カテゴリー ‘ パソコン

今更ながらFire HD 10 タブレットを購入

遅ればせながら、Fire HD 10 タブレットを購入しまして、電子書籍とPrimeビデオ視聴が捗って仕方がないのであります。

これまではiPad miniの16GBを使っておりまして、持ち運びは便利なのですが、何分記憶領域が少ないのでPrimeビデオは勿論電子書籍すら保存できない微妙に使えない感じでした。

ここのところ楽天マガジンなど電子書籍を多用するようになりまして、やはりiPhoneの画面サイズでは小さいなあと、タブレットを新調しようと検討に入りました。

で、コストパフォーマンスを考えるとFireタブレットかなと、ちょいとアプリをインストールすればandroid的にも使えますしね、何よりAmazonの看板が付いた商品ですのでね、安かろう悪かろうな使えないモノは売らないだろうと。

サイズはこの際なので一番大きいやつで、若干価格は高めとは言っても、セールの時に買えば1万円ちょいで買えます。ありがたいですねえ。
これに1,000円程のカバーを追加で購入しまして。あとは家に転がってた128GBのマイクロSDを入れてやれば余裕ですね。

お陰で電子書籍は気になったやつはとりあえずダウンロード、Primeビデオも最高画質で適当にダウンロードってな感じです。余裕のストレージ容量ですねぇ。

早速、先日出張の新幹線内でのビデオ視聴や読書に大活躍でしたよ。

画面がデカイのはいいですね。目が疲れない。ビデオも非常に画面が綺麗で滑らかに動く。これが1万円程度で手に入るって凄いことですよ。

重さが〜とネガティブな意見もありますが大人男性なら気にならないレベルです。寝転がって見てても疲れないですね。まあ、ここら辺は個人差がありますので判断が難しいですけどね。

個人的には良い買い物でしたよ^ – ^

MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)を高速化して蘇らせる

というわけで、パソコンネタが続きます。

ちょいと前になりますが、MacBook Pro (15-inch, Mid 2010)が家で眠っていたのですが、なんとかならんかなと、使っていくうちにどんどん遅くなっていくし、家や仕事場で使っているPCがそれなりに速いので、なんとなく遅いMacを使うのが面倒になってきて、放置していたんですよね。

でも、MacBookは現行機と比べてもそれほど大きく見た目も変わっていないし、CPUは一応Corei5が付いているしHDDとメモリをなんとかすればまだ戦えるのではないかと、どうせ放置していたのだからダメ元で壊れたらそれはそれで諦めもつくし、やるだけやってみるかと改造をと、思い立ったが吉日ということで必要なものを注文してしまいました。

上のが今回用意したものです。

一番のボトルネックになっているであろうハードディスクをSSDに、Crucial のSSD 2.5インチ MX300 275GB

どうせ裏を開けるならついでにということで、メモリの増設を、Komputerbay MACMEMORY 8GB (2x 4GB) DDR3 PC3-8500 1066MHz SODIMM 204-Pinというものです。

写真には写っていませんが、工具として、しっかりしたものをと、

裏蓋のネジはずし用にアネックス(ANEX) 精密ドライバー +00×50 No.3450とHDDドライブのネジはずし用にアネックス(ANEX) T型ヘクスローブドライバー T6×50 No.6300を用意。

まあ、全部で2万円くらいでしょうか。これで蘇るなら安いものです。

で裏蓋開けるとこんな感じ。

そんなに難しくありません。メモリはパチっと引き抜けば良いだけ、ドライブも先ほど紹介したドライバーが有れば簡単です。

一丁上がりです。ビクつく必要もないくらい余裕の換装でした。むしろ、ノートPCにしては簡単な部類に入るのでは?

