カテゴリー ‘ 雑記

静岡ホビーショー行ってきた&英国から商品が届きましてPart.3

昨日はお仕事でしたので、本日、静岡市で開催の第51回静岡ホビーショーに行って来ました。

では、簡単に

From 第51回静岡ホビーショー2012

アオシマブースのLamborghiniAventador アヴェンタドールって読みます。TopGearで見たやつだ。カッチョええ、こう、ガンダムちっくですよね、各部の造形がフェラーリよりも断然こっちだな。

同じくアオシマから、渋いですよね、このチョイス。この型のキャリィというと自分はトミカのラーメン屋台を思い出します。

またまた、アオシマからけいおん!のロンドンタクシーの痛車。原作は終了したみたいですけど。

対抗して?ハセガワブースからは痛戦闘機

同じくハセガワから、輪廻のラグランジェの開発中のモノ、やっぱ飛びものはハセガワが強いですね。

バンダイは・・・落ち着いて見てられぬわ、特にガンダムだとUCのところは人がかぶりつきで動きませんね。まあ、いつものことだが。

ファインモールドでは、こちら。ある意味ニーズがあるんでしょうか?似たようなのをあとで行ったタミヤ社内で見た気がする(勿論本物の動いているやつを)。


やっぱありました。86、否。これはスバルBRZですね。86じゃなくBRZを持ってくるのが憎いですねぇタミヤさん。

86とBRZのパーツでした。

お次は、レーサーミニ四駆のウォールですね。手前側はもうホットショットをはじめ、9割がた持っていたと思います。特に好きだったアバンテとスーパーセイバーは複数台持っていました。

次のアバンテ、エアロアバンテは凄そうですね。

欲しくなりました。会場先行発売の懐かしのアバンテJr.を1台所望してしまいまった。ついでに限定商品のスモークキャノピーボディも。また、作ったら紹介しますね。とりあえず、改造パーツ無しで素組します。

最後に、懐かしい感じの1台を、昔はレーシングマスターシリーズとか言ってたような、そのころはポルシェ956っていうとロスマンズポルシェの印象が強いですが、やっぱロスマンズはタバコですから再販は厳しいんでしょうね、そこで、このニューマンポルシェなんでしょうね。個人的にはこのシリーズでは、マツダの787Bやトヨタトムス84Cなんかに憧れましたね。嗚呼、ラジコンやりてぇ~

さてさて、話は変わりまして先日、来週開催されるアルプスあづみのセンチュリーライドの参加証が届きました。嗚呼、来週が待ち遠しい。

で、これに合わせて、英国に頼んでいた追加のブツが届きました。写真は撮ってないので紹介だけ。
まずは、半袖ジャージ。
Craft RadioShack Nissan Replica Jersey – 2012
TREK乗りとしては欲しかったんですよね(まあクロスバイクでヌルい初心者ですが)、たまたま在庫が復活しておりまして、なんとか間に合いました。
ファビアン・カンチェラーラのファンとしては、別モデルが欲しいところですが、恐れ多いのでノーマルモデルにしました。

お次は、レインウェアです。
dhb – EQ2.5 Waterproof サイクリングジャケット
最近、天候が不安定ですので、レインウェアが無いと厳しいかなと、お値段が安いですので高級品のGORE-TEXとはいきませんが、テフロン加工がしてあるようで、出来は値段の割には上々ではないでしょうか。お世話にはなりたくありませんが。

最後にグローブです。
Northwave Evolution Gel Gloves – 2012
現在、使っているショートフィンガーのグローブが微妙に小さく圧迫感があるので、少し大きめにしてみまして、ちょうどいい感じの大きさでした。
これら合わせて1万5千円以下、関税も送料もかかりません。いやあ、ほんとwiggle様々です。

自転車も既に今日のうちに車の中に突っ込んでおきました。朝早く荷造りしてる暇はなさそうなのでね。

で、今日はホビーショーの帰りに行きつけのクルマ屋さんへ、来週に備えタイヤのローテーションと空気圧のチェックを、ショックなことにタイヤがあと3ヶ月くらいでまずそうだと。確かに前回買い換えてから2年、走行距離を考えても、確かにそろそろ買い替えの周期だ。自転車のサドルを買い換えようかな~と思っていたのですが、タイヤ&ホイール代のためにやめておくことにしました。嗚呼、またお金が飛んでいく~

さて、次はどんなホイールにしようかな。このあたりかな。

鰹のへそを喰らいに行く

さてさて、確定申告で忙しく、日曜日はだらだらと寝転がっていたいというのもあるのですが、休み明けに調子がおかしくなってしまいますので、適度に運動がてらに自転車で走っております。

