アルプスあづみのセンチュリーライド走ってきましたよ(当日編)
間が空いてしまいましたが、前回の続きです。
アルプスあづみのセンチュリーライド2016大会当日です。
自分は120kmですので、6時30分スタートです。前年より若干時間が早くなりましたかね?5時位に宿を出たのですが、いつも車を止めている会場近くの駐車場が使えなかったので、若干遠い駐車場に車を止め、まずは行きがけに買ってきたサンドイッチと野菜ジュースを腹に流し込みます(これが失敗かもと・・・)。
自転車を車から出して組立、エアやブレーキなんかのチェックをして会場に向かい、まずはトイレを済ませます(贅沢言えませんがもう少しトイレの数が多く綺麗だと良いのですが)。
スタート30分前ですが、一応、120kmのスタート待機列に行ってみるともう並んでますね。粛々と並びます。
自分の前には家族連れ、まだ小さい女の子ですが120km走るんかい(^_^;)、でも、自転車はブリヂストンのANCHORだ、ガチですね恐れいります。
スタート待機中なんですが、天気は良いのだが結構寒い。日中は暑くなるのでウィンドブレーカーは着ておらず、他の参加者さんからも「寒いなあ」という声がチラホラと。30分位立って待っている状態なので、完全に身体が冷えてしまいました。
予定通り、6時30分スタートです。結構な向かい風です。前の人に付いていこうと思っても、冷え込んだ身体が思うように動いてくれません。最初のビックリマークポイント(受付の際に貰えるルートガイドに注意点が書いてあるのです)の4%の坂を登ります。自重が重い自分はいつもこの坂でまず心が折れるのですが。今年はそれほどきつくなかったかな。
坂が思ったより軽く攻略出来たので安心しておったのですが、今年のAACRはここから昨年と違うルートを取るのですね。ここから、第1エイドが地獄でした。
とにかく身体が冷えて腹は痛いわ、腰が痛いわ、そして一番まずいのが思うように足が動きません。それほどきつくないアップダウンが連続するのですが、どんどんスピードが落ちてきて10km台に突入、後ろからもガンガン追い抜かれます。流石に心折れますねorz
今年は事前に全然走れてないし、こんな調子じゃ120kmは無理だなあ、第1エイドで棄権かなあとか、否々せめて第2エイドでおにぎり食わないと帰れんわとか、完全にマイナス思考です。まあ、とりあえずそんなこんなでなんとか第1エイドに到着できました。
まあ、「あずさ」でも食ってどうするか決めようと。
相変わらず、こりゃ美味い。他にもミニサイズのフランスパンと各種ジャムもありますが、事前に食ったサンドイッチで腹がいっぱいなのでそちらはパス。来年参加するときは朝飯は食わずに、第1エイドでパン貰ったほうがいいな。
まあ、あずさを食い、ドリンクを呆けーっと飲んで、まあ、時間もまだ早いしのんびり第2エイドまで行くかいと、そこまでに体調が戻らなければ棄権だということで、第1エイドを後にします。
川の水が綺麗&空の青さ、木々の緑が素晴らしいですね。
第2エイドを出てすぐに1kmちょいの3%の坂があります。ここもいつもきついのですが、なんとなく前の人達を数台抜いていけるくらいのペースでクリアできちゃいまして(ってそんなスピード出してるわけでは無いのですが)、なんか体調が戻ってきたかなあと、気温が上がってきてやっと身体も温まってきたのもあるのでしょう。
第2エイドの入り口?あづみの公園へと向かう十字路を曲がってエイドへと向かいます。これがまたダラダラ長い坂なんだよな、で公園内に入ってもうねうね登りながら「エイドはどこなんだ~」と頭のなかで叫びながら、口ではブツブツ言いながら第2エイドに到着です。
これこれ、ネギ味噌おにぎり。コレを食わなきゃこの大会に金払って出た意味が無いってもんよ!おかわりもいただきまして、デザートに黒豆ようかんさっぱりした甘味に若干の塩気が感じられてこちらも旨し!