あとは、MacOSの再インストールです。このMacには大したデータが入ってなかったので、クリーンインストールをしてしまおうと、で、便利だったのがインターネットリカバリという機能。インターネット経由でリカバリするというのは便利ですね、何も考えずに最初の状態に戻したいならこれですね。

というわけで、おかげで、それなりに満足できるレスポンスのMacが出来上がりました。というわけで、なんかノートPCがというかパソコンがどんどん増えていくなあ、管理が大変だ。まあ、安物ではないので大事に長く使いたいね。

Surface Pro 4 を購入

またまた間があいちゃいました。私生活で色々とありまして、ドタバタしております。

まだまだ落ち着かないかな~という感じですが、まあ、嬉しいことでもあるのでマイペースで更新していこうかなと(^_^;)

と話は変わりまして、前から欲しいなあ~と思っていたノートパソコンを購入しました。

今でも併用しているのですが、これまでのノートPCはAcerのAspire TimelineX AS3830T-54Dという機種でして(購入時の顛末はこちらを参照)、これがまたお安い割には使える奴でして、Core i5のCPUにメモリは8GB、SSD化もしてましたから、現行で販売されている安物買うくらいならまだ5年前のこいつのほうが良いや、という感じでして、でも、ただ一点だけどうにもならない所が出てきてしまいまして、バッテリーなんです。このAcerのノートPCはバッテリーの交換が簡単にはできないのです、おまけに売ってる互換バッテリーは搭載されているバッテリーの半分くらいの容量しか無いという代物でして、外出先で使うにはもう厳しいかなと、電源接続で据え置きで使うには問題ないのですがね。

ということで、持ち運び用に一台買わないとかなと、仕事で使うのでね。

で、どうしようかと、最近仕事の環境もクラウド化がされてきたのでMacBookも良いな、いやいやSurface Proも捨てがたいなあ、でも、ちょい外しでhpのSpectreシリーズも色使いが格好良くて良いなあ高いけど、と思っていたらhpからENVYプレミアムとかいうの出てるじゃん。嗚呼どうしようと…

所用で東京に行くことになったので、じゃあ秋葉原のビックカメラで買うかなあ~と行くわけですよ。

で売り場に行くと、あら、HUAWEIのMateBook Xがあるじゃん、これも良いなあとか、頭の中では決まらないなあ、もう少し考えてから買うか~と売り場を後にしようかと思っていたのですが、嫁さんが「Surface Proにしよう!」と言うのです、「う~んでもMacも捨てがたいなあ」で店員さん(恐らくマイクロソフトから送られてきた人かな)が熱心に説明してくれまして、まあ、ちょいと頑張ってくれたので決めちゃいました。まあ、Surface欲しかったから良いんですけどね。

で、購入したのはこちら。

Surface Pro – 256 GB/Intel Core i5/8 GB RAM

併せて購入したのはアルカンターラの響きに負けSurface Pro Signature Type Cover色はバーガンディ、Surface Penもバーガンディで揃えました。

マウスはArc MouseではなくlogicoolのMX ANYWHERE 2Sにしました。使いやすさを重視です。

画面のフィルムはノングレアのものにしました。こちらも使いやすさ重視です。

Surface ProのSSDの補助記憶域としてmicroSDが付けられますので、SanDiskの 海外パッケージ物 microSDXC 128GB SDSQUAR-128G-GN6MA(Class10)を装着。

USB端子が一個しか無いのと有線LANの口が無いので、それを補うためにELECOMのEDC-GUA3H-Wを購入。これで旅行や出張でホテルに有線LANしかなくても安心。

あとはやっぱりカバーですね。Type Coverの上にさらにカバーしてこれで勝つる!という感じですな。

ESRというメーカーのカバーです。値段が3,000円程度なのに高級感があります。が、重いのが難点かな、でも車移動が多いのでそれほど気にならないレベルです。大事に守れるのが第一なのでそういう意味では良いカバーかと。

で、肝心の使い勝手は、まだそれほど使っていないのですが、今のところは良いですね。まず、起動時のWindows Helloが非常に便利。ちゃんと顔を認識してアカウントを切り替えてくれます。

SurfacePenも素晴らしく使い勝手が良い、マウス要らなかったかな、という感じです。写真の編集とかが凄くやりやすいのでこれからは大活躍しそう。

TypeCoverのキーボードもSurfaceの初期の頃とは比べ物にならないくらいキータッチが良くなってますね。

あとACアダプタが軽量小型なのも助かりますね。アピールして売りにすればいいのに勿体無いと思う。

それとSurfaceProを使ってみて初めてWindows 10が使いやすいと感じました。もう少し設定を煮詰めれば面白いかも。

とりあえず、今日はここまで。

ノートPCを新しくしました。Acer Aspire TimelineX AS3830T-A54D

3年ほど前に買ったVAIOがいよいよ調子が悪くなって来まして、年末にリカバリかけて綺麗にしたのですが、やっぱりダメですね。やるならハードディスクをやっぱり取り替えるしか無いかなという感じです。