とはいっても、それはもう先週までの話で、もう確定申告は一段落しましたので、今週からはバリバリ走るぞと思っていたらあいにくの天気でござる。

ということで、ちょいと前の話ですが、無性にとあるものを食べたくなりまして、とあるところまで自転車で向かいました。

ここは、東名高速道路の日本坂PAの上り線側です。そう、PAやSAは何も高速道路に乗らなくても行くことができるのですねえ、しかも自動車でなくても(一部のPA・SAになりますが)。

この中にあります、「焼津さかな工房」というお店、よくSAなんかで練り物系を売っているお店があると思うのですが、それと基本的には同じです、ただ、この焼津にある日本坂SAのところには変わったものがあります。

それが、鰹のへそ、鰹にへそなんてあるの?と思う方もおりますでしょう、はい、へそではありません実は、心臓なのです。このカツオの心臓を串刺しにしましてフライにしたものがここでは食べることができるのです。

それが、こちら。

2本で100円と、リーズナブルです。まあ、ここにはこれだけを食べに来ました。100円以外払っておりません。

しかし、ウマい!なんともいえないくにゅっとした食感がたまりません。子供の頃はよく食べたんですけどね、最近は全然食べていませんでした(あんまり売ってないんですよね)。なつかしさもありまして格別です。

フライにしないで静岡おでんに入れたものがありますが、それは焼津おでんというようです。私はまだ食べたことが無いのでチャレンジしてみたいですね。

有名な焼津さかなセンターなんかにもこの手の物を売っている出店があるのかなと思って以前行ったのですが、無いんですよね、かつおコロッケとかまぐろコロッケとか妙にコロッケ推しでしたけど、普通にB級グルメとして推すのならば、かつおのへそフライはリーズナブルで美味しくて、他にはなくていいと思うのですが、どうなんでしょ?

あの、有名な料理漫画の「美味しんぼ」でもかつおのへそは取り上げられたくらいですしね、しかも結構良いストーリーだったような気が…

さて、次はどんな美味しい物を自転車で食べに行きましょうか、ってこんなことやってるから自転車で動いているのに痩せないんですよね。

 

そろそろ、半袖にアームウォーマーあたりを調達しておいたほうがいいかな、今度はCRCで買うかな。

明けましておめでとうございます。さて、AACR2012どうするか・・・

どうも、明けましておめでとうございます。

去年あたりから新春初売に心動されるものがなくなりまして、落ち着いた正月を迎えております。

で、ふとこの動画を見ちゃいまして、ああ、今年の情報出てないかな~と調べてみたら出てました。

AACR2012 アルプスあづみのセンチュリーライド|松本~安曇野~松川~大町~白馬ですよ。

さて、50kmコースってどないかな~と思ったら、40kmなのね、一番短いのって・・・その上が80km・・・

う~む、むむむ

大いに悩みますねえ。40km走った事無いですよ、まだそこまで練習できとらんですもん。でも、もう少し長くないと面白く無いかなあというのもあるんですよね。

どうするかねえ、80kmにしちゃおうかなあ、となるともう少し練習は前倒しでいかないとだなあ。とりあえず、もう少し考えます。エントリーまで1ヶ月あるので。

とりあえず、装備品買わないとだなあ、まだヘルメッtも買ってないし、何よりパンツだよなあ、ケツ痛いから。4日あたりにやっぱ東京行って自転車屋巡りするかなあ。

昨日は東京主張へ行って来まして

さて、昨日は東京へ出張でした。
セミナーが終わってから、乗ろうと思っていた新幹線まで時間がありましたので、秋葉原を1周してきました。
夜の秋葉原、まあ、メイドさんとそのお仲間?派生タイプ?が所々に立っておりましてビラ配りに励んでおります。
うわっ!?こんなところにもおるんかいっ!てなところにもいます。また、雰囲気が怪しいんだよなあ、なんだか元気もなさそうだし、寒かったのかな。
う~む、しかしどうなんでしょうねえ、なんか自分は違うんだよなあと感じます。
とかいいつつ、↓の店を覗いてみました。

秋葉原駅の電気街口のところにできたAKB48のカフェ&ショップです。
自分は、CD買うまではいかない程度のまあ、超絶ライトなファンになるのでしょうか?すごい人はすごいですもんね。
劇場にはもちろん行ったことがないのですが(いやあ、早朝から並ぶ気力&情熱は私にはありません)、ここなら僕にもいける!ってな、わけのわからん自信に…とはいってもヘタレなのでカフェには行かず、こぢんまりとしたショップの方にふらふらと入るのが精一杯。
帰宅時だからでしょうか。自分のようなサラリーマンっぽい人が多かったように思います。置いてあるグッズはお菓子とか推しメングッズとかいうメンバー各個のグッズなんかがあり、自分は、クリアファイルとお菓子を事務所のお土産に買いました。