燃料も入りまして、第1セクターを走っている時の第2エイドまで来たら棄権とかいうマイナスな考えは吹っ飛びまして、次のエイドへとさっさと向かいます。
この区間はわりと楽です、若干の上りなのですが、ほぼ平坦。距離も短いし、何より景色が良い。残念なのは写真を撮れていないということorz。来年はコンデジを持って行こう。フルフィンガーグローブを嵌めているのでエイドステーション以外でスマホをいちいち出すのは面倒くさいんですよね。
第3エイド手前の気持よい下り坂を駆け下りて、120kmコース折り返しの60km地点である。第3エイドの木崎湖エイドに到着です。
ここは漬物バイキングや朝取りの新鮮サラダに納豆菌を使用した「おざんざ」という麺をいただきます。
ここまで60kmを走ってきた身体に漬物塩気がクーッと効きますね。サラダのほうもあんまり好きじゃないブロッコリーもなんか甘みがあって美味いし、おざんざもスルスルと腹におさまり疲れた身体には優しいですなあ。
休憩も程々に、この120km一番の難関の第4セクターに突入します。第4エイドまでの約7.5km一番短い距離の区間ですが、60km走ってきて疲れている上に路面状況が悪い道が3km続く3%程の上り区間です。
線路越しの木崎湖です。体力的に余力があれば木崎湖キャンプ場に寄り道したかったなあ。来年こそは…
さて、山道突入です。黙々とペダルを回します。とにかく回します。ありゃ、これで終わりだっけって感じで第4エイド美麻エイド到着です。去年はどこまで続くんだこの坂は!と怒りながら登っていたのですが。今年は呆気なかった。うーん多少は走れるようになったのかな?
そば粉の薄焼きです。ガレットみたいな感じかな。帰ってきて、他の人のレポ見たらここで冷奴配ってたとか、完全に見落としてました。写真のを食って満足してしまったので良く見なかったんですね、そういや去年あったなと思い出しました。おまけに豆腐が美味かったことも・・・泣ける(T_T)
ここまでで丁度お昼です。第1セクターでグダつきましたがその後で取り戻して去年よりもペースがいいかも。
さて、ここからの第5セクターは若干登ってからはあとは下り&平坦です。ただ区間最長距離の30kmです。
信濃大町の宿場町を抜けながら、ペース良く漕いでいくと程なくして第5エイド到着です。基本下りなのでこのセクターは速い&楽ちんですね。
最後の安曇野エイドではりんごジュースと「韃靼クリームクランチ」を頂きます。軽めですね。パッと腹に収め鬼門の最終セクターをスタートするのですがここで異変が、なんか尻と股が痛い。ペダル漕ぐのが痛く辛い。
自販機のところで冷たい缶コーラを1本買いちょいと休みます。あんまりエイドステーションで休めて無いのが悪いのか・・・、今回から新しく投入したパールイズミのタイツに変えたのですが、いまいちしっくりきてなかったのもあるのかも(股ずれ防止のシャーミークリーム塗り忘れたというのもありますが)。
地味に坂道の林檎畑の間を抜けていきます。去年もなのですが、この区間がひたすら辛い。一時停止が多くストップ・アンド・ゴーが100kmも走ってくると結構辛いんだなこれが。
ゴールまで後2kmってところでリアタイヤに異変を感じます。嗚呼やったなこれはと。なんとなく嫌な予感はしてました。ゴールまであと少しということで気を抜いていて車の事故の後でしょうかガラスが若干散乱していたところがあってそこを通ってしまっていたんですよね。
スローパンクチャーですね。とりあえず、あと2kmここでパンク修理するのもアホらしい(だいたい街中に入ってきているのでそういう作業をするスペースが取りにくい)、リアタイヤになるべく負荷をかけないように立ち漕ぎでゴールまで行くしか無いなと。疲れていましたが、なんとかゴール出来ました。ゴール後は即自転車から滑り降り、もう記念写真撮っている体力的な余裕もありません。とりあえず、最後の最後にトラブルが出ましたが無事ゴール出来たのが何より。
パンクした自転車を引き車まで戻り後片付け、冷えたドリンクを自販機で買い一休みして松本市街のホテルへ
夜は温泉に入って一日の疲れを癒やします。
いろいろありましたが、やっぱりアルプスあづみのセンチュリーライドは最高のイベントです。
まあ、今年も最終セクターはグダついたので、来年も120kmだな。でも、坂道はだいぶ良くなってきたので、後もう少し。次はしっかり身体を整えてから挑みたいですね、そして160km早いところ挑戦したいものです。
さて、今年は何にあとは参加するかな~