で、1.8インチのSSDを取り寄せして載せ換えやるかって言っても、流石にVAIO type-Tの分解は手強そうで、流石に壊れられるわけにはいかないんですよね。まだまだ32bitOSでしか動かないアプリのサポートなんかもお仕事的にしなくちゃならんものですから。

 

まあ、最近気になっていたノートパソコンがありまして、それが広告で安くなっていたものですから、3年経ったし買い換えるかと、で、次は高いのじゃなくていいやと、仕事で使うから消耗品と割りきって買おうと。

で買ったのがこれです。

なんかごちゃごちゃありますが、Acer Aspire TimelineX AS3830T-A54Dです。台湾のエイサーというメーカーのノートPCです。

13.3インチでギリギリモバイルって感じですかね。いままで使っていたVAIOの1.5倍の質量です。まあ車移動が多いので全然許容範囲。

何でこれにしたか?それは、ズバリ安いからです!5万円でお釣りが来ます(まあ店頭で鬼の値引きをしたからですが、でもネットで買えば労せずに5万円以下です)。

次のモデルが出たというのもあるのでしょうが、Core i5のCPUにメモリが4GB、HDDが500GBこれにwindowsが付いてこの値段は驚きです。但し光学ドライブは付いて来ませんのでご注意を(自分はBUFFALOのDVSM-PC58U2Vを購入3千円ちょっと位)。

日本のメーカーのですと安いモデルは本当に安っぽいプラスチッキーな作りでガックリきちゃうのが多いのですが、これはそんなことはなくシンプルながらも金属パーツも多用しており、色も濃いブルーで落ち着いていていいですね。

 

もちろん普通に使っても全く問題のないレベルの性能のPCなのですが、自宅&職場で使っているPCがPCなもので、これで満足できるはずもなく上の余分な商品も併せて購入した次第です。

というわけで、買ってリカバリディスクだけ作って、裏蓋を御開帳です。VOIDシールを剥がさないと開けることが出来ませんので結構勇気が入りますが、モノを買ってきてしまっているのでやるしかありません。

まず、メモリです、4GBが標準で載っていますが、これを倍の8GBにします。使用したのはCFDのW3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]です、3,400円くらいだったかな、安くなったものだ。CFDはメルコ系だから変なのは扱わないでしょう、価格.comでもこのメモリ売れ筋1位ですしね。ていうか、標準で載っているのはELPIDAのメモリなんですね。

で、普通はここで終わりですよね。ここで終わりません、むしろこちらが本命。

HDDをSSDに換装します。ま、そんなに難しいことではないのですがね。メモリほどやる人は少ないですよね、でも、パソコンのスピードアップで最も体感できるのはこれじゃないかと思うんですよね。特にノートPCはHDDが遅いのでその恩恵はとてつもなくでかいです。

今回使用しますSSDはOCZのAGILITY3 AGT3-25SAT3-120Gです。intelの520シリーズが出たばかりでしたが、値段はまだまだ高いですし、ノートPCにそれは勿体無いだろってなことで、intelの520シリーズと同じSandForce 2281コントローラチップが載っていて現実的なお値段のものにしました(1万3千円くらい)。それでも贅沢なモノだと思いますけどね、でも替えて大正解。もうとにかく速いです。申し分なし!

