEX) 精密ドライバー +00×50 No.3450とHDDドライブのネジはずし用にアネックス(ANEX) T型ヘクスローブドライバー T6×50 No.6300を用意。

まあ、全部で2万円くらいでしょうか。これで蘇るなら安いものです。

で裏蓋開けるとこんな感じ。

そんなに難しくありません。メモリはパチっと引き抜けば良いだけ、ドライブも先ほど紹介したドライバーが有れば簡単です。

一丁上がりです。ビクつく必要もないくらい余裕の換装でした。むしろ、ノートPCにしては簡単な部類に入るのでは?

あとは、MacOSの再インストールです。このMacには大したデータが入ってなかったので、クリーンインストールをしてしまおうと、で、便利だったのがインターネットリカバリという機能。インターネット経由でリカバリするというのは便利ですね、何も考えずに最初の状態に戻したいならこれですね。

というわけで、おかげで、それなりに満足できるレスポンスのMacが出来上がりました。というわけで、なんかノートPCがというかパソコンがどんどん増えていくなあ、管理が大変だ。まあ、安物ではないので大事に長く使いたいね。

Surface Pro 4 を購入



またまた間があいちゃいました。私生活で色々とありまして、ドタバタしております。

まだまだ落ち着かないかな~という感じですが、まあ、嬉しいことでもあるのでマイペースで更新していこうかなと(^_^;)

と話は変わりまして、前から欲しいなあ~と思っていたノートパソコンを購入しました。

今でも併用しているのですが、これまでのノートPCはAcerのAspire TimelineX AS3830T-54Dという機種でして(購入時の顛末はこちらを参照)、これがまたお安い割には使える奴でして、Core i5のCPUにメモリは8GB、SSD化もしてましたから、現行で販売されている安物買うくらいならまだ5年前のこいつのほうが良いや、という感じでして、でも、ただ一点だけどうにもならない所が出てきてしまいまして、バッテリーなんです。このAcerのノートPCはバッテリーの交換が簡単にはできないのです、おまけに売ってる互換バッテリーは搭載されているバッテリーの半分くらいの容量しか無いという代物でして、外出先で使うにはもう厳しいかなと、電源接続で据え置きで使うには問題ないのですがね。

ということで、持ち運び用に一台買わないとかなと、仕事で使うのでね。

で、どうしようかと、最近仕事の環境もクラウド化がされてきたのでMacBookも良いな、いやいやSurface Proも捨てがたいなあ、でも、ちょい外しでhpのSpectreシリーズも色使いが格好良くて良いなあ高いけど、と思っていたらhpからENVYプレミアムとかいうの出てるじゃん。嗚呼どうしようと…

所用で東京に行くことになったので、じゃあ秋葉原のビックカメラで買うかなあ~と行くわけですよ。

で売り場に行くと、あら、HUAWEIのMateBook Xがあるじゃん、これも良いなあとか、頭の中では決まらないなあ、もう少し考えてから買うか~と売り場を後にしようかと思っていたのですが、嫁さんが「Surface Proにしよう!」と言うのです、「う~んでもMacも捨てがたいなあ」で店員さん(恐らくマイクロソフトから送られてきた人かな)が熱心に説明してくれまして、まあ、ちょいと頑張ってくれたので決めちゃいました。まあ、Surface欲しかったから良いんですけどね。

で、購入したのはこちら。

Surface Pro – 256 GB/Intel Core i5/8 GB RAM

併せて購入したのはアルカンターラの響きに負けSurface Pro Signature Type Cover色はバーガンディ、Surface Penもバーガンディで揃えました。

マウスはArc MouseではなくlogicoolのMX ANYWHERE 2Sにしました。使いやすさを重視です。

画面のフィルムはノングレアのものにしました。こちらも使いやすさ重視です。

Surface ProのSSDの補助記憶域としてmicroSDが付けられますので、SanDiskの 海外パッケージ物 microSDXC 128GB SDSQUAR-128G-GN6MA(Class10)を装着。

USB端子が一個しか無いのと有線LANの口が無いので、それを補うためにELECOMのEDC-GUA3H-Wを購入。これで旅行や出張でホテルに有線LANしかなくても安心。

あとはやっぱりカバーですね。Type Coverの上にさらにカバーしてこれで勝つる!という感じですな。

ESRというメーカーのカバーです。値段が3,000円程度なのに高級感があります。が、重いのが難点かな、でも車移動が多いのでそれほど気にならないレベルです。大事に守れるのが第一なのでそういう意味では良いカバーかと。

で、肝心の使い勝手は、まだそれほど使っていないのですが、今のところは良いですね。まず、起動時のWindows Helloが非常に便利。ちゃんと顔を認識してアカウントを切り替えてくれます。

SurfacePenも素晴らしく使い勝手が良い、マウス要らなかったかな、という感じです。写真の編集とかが凄くやりやすいのでこれからは大活躍しそう。

TypeCoverのキーボードもSurfaceの初期の頃とは比べ物にならないくらいキータッチが良くなってますね。

あとACアダプタが軽量小型なのも助かりますね。アピールして売りにすればいいのに勿体無いと思う。

それとSurfaceProを使ってみて初めてWindows 10が使いやすいと感じました。もう少し設定を煮詰めれば面白いかも。

とりあえず、今日はここまで。

2017 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE



久々に行ってきました。スーパーGTを観に富士スピードウェイに。

今年は各社新車投入ということもあり、また、3月の合同テストを観てしまったらやっぱり本気の走りを見てみたい!となったわけです。

まあ、あとはマークXで使える何かや今度納車されるN BOXで使える何かを手に入れられたら良いかなというのもありますが・・・

それにしても、GWのFSWは人が多い!何回か行っているのでわかってはいても今年は特に人が多かったです。場内駐車場に車を停められるかも不安になるほど。

主にはグランドスタンドで観戦していたのですが、座る場所を確保するのも大変ですね。今度行くときは指定席も考えないとかなと・・・レクサス系チームのピットの前辺りになんとか座れました、その後アドバンコーナーに移動したり、またグランドスタンドに戻ってきたり、初めてピット入り口あたりの2階席が無いあたりのグランドスタンド席に座りましたが、終了時はその辺が美味しいかもしれないと感じましたね。

