カテゴリー ‘ 査収物レビュー?とか

ついヘッドホンを買ってしまい・・・AKG K701

2週間くらい前になりますが、前から欲しい欲しいと思っていたブツをついに買ってしまいまして、以前から買うと心に決めてはいたが、とある理由で躊躇していたのである。
ちなみに買ったのは「澪ホン」ことAKG K701、Made in Austria、国内正規代理店のものなら7万円~8万円確実な商品なわけなのですが・・・

もちろん某作品の影響は受けまくりなわけなのですが、秋葉原のヨドバシカメラの高級ヘッドホンコーナーでお試しした時にこれはこれでいいなぁと・・・

現在使用中なのはPioneerのSE-DRS3000Cというコードレスサラウンドヘッドホンなわけで、今回購入のAKG K701とは真逆なキャラクターではないかと思います。もちろん現在使用中のヘッドホンも良いモノです。ブルーレイなんかで映画やライブを見たりするにはね、でもitunesで単純に音楽聞くだけの時はちょっと違うんですよね。

そこで、今回購入のAKG K701ですよ。買ってから2週間経ってエージングもそろそろ終わったかなと思いますので、ちょいと感想をといっても専門家ではありませんので、簡単に本当に簡単にですけどね。

K701のレビューを見るとよく低音が物足りないというのを目にするのですが、案外そんなに悪く無いと思うのですけどねぇ、まあ個人的に低音ズンズン系ではないというのもあるのですが、低音から高音までバランスよく聴かせてくれていると思います。こういう音のほうが聞いていて疲れないと思う、特に音楽聞きながら自分の世界に入る自分にはピッタリ。

今まで聞こえていなかった音が聞こえるってことは解像度が高いってことでしょうね、音の広がり方も自然で良いですね、ここらへんは開放型のいいところですよね、まあ、おかげで盛大に音漏れしますが、自室で楽しむ分には問題なしでしょう。

ああ、あと邦楽だといまいちで洋楽が断然合いますね。これでAKB48のフライングゲット聴いたのとENIGMAのRetun to Innocence聴いたのでは全然感動が違う。もちろん音楽のジャンルっていうのもあるのかもしれないけれど、洋楽だとポップでもロックでもインストでも不思議と合うんですよね。

とまあ、簡単ですがこんな感じです。

ちなみに、自分が購入したのは並行輸入品です。ですから普通の店で売ってるやつの1/3のお値段です。以前からこの値段で買えるのはわかっており購入資金の準備はしていたのでいつでも買おうと思えば買えたのですが、並行輸入品を扱っている店の評判があまり良いものではなかったので躊躇していたのです(安いといってもそれなりのお値段ですから状態の悪いの送られてきてもね)。で、その店とは別の店(こちらは悪い評判は聞かない)でも並行輸入品を扱いはじめてくれまして、K701も生産終了でいつ買えなくなるかわからないですからねえってなことでポチりました。

しかし、国内正規代理店のは高すぎだと思う、本国価格で言えばむしろ自分が買った金額のほうが適正価格、いろいろな手間賃を考えれば高くなるのは悪いことではないですがね、ほぼ本国価格で手に入れられたというのは円高というのもあるかもしれないですね。

ちなみに他にも海外通販で買うと安いものっていろいろありますよね、個人的に気になるものをいくつか、

自転車関係が海外通販で買うと安いってのは最近話題ですよね。有名なのはwiggleでしょうか、日本語ページ、日本円表記までしちゃってるサービスっぷりには脱帽です。ピンディングペダルにしたいと考えていたのでここで一式揃えるのもありかなとか考えています。

あと、昔から有名なのはBDとかDVDですね、自分の好きなアニメなんかですと、こちらのサイトを参考に見てもらうとわかるのですが、日本で買うのがあほらしくなってきます。でも欲しいのがないので意味が無いのですが。

 

それにしても、最近AKB48にはまっています。「フライングゲット」と「風は吹いている」がヘビーローテーションですよ。困ったものだ。NO MUSIC, NO LIFE.なお店の社長さんがアイドルヲタのようでその人が仕事で疲れているときにモー娘。見てはまったって言ってましたけど、まさにそんな状態。

NOMADIC ATTRACT アンドロイド ワンショルダー

自転車に乗るようになりまして、困ったことが一つ、バッグがない。

基本的に車移動なので、あまり物を持ち歩かないんですよね、しかし、自転車となるとそうはいかない。

で、何かいいものは無いかなと探しておりましたら、東急ハンズのウェブでNORMADICというところのATTRACT スマートP・ワンショルダー [AW-01]というものが良さそうだなと・・・

しかし、これiPhoneに合わせて作られていますので、自分がメインで使ってるGALAXY Sだと不便だなという問題が。

そこで、NORMADICのウェブにアスキーストアコラボモデルということで、ATTRACT アンドロイド ワンショルダー [AW-05]というのが、こりゃイイってなもんで、注文したかったのですが、実物見ないと怖いなあということで