ここまでやって7万円ジャスト!お安くおさまりました。最近ですとウルトラブックという選択肢もありますが、デザインはいいのですが拡張性を考えた時の自由度はやっぱりこちらのほうが上ではないかなと思いましてね、VAIOもデザインは良かったんですけど整備性が悪かったですからね、その反省です(ああ。あとアテンザもそうだわ、デザインを取ると何かを犠牲にしないとなんですかねえ)

 

ああ、そういや話がガラリと変わりますが、自転車用のインナーパッド付きのパンツがやっとこさ見つかった、意外な場所でね、たまたま立ち寄った近所のイオンの自転車コーナーの棚の下でひっそりと売られていました。お値段が安いのもありがたい。

パールイズミのとかモンベルのとかサイズが無いんですよね、まあその前に店に売ってないのですが、痩せろってことだよね。でも、流石にインナーパッドが無いと長距離はきついからねえ、ほんと見つかって良かった。家に帰ってきて試し履きしてみたら丁度良かったのでもう1枚査収してきます。あとは上着だな、ユニクロのブロックテックフルジップジャケットにするかな~、色が微妙なんだけど。

結局docomoのデータ通信を契約した

2週間くらい前になるのですが、docomoのデータ通信を契約しまして、その1週間後にとあるものが届きまして自分のポータブルWi-Fi環境が整ったわけなのであります。
ちょうどdocomoのデータ通信を契約した時期はイオンのb-mobile980円定額が話題となっていた時期なのですが、自分の使用用途を考えるとかなりリスクが高いと判断したわけで、やはりある程度早く安定した通信が出来る環境を整えたい、なんでかというとradikoの使用頻度が非常に高い、どこで?クルマでです。通勤時はもちろん仕事での移動中も使うので使うときはかなり使いますし、エリアも様々です。どうせなら新幹線の中で使えたら、ドライブでいろいろ行くかもしれないからその時にも使えないと困るとか言ってると、まあ自然とdocomoになってしまうわけですよ。
iPhoneでsoftbankの回線の貧弱さはは嫌というほどわかっています。移動中のクルマの中でkikeruラジオを聞いていたときはブツブツ途切れてそのうち聞けなくなる時が多かった、radikoも全然使い物にならなかったなあと思うとsoftbankは駄目だ、とwimaxやイーモバイルやらいろいろあるわけだが縛りを考えると料金は割高だが無難な選択をしておくほうがいいのではないかということでdocomoを選んだ。
ただ、iphoneやGalaxySの通信をポータブルWi-Fi経由でおこなえば総合的には安くできる、おまけにノートPCやこれから買うかもしれないiPad?車載PC?何になるかわからないけどそういうものを料金内でぶら下げられるメリットを考えればね。
で、問題は端末選びだ。ゼロ円で買えるHW-01Cか1万円出さないと買えないBF-01Bか、欲しい端末はバッテリーの持ち、接続環境に応じてFOMAかWi-Fiかを切り替えてくれる機能もついているBF-01Bだ。でも少しでも節約したいなあと考えたときとあるモノを思い出しまして、NTT西日本の光ポータブルです。フレッツ光の利用者なら315円/月でPWR-100FというポータブルWi-Fi機器が使えるのである。このPWR-100FはドコモのBF-01Bと同等品違うのはSIMフリーということくらいだろう、むしろSIMフリーなのだから良いものだ。レンタルだから自分の手元にはモノは残らないが、使わなくなったらただのオブジェあっても仕方がない売りに出してもこの手のものは時が経てばたいしたお金にはならないからねえ。というわけで、光ポータブルを契約。ドコモショップではHW-01Cで契約、HW-01Cは寝かすことにした。

光ポータブルが届くまでの1週間はHW-01Cを使っていたのだがイマイチ使い勝手が悪い、電池の持ちも悪いしねえ。端末が小さいのはいいんだけどね、ちょこっと外出するときなんかにはポケットに入れられるからいいかもしれないけどね。
1週間後光ポータブルの端末が届くと、改めてこれにしておいて良かったと実感する。GalaxyS、iPhoneにVAIO、MacBookなどの端末は全部PWR-100Fに接続するように設定をした。PWR-100Fは環境に応じて接続を替えてくれる機能を持っているので家にいるときは家の無線LANに外に出るとFOMAに切り替えてくれる。これでいちいち家に帰ったら家の無線LANにって切り替える必要がなくなるので楽チンってなものです。
ドコモの回線品質に関しては申し分ないですGalaxySで実感はしていたけど、ノートPCでネットをしていると特に実感しますねお客様のところでYouTubeなんかを見せたりなんてする時があったんですが、途切れること無く普通に見れたしね、移動中の車の中でのradikoも何も問題なしです。なんで最初からこれにしとかなかったかなあとちと後悔。
さて、これでiPadの購入だけかな?でも他にもいろいろ目移りするものががが