しかし、このAKBのカフェ&ショップ、並びはあのガンダムカフェなんですよね。ガンダムと並んでしまったか(嗚呼、でもAKBの秋元おすし先生は昔ガンダムの主題歌作ってましたね、「アニメじゃない」って、黒歴史かな)。
勢いは認めざるをえないですし、うまいこと商売してるなあと、ある意味感心します。
まあ、中身のないレポですいませんでした。

ちなみに私の推しメンは誰かって?(いや、聞いてないよという声が聞こえてきますが)、うーん、増田有華かなあ(歌がうまいんですよね、AKBだと不遇ですが、そんなところがまた・・・)。

 

ああ、あと秋葉原を徘徊してたら、欲しいなあと考えていたあるものが格安で仕入れることが出来てホクホクでしたわ、これについてはまた後日。

東京出張の楽しみ&来年の手帳が決まらない

今週は2回ほど東京へ出張に行って来ました。

昨日は土曜が休みなので少し遅くまで秋葉原を徘徊していたのですが、生憎の天気だったので、店頭のワゴンにはビニールカバーがかかっており目玉商品?がわかりにくい上に店に入るのも傘をいちいち畳まないとならんので、収穫は全然でしたなあ。まあ、来週もあと1日東京出張がありますので、その時に晴れていてくれればいいのですが。

で、まあ東京出張の楽しみというと、帰り際に買う肉の万世の万かつサンドなんですよね。

DSC00901.JPG

東京駅で買うことが多いのですが、その際は並びにまい泉のヒレかつサンドがあるのですが、迷わずに万かつ選びますね、肉の迫力が違いますよね、もうパンパンに肉だぜ!って感じで主張してくるのがね、ボリューム万かつサンドになるとさらに凄まじいのだが、最近見ないなあ・・・弐万かつサンドを食らえということか。

万カツサンドはボリュームも確かにすごいのですが、冷めても美味!ということ、温め直すのが一番でしょうが、個人的にはそのままの冷めた状態でも全然いけますね。冷めてても肉が柔らくてジューシーなんですよ、パンもしっとりぱさついてないし、初めて食べたときは驚きましたよ、なんつー美味さだと。それっきりもうこれですよね。

あと、帰り際には時間的に売り切れてしまうのかハンバーグサンドも美味いですよね、肉汁ががが。食いたくなったので来週本店まで足をのばすかな。

そういえば、万世で思い出したが、昔ばかみたいに食ったパーコー麺をここ数年食ってないなあ、こちらも久々に食いたし。

 

そろそろ来年のダイアリーを買わないとならないのですが、まだ決めきれていません。いつもならとっくの昔に東急ハンズのPB商品のlinksってダイアリー買っているのですが、去年から表紙のデザイン&素材がいまいち自分の好みから外れてしまいまして、去年はそれでも我慢していたのですが、今年は変えようかなと。

MARK’SのEDITって商品にSIWAコラボモデルがあっていいなと思ったのですが、でかいんですよねB6スリムタイプが欲しいんですよね、あとスマホ併用なんでそこまで紙媒体に情報入れないから1日1ページは過剰だなあと。でもSIWAカバーいいなあ。渋いですよね。

ならばとQUOVADISのVisoplanが見開きの月予定とちょこっとしたノートが付いている程度で潔くていいなと思ったのですが、色がいまいち&中身は潔くていいのだが値段が潔く下げられておらず、これは割りに合わないなあと。

嗚呼、決まらない、有楽町LOFTで選んでいたのだが、もう多すぎて多すぎて、結局決められず。困ったものだ。

「花咲くいろは」の聖地巡礼の旅:2日目。ついに待望の湯涌温泉へ

前回の続きです。

1日目、なんで俺はこんなところにッ!今頃は呑気にホテルで2日目の周遊プランを練ってるはずだったのにッ!て思いもありつつ、

これもまた一興か・・・と、この状況を楽しんでいる自分もいまして(まあ、無事に目的地直前までこれましたからね)、で車中泊を決めたとき、これならと思えるプランを急遽思いつきまして、実行することにしました。

それは、車中泊をすると風呂に入ることができない、最近はそういう施設が付いたSAもありますが、ここ小矢部川SAは無い。一応、ボディシートを持っていたのでそれで拭けるところは拭いたりはしていたが、それでもね。あと、夏場は必要ないと思って車から毛布を降ろしていたため、車内で寝てる時ちょいと寒かった、というか起きたら冷たい。とりあえず、トイレなどを使う人に迷惑にならない時間4時30分に起き、顔を洗い・ヒゲを剃り・歯を磨きなどをして、手持ちのもので出来る限りの身支度をします(地震の備えである程度生活できる程度のものは車に積んでいたので)。朝飯も早めにここで取ることに、海鮮系も豊富にあるのですが、それを食ったら余計に寒くなりそうなので、温まりそうなビーフカレーを食う、朝カレー、なんてことはないかレーだが格別にうまく感じた。

 

さて、目的地に行こう。車中泊で冷えた身体と足をあまり伸ばせず膝が痛かったので、それらを癒すために。当初予定にはなかった温泉に入りに行く!