ピットウォークも行きたかったのですが、2年前に行った時にあまりの人の多さでまともにマシンに近づくこともできなかったので今回はやめておきました。

写真はスタートしてからバシバシ撮ってあとは観戦に集中です。

これといって贔屓のチームはないのですが、まあ、GT300のマークXには頑張って欲しいのですが、なんともなあ・・・頑張れと。

レースはレクサスが強すぎですね。今年は2基目の改良型エンジンが投入されるまではこの状況が続くのでしょうね。正直、現地で見てると1位のZENT CERUMOは余裕があるからクルージング走行しているような感じもするぐらいの盤石さでした。

今回のレース展開的にはいまいち面白味に欠けるのですが、やはりテレビと現地では違いますな。1年に1回は現地で見たいですよね。とはいっても、帰ってきてから録画してあったJ SPORTSも復習で見ましたけどね。

今度は7月にスーパーフォーミュラを富士に見に行きます。ありがたいことにホンダディーラーからチケット貰いましたのでね(^^)楽しみです。

久々の更新、コペンから・・・



乗り換えることになりました。
1ヶ月前にコペンを行きつけのトヨペットで定期点検してもらい、その際に今までは出てなかった深刻な不具合の報告を受けました。10月が車検なのでそれまでに直すか、それとも・・・
とりあえず、考えます。と店を後に

それから1週間しないうちにコペンにトラブルが、家族とも相談の上乗り換えを決意しました。
正直、コペンは自分で弄って楽しかった存在なので残念なのですが、これから先のことを考えると乗り換えがベストと判断しました。

条件は電動スライドドア、色はパープル系、ターボは欲しい。ということで、各社を仕事終わりに訪問し詳細を詰めていきました。

個人的にはN BOX カスタム、タントカスタム、スペーシアカスタムZのどれかと、真っ先に落ちたのはタントカスタムでした、車は良くてもディーラーの対応が最悪、本気で買い換えると思われていないのか、店の外で立ち話程度で見積もりどころかカタログすら貰えませんでした。ダイハツとは皆さんどうやって商談しているのか?非常に疑問です。

車自体の完成度の高さ、コペンを意外と高く評価してくれた点、ディーラーの雰囲気、営業さんの対応などすべての点において良かったホンダで決めました。

車はN BOXカスタム ターボSS ブラックスタイルパッケージです。
モデルチェンジを直前に控えた末期モデルの装備てんこ盛りお買い得仕様です。とは言っても、軽自動車なのに驚きのプライスで、ホント軽自動車は高級車だよなあ。
モデルチェンジが気にならないわけではないですが、今のモデルが格好良いので、欲しい時が買い時ということで、不具合も出尽くしているでしょうからね。

約1ヶ月後に納車なので楽しみです。
その前にGW中にコペンを綺麗にしてあげよう。

Auglamour R8 シャンパンゴールドを買ってみた。



どうも、気まぐれ更新です。ネタは適度にあるのですがねえ(^_^;)

ということで、一部で話題のイヤホンを、

秋葉原のeイヤホンでAuglamour R8 シャンパンゴールドというものを、買ってみました。


まあ、こんな感じです。

Auglamourというのは中国のメーカーのようですね。良い意味で中華クオリティの商品ではないでしょうか。

4,500円(税込)という金額を考えればメタルハウジングのイヤホン本体やリケーブルが可能な遊べる作り、イヤピースも一通りとりあえず揃っているし、イヤホンを大事に使うためのハードケースもおまけに付いてくる。そして、価格を感じさせない化粧箱ですね。これがアンダー5,000円というのは恐ろしいコストパフォーマンスではないかなと。

肝心の音ですが、まあ、私は専門家ではありませんので、なんとなくの感想になりますが…

低・中域はよく出ているのではないかと思います。特にこの価格帯だと低域の物足りなさを感じる商品が多いと思うのですが、そこがしっかりしている。解像度がこの価格帯にしては段違いで高いと思います。ボーカルをしっかり聴きたいという人には良いのかもしれないかなと思いますね。

普段はSHUREのSE215を使っているのですが、個人的には遜色ないのではないのかなと思います。音質面では。

ただ、問題があるとしたら掛け心地なんですよね。10分位着けていると耳が凝ってきます。イヤピースがまだ馴染んでないからですかねえ、メタルハウジングの本体が結構重量があるのでそれを支えるので疲れてくるのでしょうか、原因はわかりませんが、他の方のレビューでも耳がつかれるという指摘が散見されますね。

イヤピースを高価なものに交換するとか、リケーブルするとかできる、やり甲斐があるイヤホンなのかもしれませんが、まあ、価格を考えれば素の状態で使うのが一番いいのかもしれませんね、リケーブルするくらいならSHUREのSE215をお勧めします。耳も疲れないし。

あと、買うときは実際にお店に行くことができるならお店で買うことをお勧めします。中の確認ができますので、コネクタ部の接続がしっかりしてそうなものを選ぶほうが良いかと。

まあ、eイヤホンのサイトの商品紹介動画はこのイヤホンのハードルを上げすぎですね(^^)、それほど期待しないで買うほうが良いですよ、こういう中華商品は。そのほうが幸せになれるんじゃないかな。

return top