東急ハンズでiPhoneモデル見てからにしようと思っていたら、たまたま寄ったヨドバシアキバの有隣堂でなんか先行発売とかしてるじゃないですか。欲しかったアンドロイド版を実際に触れることが出来、これならってことで購入しちゃいました。

DSC00904.JPG

どやっ!いいですねえ、このカーボンっぽい感じ、カーボン好きとしてはたまりません。

通常のiPhone版が7980円に対してアンドロイド版は9,975円と2,000円お高めですが、若干バッグが大型化しているのと、取り外し可能なスマホポケット、個人的にはかなりありがたいウエストベルトが追加されていたりしますので、値段が高いのは問題なし!

DSC00910.JPGDSC00912.JPG

アンドロイド版ということですが、このとおりiPhoneも問題なく入ります。おまけにこのままカバー上から普通に操作できる上に操作性は快適です。

DSC00914.JPG

中身はこのとおりノートパソコンも余裕で入ります。しかし、色がすごい。その他機能性は上記リンク先でみてくださいな、そっちのほうが詳しいので。

値段の割には収納も豊富で、ジッパーの止水処理なんかもみますと非常によく考え丁寧に作られているなあと感じます。自転車乗りにはぴったりな一品ですね。

特に、iPhone版にはないウエストベルトはポイント高いです、安定感が抜群です。バッグがずれてくる不安がまったくありませんのでほんといいです。

ということで、とりあえず、街乗りはこれでいいかなと思いますね。

ホームシアターのスピーカーは結局これに

先日、センタースピーカーを購入しパワーアップしたHTX-22HDXなのですが、フロントスピーカー選びに困ってたわけです。

そこそこの大きさで、それでいてお値段はリーズナブルで、それなりに鳴ってくれるものって、まあ、難しいですよね。

近所の電気屋では結局見つけられず(ニーズがないのかオーディオコーナー自体が寂れてますよね地方の電気屋はそこそこの大きい量販店でも)、どうするかなあ・・・と

で、結局どうしたかというと、VH7PCのスピーカーであるLS-VH7というスピーカーを流用することにしました。まあ、KENWOODのスピーカーだし、定価21,000円のスピーカーだったわけで、今これまでもそれなりに良い音を鳴らしてきていたわけなので安心して使えるしね。色が青というのが高級感がなくて残念だけどね。

で、↓のような状態です。

DSC00564.JPG
HTX-22HDXのスピーカーはとりあえずLS-VH7の上に置きまして、フロント5.1chとでもいいましょうか、設定でそんなんがあるので、そいつにしてみました。後ろに取り付けられれば良かったのですが、本棚が邪魔でちょいと無理そうなので、当分はこれで行きます。

ただ、普通にスピーカーを流用したのでは面白く無いので、フロントスピーカー用の予算を少し使って、インシュレーターを入れてみました。ケーブルも変えようかなと思ったんですけど、以前買えたときはそれほど効果を実感できなかったんでねえ・・・

DSC00558.JPG

買ったのはaudio-technicaのAT6098ハイブリッドインシュレーターというものです。3,000円くらいかな。真鍮のボディにハネナイトとかいうダジャレみたいな名前のゴムを使っているもので、そこそこ重くしっかりした作りだなという感じ。

実際にスピーカーのに置いてみますと、台の上にスピーカーがしっかりがっちり固定されましたね。肝心の音を聞いてみますが、まあ、言われてみるともちゃーっとしてた感じがメリハリ良くなったかなーって感じかな、まあそのくらいの、そんな気がする程度です。自分的には。

とりあえず、ホームシアターはこれで終了、これ以上はもう少し部屋というか家をどうにかしてからですね。

センタースピーカー[ONKYO D-108C]を導入

先月、ONKYOのホームシアターHTX-22HDXを導入したのですが、2.1chなわけで、この状態ですとこのシステム制限がかかった状態なのですねえ。

実に勿体無い!で、この制限を解除するにはスピーカーを増設するしか無いわけで、とりあえずはセンタースピーカーを入れ3.1chにするとだいぶ制限が外れます。5.1chまで行きたいところですがスピーカーをどうするか非常に悩ましく決められないのです。

まあ、センタースピーカーだけとりあえず、とはいっても買うまでにいろいろ迷いましたが、値段と評判でこれならということでONKYOのD-108Cというモノを購入した次第です。これ、HTX-22HDXの付属スピーカーよりもおそらく2段階くらい上のシステム用なんですよね、ちょっとアンバランスですが、いずれフロントスピーカーは良いモノにする予定なので、それを見越して買わないと勿体無いからねえ。