総湯と呼ばれているところで、わかりやすい言葉で言うと公衆浴場・銭湯といったところか、温泉街ならだいたいその手のものはあるはず。

「花咲くいろは」の舞台でもある湯涌温泉にもその総湯はある。「白鷺の湯」というところだ。助かることに朝の7時から開くとのこと、こんな時間に湯涌温泉に行くとは思ってもみなかった。
 

着いた、無事にっ6時30分ちょい前くらいかな。まあ、人が居ないですよね、そりゃ休日の朝ですもん。ただ、この白鷺の湯の掃除をされている方がおりまして、挨拶を交わし、話をいろいろと聞きます。嗚呼、なんて親切なんだ・・・

ということで、時間になるまで温泉街を歩いてみます。

朝の湯涌温泉、いい雰囲気じゃないか
来月、アニメで出てくるお祭りを実際にやっちゃおうということで、「湯涌ぼんぼり祭り」というものが行われるらしいが、それがここになるのかな、「白鷺の湯」の横にある階段を登って行くとあります。

「白鷺の湯」が開くのを待つ人が出てきました、まだ時間があるので、もう一つ行きたいと思っていたところに向かいます、脳内BGMとしてはSphereの「Hazy」が・・・

玉泉湖です。初代EDの場所ですね、このEDは曲も画も雰囲気がほんと好きなんで、感無量。残念ながら雨のおかげで足場がぬかるんだり水が山側から流れでてきていたりしており、氷室のほうはちと行くのが難しく断念しました。ここに来て戻るだけでも何度か転けそうになったので。
戻ってくると、時間にはまだ5分ほど早いですが白鷺の湯が開いておりました。流石にこの時間は地元の常連さん達ばかりかな、皆さん小脇に風呂道具を一式ってな感じです。私は?もちろん持っていません。
でも、受付でタオルや石鹸は売ってくれるよと掃除をしていたおじさんに聞いておりましたので、入湯料の350円を券売機で払い。受付でタオルと石鹸を所望し、お代金120円を払いまして。いざ温泉へ。
中はそれほど大きいというわけではないですが、十分な広さで、綺麗です。湯船のところはガラス張りになっておりまして、陽の光が心地よい。
長旅の垢を落とし、待望の湯へ、気持よすぎるっ!嗚呼、膝の痛みが和らいでいく。呆へーっと・・・

湯を堪能し、休憩室みたいなところがありますので、そこでゆっくりとします。

これだよこれ、金沢湯涌サイダー「柚子小町」、こいつを風呂上りにいただく、1本200円。よく冷えてて美味い、あんまり炭酸飲料って好きじゃないんですけどね、甘ったるい印象があるので、でもここへ来たのならこれを飲まないとなあということで飲んでみたのだが、これが、あっさりしていて美味い、風呂上りにさっぱりと最高だな!残念ながら花いろverは売り切れ中のようで(湯涌の案内所で聞いたので現時点ではおそらくどこにもないかと、あとポスターも、クリアファイルはあったので購入)
最後にあっ!撮り忘れたっていうところで一応回収をして

この地をあとにします。色々と予定が狂い、行き当たりばったりな感じになりましたが。
まあ、こういう堪能の仕方もいいんですけど、ほんとはちゃんとした宿に泊まりたかったよな、一番最初の予定だと宿もここにとっていたからなあ・・・、もう一度リベンジする!


ということで、動画作成してみました。


兼六園、時雨亭は菜子が座っているところですね、赤いのが無いのでわかりにくいですが、それにしても兼六園は迷路だ、でも雨上がりと相まって綺麗でした。

民子の金沢城・石川橋は、工事中であったのが残念と、なんか結婚式の余興で使うのかそれの撮影?みたいなことをやっていたので・・・ホビロン!と言っときましょうか
その後、ひがし茶屋街へ行ったり、金沢駅に行ってもてなしドームを見たり土産買ったりして、タイムアップ!
まあ、事前に調べた帰りの時間を考えるとね、ほんとならこれは一日目で廻りきる予定で、二日目は能登半島方面を攻めようと考えていたのだが、まあ仕方ないね、また来るわ。次は電車で輪行?懲りずに車か?
まあ他の写真は↓で