BOSEのCompanion 2 series II Black

パソコン用のスピーカーを買い換えまして、まあ、今まで使っていたのはクリエイティブのI-Trigue2200というのだったんですけど、事務所のPCが変わってさらに机なんかも変わっちゃっていままで使ってたのがスペース的に難しいので(サンワサプライの2.1chのやつだったんでウーファーが邪魔なんだよね)場所を取らないやつをということで家から持ってっちゃったんですよね、いや事務所で買ったパソコンにもスピーカーが付いていたんですけどあまりにもちゃちで情け無いんでね(HPのはあんなんばっかなのかな)。
で、家のPCのスピーカーが無くなっちゃったんですよね、で新しいのを買おうと、1万円でBOSEのCompanion 2がドーンと近所の某電気屋に大量にあったので、こりゃ良いってなもんで査収してきました。初BOSEです。以前MediaMateⅡが欲しいなあと思っていて結局買えませんでしたし(デザインも格好いいしね)、アテンザもBOSEのシステムを入れようと思ったのにマツダのオプション地獄にはまって付けられなかったしでBOSEには縁がないなあと思っていたのですが、やっとですわ。
まあみんなBOSEが良いと言いますが、どんだけなんだと。そんな変わらんだろと思っていたわけですよ(それでも上を言っていったらキリがないですがね、別にオーマニではないんでそこはね…)。
で、設置をしました。とりあえず、今まで使ってたやつよりガタイがデカイので机上の置き場所に難儀しております。とりあえずの設置ってことで、いろいろ配置を見なおそう。
こいつのいいところは入力が2系統持ってるってことですね、自分の環境だと1つはwindows PCでもう一つはMacでという感じで使えるので助かります。
肝心の音なんですけど、いや、良いですね。正直ここまで違うかと、音の厚みがぜんぜん違うなあと…
それまで使ってたクリエイティブのは2chスピーカーなんでどうしても低音が弱くて物足りなかったですし、会社で使ってたサンワサプライの3千円くらいの2.1chスピーカーは一応ウーファーが付いていますけど、そうなると中高音のほうが完全に力負けしているというかまあ値段を考えれば十分なんですけどね。
Companion 2は全体的に非常にバランスよく音が出ているなあという印象です、サブウーファー付いてないんですけど、低音がいい感じで出ています。
マニアの人達から言わせればまだまだ、上には上があるよという感じでしょうが、さっきも書きましたがキリがないんですよね、各自それぞれのスタイルがあるわけで自分的にはPCで気楽に音楽を聞くということを考えれば、1万円くらいまでのモノで十分じゃないかなあと、あとは場所の問題ですね、サブウーファー置くところが難しいんですよね、それでもCompanion 2はまだデカイかな机の上に置くには、もう少し奥行がなんとかならんかなあという感じです。
そうそう、ここ2週間くらいかな、J-WAVEを聞いてると、いろいろな番組である楽曲が流れておりましてちょいと気になってたわけですよ、RASMUS FABER(ラスマス・フェイバー)というアーティストの「LOVE:MIXED 2」というアルバムの中の「GOOD TIMES COME BACK FEAT. BELDINA」という曲がなかなかオッシャレーなわけなんですよ、てことで5月11日からiTunesでもめでたく配信となったので購入しました。「ARE YOU READY FEAT. EMILY MCEWAN」 [RASMUS FABER FARPLANE CLUB MIX]という曲もカッチョいいですので、こちらも個人的におすすめです。