DSC00521.JPG

こんな感じ、サランネットを外した状態です。ずしりと重く、しっかり鳴ってくれそうと箱から開けて思いました。それだけにHTX-22HDX付属のスピーカーの頼りなさが引き立つというモノ。

ひととおり調節をして坂本真綾15周年記念ライブGiftのBDを見てみます。

う~ん、良いですねえ、こんなにかわるのか?ってくらいに別世界ですね。

声が明瞭になって、立体感が際立つと言いましょうか、まあ、専門家ではないのでどう評価したらいいのかわかりませんが、とりあえずまずいなと・・・

というのも、フロントスピーカーの購入欲がますますヒートアップしてきちゃったんですよね。これが地獄の1丁目ですかねぇ、まぁ、オーマニの人から言わせるとまだまだ全然話しにならんって感じでしょうが

 

困ったものです、年末に向けてとあるモノが欲しいなあと思ってたところで、雑誌を昨日購入してきたモノがあるんですけどねえ、まあそれについては後日

 

待望のホームシアターを導入!ONKYO HTX-22HDX

いやあ、間があいちゃいました、おもいっきりその間に散財しまして、それらをいろいろこねくり回していましたもので。
では、まずは、これホームシアターです。ONKYO HTX-22HDX

もう設置後ですけど、すんごい無理やり感がある設置ですけど、部屋が狭いのでね。
後継機のHTX-25HDXが発表されているから今更感がありますけど、だからこそ今なら展示在庫処分で投げ売り状態!自分は近所のエイデンでかなりお安く在庫品を購入できまして、HTX-25HDXとの差額で結構良いスピーカー買えちゃうねえこりゃ、ってなもんです。
そうです、基本的には肝心なアンプ&ウーファー部は変わって無いのではないかと、どうせフロントスピーカーは良いのに変えようかなと考えていたし、余った付属スピーカーはリアスピーカーにまわしちゃえば無駄がなくていいしね。だったら安いのでいいじゃんというわけでありんす。
いやあ、しかしかなり迷いました。迷いに迷いました。HTX-55HDXみたいなフロントバースピーカーのやつがいいかなとか、いやいやそれじゃ将来的な拡張性がなさそうだしなあとか、じゃあAVアンプ買っちゃうかヤマハのRX-V567がモデルチェンジでだいぶ安くなってきたし、嗚呼でも部屋が狭くて本体を置く場所がないとか、嗚呼でもでも…と悩みに悩みましたが、価格comの評価、実際に店で聴いてみてこれなら良いなと判断して購入しました。でも何よりは値段ですね。2万円で幸せになれます。
で、買ったのは先週の日曜日です。何が何でもその日に欲しかった。なぜかって?これのためじゃ!

「けいおん!!ライブイベント Come with Me!!」のブルーレイをたんのーしたかったのである。

いやあ、ほんと買ってよかったよ、ホームシアタースピーカーもけいおん!!ライブBDも。
とりあえず、現状は付属のスピーカーで2.1chで鳴らしていますが、これだけでもレグザのスピーカーよりも全然迫力が違う、とはいってもやっぱり付属のスピーカーじゃ物足りないかな。でもやっぱりブルーレイを見るのなら最低限これくらいは無いと勿体無いなあと実感。ただ、2.1chではまだまだこいつの機能をフルに生かしきれていないので、早いところセンタースピーカーは調達してきたい!あんまり量販店にないんですよね、ニーズが無いのかな、映像が良くなってるのだから、音も良くしないと勿体無いと思うのだが。
この価格帯の商品にしては入力が充実しているので、テレビにPS3にXBOXにと部屋にあるHDMI機器は全部繋げられちゃった上にまだ余っている状態。これに出力のHDMIが2系統あれば最高なんだけど、まあ無理だわな。
けいおん!!のライブBDはもう最高です、前作の「LET’S GO」を遥かに超えた、見せ方がすごい良くなった!会場のスケールのデカさが伝わってきますね。もうね、出演者陣が眩しくて格好良くてたまらんですわ。とりあえず、ファンなら買って見たほうがいいって、youtubeとかで満足せずに。

商売道具の電卓を仕方なく購入

経理事務をやっておりますと、電卓というのは無くてはならないものでございまして、これまた癖が染み付いている電卓から離れるのは至難の業なのでございます。
これまで使っていたのはCASIOのJS-20WK-BKという電卓でして、リンク先の購入記を見てもらえればわかるのですが、カシオの電卓が10億台を突破した記念に5千台限定で作られた貴重なモデルなのですが、どこへ消えたのやら、どこで落としたのか、目の前から消えてなくなってしまったわけなのです。嗚呼情けない。
予備として形なんかがそっくりなものを秋葉原の在りし日のサトームセンで購入してあったのですが、格安のリファービッシュ品(不具合なんかをメーカーで直して綺麗にした再生品)というやつだったので、いまいち計算ミスを連発するわけで、キータッチもしっくりこない、昨日も微妙に違うので以前付いてた機能が恋しくなってくるわけで、嗚呼もうダメだコレ、仕事にならん!ってことで思い切って新しいのを買うことにしました。
ただ、そこで普通のものを買ったら自分らしくないので。こんなんにしました。