「花咲くいろは」の聖地巡礼の旅:1日目。ちなみに「花咲くいろは」分全く無し!な上に長いぞ

2011年9月22日、有休をいただきまして翌日23日と合わせて1泊2日のドライブへと行ってきました。
目指すは現在話題のアニメ「花咲くいろは」の舞台である石川県金沢市にある湯涌温泉だ。
ちなみに、当初は湯涌温泉のとある宿をとっていたのだが、台風15号が来やがったおかげでこりゃ今回の旅は無しだなとキャンセルしてしまったのだ(結局台風は前日21日に通過することがわかったので兼六園近くの別の宿を取りなおした)
台風15号はとりあえず我が家のBSアンテナを壊して過ぎ去っていった(T_T)、22日朝4時30くらいか、天気は大丈夫のようだし、道も大丈夫そうなので出発することにした。
まずは最寄りの東名高速の焼津ICに入る、ナビは富士ICへ、ここから西富士道路→国道139号→中央高速の甲府南へというルートを推奨してきた、まあ下道でとも思ったが、富士までは仕事でも普通に走るので東名でいいかとナビ通りに行くことにしたのだが・・・
DSC00583.JPG
ここは静岡市街の曲金四丁目交差点、時刻は朝の6時ですExif見てもらえばわかりますが、焼津の家を出たのが4時30分ここまで来るのに1時間30分、おまけに東名に乗ったはずが下道を走っている。
事故?故障?なのかはわからないが東名焼津IC先の日本坂トンネルのところで渋滞につかまり身動きが取れなくなったのです、おまけに清水IC・富士川SAで付近も似たような現象になってるらしく、そのまま行くよりかは静岡ICで降りて勝手知ったる国道52号線で山梨を目指すことにしたわけです。結果的にこの選択は大正解で交通情報によると富士川SAの渋滞は全然解消しなかったようで、でも最初から下道で行ってれば7時くらいには中央高速入れたかも?
DSC00585.JPG
すごく・・・大きいです・・・な「道の駅とみざわ」です、道中停電をしているようで街灯やトンネル内の照明、信号機が機能していませんでした。
DSC00588.JPG
いやあ、いい天気だねえ
DSC00591.JPG
いやあ空がどんよりしてきたねえ、で増穂ICより中部横断自動車道に入ります。全然クルマが走ってなくて不安になる。
DSC00594.JPG
無事、中央自動車道に入ります。いやあ、いい天気だ。
DSC00595.JPGDSC00599.JPG
中央自動車道の八ヶ岳PAです。天気が良くて気持ちがいいね、このまま維持して欲しい。天気の事ばかりだな、まあ、それに悩まされたのでねぇ、まあ、続きを読んでもらえればわかります。

諏訪湖SAです。ここで朝食を取ります。
DSC00836.JPG
ん?諏訪姫なるミニフィギュアが売っていましたので、一つ所望してしまったではないか。
諏訪といえばEPSONなのでね
DSC00607.JPG
長野自動車道の梓川SA、雲行きがあやしい。次の豊科ICで下道に降り安曇野を走る。
DSC00608.JPG
ここから先、よく見るタイプの信号がこれ、縦型なんですね。積雪のことを考えてこのタイプなんですね、雪国を走るのが初めてなんで珍しいなあと
いきなりですが・・・
DSC00610.JPG
うっひゃー、なんで金沢行くのにこんなところを通っているのか、それはどうせならここに行ってみたいという欲望が昔からあったからです。
ここは長野県大町市の木崎湖、木崎湖キャンプ場です。この木崎湖は『白線流し』、『男はつらいよ』、『犬神家の一族』などの映画のロケ現場にもなったことで知られる(とwikiに初めて知った、え、偽佐清の土左衛門もここで?と思ったらここではなく青木湖というところらしい)。まあ、オタク的にはこれらでなく「おねがいシリーズ」の舞台なんですね、そのなかでも『おねがい☆ティーチャー』はもう、そりゃ大変よってな具合です。聖地巡礼というのも現代のスタイルが確立したのもここがその走りじゃないかと思います。
DSC00611.JPGDSC00613.JPGDSC00618.JPGDSC00840.JPG
売店の中はすごいことになっていまして、とりあえず、酒は飲めないが3本ほどラベルの絵柄が好みなものを買ってみました。ダメ元で試しに飲んでみるかな、通販でも買えるし。
DSC00623.JPGDSC00628.JPGDSC00639.JPG
モノを買ったら、湖の方へ行きます、風が強い、雨も降っています、桟橋は危険っぽい、だが、しばらくすると雨がやみ、晴れ間が、最後の一枚がその時のものスイングパノラマで
電車で来たという聖地巡礼者の方としばしお話をしたりしまして、この地をあとに
DSC00649.JPG
もう10年になるんだな来年で、また来年来たいね。
DSC00652.JPGん?DSC00653.JPG
まあ、ルート上なので、ここも立ち寄りました。そんなにお腹が減ってなかったので野沢菜のおやきと眠眠打破を、すごい組み合わせだ。ああ、レジ前にあった「ロングライダース」という自転車の同人誌も購入、自転車で来るというのもありか
しかし、地元民の方がやさしいね、これなら聖地巡礼に何度も来たくなるわけだ、静岡よこういうことをやるなら少しは見習え。
DSC00655.JPGDSC00657.JPG
国道148号線を北上します。白馬を通過、ここまでは良かった。こうして写真を撮る余裕があったのだが、このあとからはまさに地獄ッ・・・
小谷というところを走っていると、雨が強くなってきました。このあたりはトンネル&洞門が多く、とくに洞門の隙間から見える景色がやばさを物語っている、雨の勢いが半端なくすごい、このまま進行するとこの手の道は封鎖される、「道の駅小谷」」で休むはずだったが、通過、サイバーフォーミュラ第36話のハヤトのごとくノンストップで新潟県の北陸自動車道の糸魚川ICを目指す。
途中気づいたのだが川の流れが北に向かっている、日本海に向かって流れているのだから当たり前か、でも自分からすると奇妙な光景、逆流しているみたいだ(おまけに荒れているからさらにそんなイメージが)。
糸魚川ICに着く直前急にナビが変な方向を指示し始めた、糸魚川ICから上越方面へ行けというのだ、逆行けってこのナビついにおかしくなったのかと思ったら「規制情報が追加されました」って糸魚川ICから富山方面が通行止めマークに、併せて下道である国道8号線も通行止め、糸魚川ICから上越方面は50キロ規制という情報がナビ上に突如現れる。って、おい!新規ルートに混乱してしまい、糸魚川ICを過ぎローソンに駆け込む。とりあえずトイレ&情報収集。ノートPCを持ってきていたので気象情報、Googleマップでの迂回路検索などをしてみるがダメだ、とりあえず駐車台数が少ないコンビニの駐車場は落ち着かないので、斜向かいにあるショッピングセンターの駐車場に駆け込む24時間営業のマックスバリュなので、ここなら食料トイレの心配はない。