パソコン周りの片付けを

本日はしておりました。ケーブルのところ、パソコンの内部などなど埃がすごいことになっておりまして・・・、ほんとなんとかならんものかなあと、放置すれば放置したで危ないしねえ。
ということで、試しにケーブルボックスを買ってきてみました。いままで、ケーブルボックスというと近所のショップでは野暮ったいデザインのものしかなく、大きさも半端無くデカイやつだったのですが、バッファローコクヨサプライからそれなりのものが出てたので試しに買ってみました。
写真はありませんがBSTB01LBKという黒くてデカめのやつを購入、定価4000円ですが実売は2600円だった。4000円なら絶対買わないね。
まあ、ただの箱です。当初買おうと思っていたケーブルボックスは4000円くらいとお高く、スリットの空きが足らんかなあと言う感じですが、バッファローのやつはスリットが下面も十分空いておりまして、何より上面のスリットが上に置くモノの関係上便利だなあと、自分の場合上に無線LANとネットワークのハブを置いてあるので、上面のスリットはかなり便利です。
ただの箱に2000円オーバーは高いなあと思っていたが、すっきりしたケーブル類を見ると、こりゃいい!ってな具合です。あと一箇所あるからもう1個買うか。
で、昨日購入した2テラのハードディスクを取り付ける際に、パソコンの中を掃除したのですが、ケースファンの汚れがすごいことになってるなあと、特に前面ファンはケース買ってから取り替えもしてないからひどいなあということで、一つ12cmファンを購入、ついでに余ったハードディスクの活用策として、5インチベイのカートリッジを買ってきました。

ケースファンはENERMAXのT.B.APOLLISHというシリーズの12cmファンUCTA12N-Rというやつを購入、光モノです、赤いです。オーバークロックしているわけではないので回転数よりも静音タイプが欲しかったので、近所の店に置いてある中では一番静かなタイプだったのでむしろそちらの条件で購入。
ハードディスクの5インチベイカートリッジ、といっても買ったのはカートリッジ不要なお手軽モデルですけどね。LogitechのHDDリーダー/ライターLHR-IS01BKというもの、2980円也を購入、似たようなものは1500円くらいでも売ってたのですが、完全に見た目で買いました、なんとなくですが高級感があります。まあ、カートリッジ不要というのがいいですね、お手軽にハードディスクの入れ替えができるわ、そんなにしないとは思うけど。
あとは、机の上だなあ、今週ちまちまやるか。

iPhoneにBluetoothキーボードを

 先日、東京へセミナーを受けに行った際、帰りにお決まりのように秋葉原へ寄ったわけなのですが
とあるものが欲しかったわけでして、それがブルートゥースキーボードです。
iPhoneの入力に不満があるわけではないのですが、家とか新幹線での移動中とかわざわざ手持ちで入力しなくてもいい時に楽をしたいねえということで購入しました。
小型のBluetoothキーボードも秋葉原行きますといろいろあるよねえ、高いものだと1万円近い折りたたみ式のやつとかありますけどね、まあそこまで出し手までヘヴィに使うわけでもないんでねえ、出しても3千円くらいでなんかいいものが無いものかと探したのですが、中央通りのSOUTHTOWN437とか行くといろいろ目移りしますなあ、他の店だとなかなかサンプルがなくてどんなキータッチなのかわからないんだけど、ここは売ってるものはサンプルがほぼ置いてあるので良心的ですなあ、で、そんな中から下の写真のやつを購入。