この時、午後1時30分。順調に行けば3時過ぎには金沢入りで観光ができる予定であった。
とりあえず、寝ることにした。眠いし。その間に事態が好転していることを願うしか無い。がそんな願いも脆くも崩れ去った。もっとすごい雨雲が糸魚川の方に向かっているみたいだ、実際止んだかなと思ったら雨が、また止んだかなと思ったらまた雨、この繰り返し。twitterも注意深く見ていたが、気になる書き込みが、雨が止んでから6時間経過しないと北陸道の通行止めは解除できないとSAで足止めをくってる人からの情報が、さて、どうするかと、とりあえず、宿にはキャンセルを入れた。無連絡キャンセルだと金を無駄に消費するだけだしね。
とりあえず、上越ICまで行こうと決めた。選択肢が多いに越したことはないからである。その選択肢とはまずは

1.北陸道の通行止めの解除を待つ、

2.あまり気が進まないがナビが提示してきた上信越道→長野道→中央道→東名→名神→北陸道で金沢へ行けというカオスな道程、死ねというのか俺にってなルートです(ちなみに最後の北陸道を東海北陸道にすればもう少し距離が減らせそうだがこちらも通行止め)

3.趣旨変更で英国BBCの車番組『TopGear』の日産GT-Rの回ように東京方面を目指す。

とりあえず、北陸道へ乗って上越IC行くかと思い駐車場を出るのだが、一向に前へ進まない、数百メートル先に糸魚川ICがあるのだが前へ全然進まないのである、進むのは前の車が諦めて列から離れUターンする時である、自分も諦めてまたマックスバリュに戻る。寝ることにした。寝て、飯を食ってたら夜になってしまった、相変わらず通行止めは解除されないわ雨は降ったりやんだり、糸魚川IC方向の車は全然進んでいない。駐車場は長距離のトラックや自分のように足止めを食らった他県ナンバーの車で賑わっている。ここにいても疲れるだけ、というかつまらない。

そこで、下道である国道8号線を使って上越方面へ行けないかと、みんなやってるかもしれないけど、とりあえず行くかと、この時点で19時30分くらいかな。意外にも道は空いている。というかほとんど車が走っていない。やがて能生ICの看板が出てきた糸魚川ICみたいになってたらまた下道に戻ればいいやと試しに能生ICに行ってみると、すんなり北陸道に入れた、全然北陸道車が走ってないがどういうこと?糸魚川IC前のあの激混みっぷりは何なの?てっきりこっち方面へ向かう車が多くて混んでいるのかと思っていたがそうでもないみたいだ。能生の次の名立谷浜SAで休憩&情報収集、ここで一応と思って見たtwitterの情報が、どうやら国道8号線の通行止めが解除になったとのこと、これは!?ってなことで急いで名立谷浜のICで北陸道を降りる、これが20時45分。そのまま糸魚川まで折り返しても良かったが渋滞がひどいかもしれないってことで国道8号線をひた走ることを選択、糸魚川まで順調に戻るがその先はやはり激混みッ!ちなみに北陸道の通行止めがされている朝日ICまでは30kmもある。
2011-09-22 22.41.50.jpg
上の写真だと、朝日ICまであと22kmとある、時間は22時41分だ、10kmの移動に2時間はかかりそうな感じ、たまらんわ。
おまけに、雨風が強い、またいつこの道が通行止めになるかわからん、というのも恐らく最大の難所である親不知~市振を過ぎてないからだ。
最大の難所と思われる親不知を通過すると、さっきまでの渋滞が嘘のようにスムーズに流れ始める、逆に糸魚川方面へ向かう方の渋滞がすごいが、その時我が車から流れていたのは石川県金沢出身の声優である『能登麻美子・地球NOTE』なのである、何たる偶然、私を導いてくれたというのかっ、日付が変わるとき私は北陸道の入善PAに居た。無事に高速に乗ることができたのだ。

木曜日と言えばモモノキファイブってなことで、ここでラジオ関西にラジオを切り替え、このまま行けるところまで行く!てなわけで夜の北陸道をひた走る、ある意味ハイになっていた。
DSC00658.JPG
ところどころのSA・PAに入ったりしながら、あの光は富山の街か?とかある意味夜のドライブを楽しみ、ひた走る、富山県最後のSA、そして、目的IC手前最後のSAである小矢部川SAに
DSC00662.JPG
この時AM1時20分、ここで人生初の車中泊をすることに決めた、明日の朝は早い、車中泊をすると決めたと同時に思いついたことをするためには早起きしなくてはならないからな。
とにかく、この日はスタートからいろいろとありすぎて、長々となりましたが次回へ続く、次回はあっさりします。とくにこれといってなかったからね。

wordpressにしてみた

ブログをwordpressにしてみた。難しいかと思ったが、そうでもなさそうかなという印象

事務所のwebサイトをwordpress化しようと企んでおり、さすがにいきなりというわけにもいかないので、自分のブログを犠牲にしてみた。

デザインとかは無料で良質なテーマが転がってるし、各種プラグインも豊富、強いて言えば英語ばかりというのが生粋の日本人には厳ちいところ

まあ、なかなか楽しいので今日は少し頑張ってある程度の形まで持って行こう

第3新東京市へ行ってきました

というわけで、なんとなく「ヱヴァンゲリヲン×箱根町×TOYOTA 電力補完計画」に行ってきました。
このイベント元々は3月12日から行う予定だったのですが前日に東日本大震災が起きてしまい中止となっていたものなのですが、突如今週末に開催となったわけなのです。情報がどれだけ前から出ていたのかわかりませんが自分がこれを知ったのは8日の金曜の夜です。土曜日はどうするかなあ~と、混むんじゃないかなあ情報ないなあ、仙石原ローソンの悪夢があるしなあ、渋滞だったらたまらんなあと・・・うじうじ悩んで終わりました。twitterの微かな情報を信じればそれほど混んでいなさそうなので行くことにしましたウチワを買いにね(とはいっても用事が他に入っていたので3時までには静岡に帰って来なければならんのだが…)。

いや、梅雨明けで非常に良いお天気、絶好のドライブ日和であります。箱根は行くのは初めてです。どんなもんかいなあとわくわくですわ。
実は車載動画を撮っていたのですが、あまりの天気の良さでダッシュボードに設置したカメラが暑さに音を上げまして東名高速の清水IC過ぎたあたりで撮影終了、現地でカメラが使えなかったら悲惨なので車載動画は諦めました。マウント方法を考えなおさないとならないなあ。

というわけでいきなり校門だ。道中まったく渋滞がなく非常に気持よくドライブができまった。

大人気?のコーナーちなみに初号機動いてました今日の活動限界時間は短そうだ。ゲンドウとかアスカとかもおった(コスプレのまま来たのか、帰り際ゲンドウが道路をバス乗り場?に向かって歩いていた)。

このエスティマ軍団、エンジンがかかっているような音がするから全然エコじゃないなあと思ったら、となりの看板見て納得、会場の電気はこのエスティマ軍団が賄っているのですねえ。非常時など電力供給がクルマからできるというのはいいですな。
で、会場の校舎に入るわけなのですが、ここからは原画展示なんかもあるので写真撮影は禁止、うーん残念!
でも貴重な原画を見れて眼福眼福。×箱根ということで結構現実の箱根とリンクしているものが多いなあと気付かされる、巡礼しないとだなあ今日は無理だが。
いろいろ細かいところにも手が入れらており面白い展示が続きます、ここまで来るファンにはたまらんのではないでしょうか。それほど混雑もしてないからゆっくりと見れるしね