いやあ、小さくて薄くて軽いです。横のiPhone3GSと比べてもらうとよくわかるのではないかと思います。
値段は2980円だったかな、レシートを捨てちゃってわからなくなってしましましたが、扱っている各店だいたいこんな金額だったと思います。
iphoneとの接続はもちろんBluetoothで、問題なく簡単に接続でき、普通に使えます。
バッテリーはUSBからの充電式ということで、パッケージには3~4時間で充電と書いてあるくらいで、それでどの程度の時間使えるのか、あとは繰り返しどの程度使えるのかはまだまだこれから探っていく感じですね。
キーはシリコンゴムかな、さわり心地からするとそんな感じです。キータッチはまあ入力の仕方によって良くも悪くもなりますね。まず、机において入力するというのは厳しいですね、キータッチが堅めでキーボード本体が軽すぎてストッパーも付いていませんので動きまくりでまともに打てません。
このキーボードの正しい使い方としては手持ちでしょうね、ゲームのコントローラーを持つような感じで打つととってもしっくりきます。本体が軽いので、iphone持って打つよりも全然楽です。
ちなみにこのキーボードは何種類か出ておりまして、自分が買ったのは日本語JIS配列モデルのFE-MKBJBTって箱に書いてあるものです。
夏ごろに出てたのがこちらの記事のやつで、ほんとそっくりです。黒のモデルはほんとわかりにくいので注意が必要ですね、こちらは1980円くらいで売られていますね。当時は不具合多発のようでしたが今はどうなんでしょうか?後悔したくない人は僅か千円くらいの差なので日本語JIS配列のやつを購入したほうが幸せになれるでしょうね。
で、併せて買いたいのがスタンドです。
お高いキーボードになりますとモバイルスタンドがキーボードに内蔵されているみたいですけど、このキーボードには内蔵されていません。
で、新丸ビルのIdea Seventh Senseに行きまして、買ったのはIDEAのiStandというもの、お値段は630円也。写真に写ってる吸盤が付いてる黒い丸いヤツがそうですね。これをiphoneの裏面にくっ付けるだけです。縦置き・横置きどちらでも可能、貼り付ける位置の調節で角度も調節できるので。こりは便利なり。
なにより小さいので持ち運ぶのも苦にならんですなあ。早速出張帰りの新幹線の車内でiphoneでムービーを見るときに使いまして、いやほんと便利。いままでは手で持って見てたから疲れて疲れてしょうもない感じでしたからねえ、こんな便利ならもっと早く買っておけばよかったよ。
このスタンドと先に紹介したキーボードを組み合わせれば、移動中の新幹線や、喫茶店などなど出先で大活躍ですなあ。
さて。明日は今日買ってきた2TBのハードディスクをパソコンに付けるか。2テラが7千円で買えるとはなあ、パソコンの中にハードディスクが3台入っているから、これ1台と入れ替えれば中がすっきりするなあ、問題は外したハードディスクをどうするかなんだなあ、容量が少ない250GBとかだからケース買ってきて外付けにするのもなんか割りに合わないんだよなあ、何より場所を取るし、ちと考えます。
そうそう、秋葉原の新しい駅ビル、アトレ秋葉原へ初めて行きましたが、オサレな感じになりましたなあ。面白いショップもいくつかありまして、まあ悪くはないですかな。でも、昔のアキハバラデパートの感じのほうが秋葉原っぽくて好きなんだけどなあ、フードコートには世話になったし、ミスター陳もそうだよな。まあ、昔のこととやかく言ってもしょうがなしな、でも3階の改札あたりは昔の雰囲気が残ってますよね、ちょっとほっとした感じがしました。

iOS4.1になってくれたおかげでBluetoothがやっと使い物になるわい

遅ればせながらですが、出張から帰ってきてやっとiOSを4.1にアップデートできた。

今回のiOS4.1でBluetoothのAVRCPをサポートしてくれたわけですよ。これで対応機器から曲送り・戻しができるというもの。これの対応を待に待ってたんですよ。

本当は出張前に出来たら最高だったのだがなあ、というのも最近ヘッドホンは下の写真の赤いやつを使っているのです。

この赤いやつ、ちょいと前に近所のエイデンが改装するってんで在庫処分で3千円で投げ売りしてたものを一応確保しておいたのですわ、まあMacBookやVAIOノートで使えるかなと思って、でも最近はiPhoneで使う割合が多かったんですよね、だって便利なんだよ、iPhoneha鞄やポーチの中に入れといたままにできたり、洗車中なんかも離れたところに置いておくことができるから身軽だしね。

ちなみにこの赤いやつはSONYのDRC-BT15P
ってやつです。普通に買うと6千円から7千円はするので、ほぼ半額で買えたのは得したなあ、こいつはなんといってもイヤホンが好みのものを選べるってところ。今は同じくSONYのMDR-EX85SL
を使っているのですが、こうなってくると新しいイヤホンが欲しいなあ。

一応、これ使うまではAppleのIn-Ear Headphones with Remote and Mic
を使っていたんですけど、音はこれいいんですけど、使い勝手がね、あまりよくないんですよ。イヤホン外したときにSONYのとかは首にかけておけるんですよね、でもAppleのはそれができない。これ結構大きいんですよ。例えば先日の出張の時ですけど、秋葉原なんかを歩いていると店入ったらイヤホン外すんですよ、でまた店出たらイヤホンをつけ直す、これ繰り返すのが度々あるのでねえ、そうなるとやっぱSONYみたいのが首にかけられて楽ちんでいいんですよね。