で、体育館に行きますとまたまたプリウスだ。ミサトさんの解説付き。力入ってるねえトヨタさん。ドデカスクリーンの解説を体育座りで見ると雰囲気が出ますね。
購買部というものもこの体育館にあってここ限定のものや、ローソンとのタイアップ商品もあったりとかしました。

西瓜饅頭は職場への土産です。あとは今日の目的物のうちわです。これ買いに来たようなものなんで。
あとは外へ出てまたうちわを手に入れます。今回のイベント無料なんですけど、展示物見させてもらった上にクリアファイルもらったり箱根マップもらったりとなかなか楽しませてもらったので、そのお代金と思って震災義援金を出しました、そのときにまたウチワが貰えるわけでこれは職場で使います。アリガタヤ。

というわけで、会場をあとにし芦ノ湖なんかを見てきたりして静岡に戻ってきました、ほんとはもう少しゆっくりしたかったが、まあまた今度ね、貰った箱根補完ドライビングマップを見ながら行きますわ。
またやって欲しいなぁ、こんなん。アンケートにもあったけど松本あたりでやってくれるといいなあ。

昨日は六本木ヒルズのGoogle日本法人に行ってきました

昨日はタイトルにもあるように六本木ヒルズにありますGoogle日本法人にお邪魔してきました。
↑これは入ってすぐのところにありますバーカウンターです。
何をしてきたのかといいますと、職場で昨年末から導入したGoogleAppsというグループウェアという括りで良いのかわかりませんが、それの第1回のユーザー会(メンバーズトークって呼んでいます)に参加してきたのです。
こういう機会でもないとなかなか足を踏み入れることはなさそうな場所なので駄目元でユーザー登録の際に参加希望をしていたのですが、運良く当たってしまったわけです。
セミナーに参加することってそこそこあるのですが、税務会計絡みが多くて、この手のセミナーへの参加はなかなか無いのですが、横を見ますと、おもむろにマイPCをバッグより取出しコンセントを拝借し、Googleのゲスト用の無線LANに繋げtwitterなんぞをやっている様を見ますと、おおっすげーと思ってしまうわけで、自分は先日購入したGalaxySでGoogleの中すげーと書き込んじゃったりしちゃっているわけなのです(何をしとるのだ)
とりあえず今回のセミナーはキックオフセミナーということもありまして、導入の経緯から導入のプロセス、実際にどのようにして使っているのかなどをJTBさんやガリバーさんが話をしてくれまして、ほうほうそういう使い方もあるのかと、新しい発見が多かったわけであります。
 
ちなみにうちの職場がこのGoogleAppsを採用した経緯は、税務会計ソフトの環境移行に伴いまして従来のものが使えなくなりまして(作業日報として使っていたのですが)、代替物を探しておりまして、グループウェアというと某S坊主やら机ネッツやら有料無料問わず比較検討をしたのですがやはり中小企業でこの手のものを導入しようとなりますとまずお金の問題がありますよね、サーバー導入してソフト買ってなんてやっていたら数十万円から数百万円いっちゃいます、それも1年したらアップデート5年もすればまた買い換えとか・・・
あとは人的な問題この手のものを管理しようとするとある程度パソコンに強い人がいないと何かをするにしても困っちゃいますし、何かあったときにもすぐ対処できずに困ります。
 
GoogleAppsの良いところは年間1人あたり年間約6千円(ドル換算ですので相場によって変動します)かかりますけど自前でサーバーやソフトを買う必要がないから安上がりです、また保守管理はGoogleがやってくれますので楽ちんです(システム担当としては本当に助かります)。
だから運用面のことに集中して考えられますので効率が良いですね。
 
使い勝手はGMailとかを使っている方ならその延長線上にありますのでなかなか良いとは思いますが、まあここは個人差がありますので一概には言えませんね。
ただ、スマートフォンというのがだいぶ日本でも流行ってきましてそれとの連動と言うことを考えますと最強に強まっているサービスなのではないかなと言えます。
その他のGoogle社内の写真です。隠し撮りしてるわけではないのですがあんまりうまく撮れてないですね、残念。
 
 ↑GoogleEarthのマルチディスプレイ、静岡県庁は地震対策でGoogleEarthを採用しているようで
 
↑食堂2枚、昼時ではないので開いていませんでした
↑ビリヤード台です、ほかにもいかにも米国人が暇つぶしにやっていそうなゲーム台がありました
最後にGoogle社からの眺めです。首都高3号渋谷線かな?

return top