というわけで、イヤホンを買いなおそう。このあたりのどれかかな
(MDR-EX510SLあたりが値段的に妥当かな)。

りんごを買いまして

まあ、2年前のiPod nanoに始まりまして、去年はiPhone3GSを手に入れて、なんかapple製品が増えてきたなあと、で今年になってiPadなんて出ちゃうじゃないですか、もうどうしたものかなあと
同僚からはiPad買え!と脅されておりましたが、個人的にずーっと欲しかったのはMacなんですわ。
大学時代(10年前か)、初代のiMacが大学の情報図書館にありまして、その当時はMacなんてあり得ん、なんだこの恥ずかしいデザインは、とwin機が空いてないときに使い難いなあとボヤきながら仕方なく使っていたという感じでありまして・・・
ただ、アルミニウム筐体採用のPowerMacG5が出てきてからですかねえ(アルミ筐体採用がどれが早いかは知らんが)、見た目がとにかくかっちょいいなあと、ただ中身がなあと思っていたら、intel Macが出ちゃったじゃないですか、しかもウィンドウズがMacで動いちゃうじゃないですか、じゃあ買っても問題ないなあと思って、早幾年。
てなわけで、ついに買いました。↓のやつを。

買ったのはMacBookPro(MC371J/A)で、15インチモデルの最安モデルですね、まあCore i5搭載で普通に使うにはそれ以上あってもねえ、というのがありまして、HDDも外付けで増やさばいいだけだしねということで、13インチはねえ、今どきCore2Duoマシンを買うのもなあということでね。
一緒に購入したのはMagicMouseで、これは絶対に使ってみたかった一品ですね。
まだまだwinとのいろいろな違いに戸惑っている状態ですね、でも慣れてくるとこれはいいかもなあと思う部分が非常に多く、写真や動画はMacのほうが向いているかもですなあ、追加でソフトを買って本格的にやってみたくなるわ。MagicMouseの操作感は想像以上に良いですなぁ、残念なのはマウス自体の滑りが良くないという点かな。使い勝手はもう少し使ってみてからまたレビューしたいところ。
デザイン的には申し分ないです。アルミニウムのこのユニボディは無駄がなくていいです(妥協して
普通のMacBookにしなくて良かった)。同じく画面上も無駄がない。日本のメーカーはゴテゴテ付けすぎ、外中共にもう少し見習って欲しいところ、どうせ要らないものばかりなんだから。
特に気に入ったのはMagSafeアダプタですね、磁力で電源部を固定するというのはよく考えたなあと、無理な力がかかればケーブルが簡単にはずれる、ケーブルにひっかけてパソコンもろとも落としたり壊したりという危険性が無くなるし、なんといっても収まりもいいですね(よくよく考えてみたら電気ポットもMagSafeだよなあ、スタイリッシュさはないけど)。
他にも一緒に買ったのがありまして、これも基本的にはMac用として買いまして
ローランドのUA-4FXでして、Macでもいい音を聴きたいということで探してみるとこれしかないかなあということで購入、まだ試せてません(;^_^Aので、また後日改めて。
あとは外付けのポータブルHDDのLaCie mobile STARCKの500GBモデル、まあしゃれおつなMacに合うHDDをということで、これを購入、まあ丸いです、重いです、瓦のような感じです、ポータブルではきついかも、これはちと微妙かなあ、しゃれおつなんですけどね。
とまあ、他にもHDMIセレクタ(これは値段の割にいいですヨ)とか買ったり、散財しまくりでした。
でもまだまだ買うものがありまして、MacBooK用のバッグとかHDMIの出力ができるようにするやつとか、光デジタルのセレクタとかとか、もう金が足らんです。
そういや、例の東静岡の1/1リアルグレードガンダムの静岡ホビーフェアって今週末なんだよな、早いものだ、なんか初日はイベントやるのかなあ、一応、8時くらいには行くようにするかなあ(朝一はさすがにねえ、まあいつでも行けるし)

return top