紅いです。シャアというよりジョニー・ライデンっぽい紅です。渋いぜ!
まあ、メーカーはずーっとCASIOを使ってきましたので、今回もCASIOです。ちょっと洒落た感じの電卓ですね。
JS-201SK-RDというモデルです。だいたい8千円~9千円くらいで売っていますね。まあ、この手のプロ用との電卓としてはこんなもんではないでしょうか。
今までと違うのは液晶部にチルト機構が付きましたので、液晶が見やすくなっています。あとは以前使っていたものと比べて機能的には違いがないので、非常に使いやすいです。流石って感じですね。
同僚にはウケ狙いで「けいおん!!」電卓買えやって脅されましたが、正直たまに使うにはいいですけど、仕事には使えないですね、おそらく1年もすればキーのプリントが剥げてきてみすぼらしくなるでしょうね。
まあ、ウケ狙いも最初の1回だけでしょうし、無駄なお金はありませんと真面目に今回は選びました。

GALAXY Sも衣替えを、あと、BABOO STYLUSなんかも


ありゃ、また間があいちゃいました。twitterの自動更新見てるといっかなーって思っちゃうんですよね、あんまつぶやいてないから自動更新も見苦しいからやめるかな。
と、GalaxySですよ、SⅡがもうじき出ますけど、そんなん知ったことか、先日ドコモショップで実機に触ってきたがしっくりこないんで別にどうでもいい。個人的にはiPhone差し置いてGalaxySがメインで活躍してくれています。とはいってもiTunesをしかも母艦がMacということで音楽&動画はやっぱiPhoneなんですけどね、まあ臨機応変に適材適所で対応です。
で、GalaxySですが、いままではカバーを上の写真の一番左の赤いヤツ。アプライドで買ったGalaxyS SC02B用レザーケースというのを使っていたのですが。背面&液晶面のカバーですので、厚くなっちゃうんですよね、スーツ着用時ならそれほど気にならないのですが、夏場シャツのポケットに入れるにはちと厳しいってなもんで、なんかいいモノがないかなあと調べていますと、あったありました。
秋葉原のあきばお~にモノはあるようで、東京出張がたまたま絶妙のタイミングでありましたのでその店(あきばお~零2階)に行って買ってきたのですが、それが上の写真の右の2つ、色は青と赤なんですが、赤の方は裏っ返しにしてあります。ちなみに赤のほうの色が付いてる面はこんな感じです。値段は赤は1,050円で青は1,400円です。まあこんなもんかなという感じです。裏面見てもらえればわかると思いますが、ちょろい黒いプラ製カバーに色塗っただけです。塗装の質はよく見るとムラがあったり、埃でしょうかゴミが付着しちゃってたりとそれなりの感じです。でも心配してたフィッティングは問題ないですし、何より純正ライクな仕上がりで、他のGalaxySユーザーからはそんな色あったっけ?とちょいと人とは違うのを演出できるのではないかと思います。まあ、完全自己満足な世界ですので、興味がある人はいかが?通販でも買えるので。
あと、GalaxyのOSをAndroid 2.3 “Gingerbread”にアップデートもしました。上の写真ですと判りにくいですが電池の表示とか違うのがわかるかな、細かい点で変わっているようですけど、まあ、だからどうしたって程度の違いです素人的には、まあ不具合起きなくてよかったかな程度です。ついでに壁紙を豊崎愛生のミニスカと黒ニーソに挟まれた絶対領域が堪らんな感じに変更しました堪らんんんん
あとあと、WACOMのBAMBOO STYLUS買ったった。出張の際に買おうと思ったらヨドバシにもなければビックにもないおまけにアマゾンも無いわで困っておったのだが、灯台下暗しってやつであるわけないと思っていた近所のエイデンにひっそりと1本だけあったので査収しました。
いいね、画面の汚れが最近気になって拭くのも面倒くさかったんですけど、これで多少は防げるかな、反応も上々で全然ストレスはないですね、GalaxySでも問題なく使えてます。重さも丁度いい感じに重く、重厚な感じが良いですね。2800円と高いけど。

テレビをREGZAにしたった

ええ、いままで使っていた液晶を譲っておくれっていうので知り合いに譲りまして、まあ、渡りに船といいましょうか、だいぶテレビの値段も下がりましたよね(ちなみに譲る液晶の2005年当時の定価を見たら40万円っておそろしくなりますわな、まあHDMIの有無とか細かいこと言わなけりゃ現在でも問題ないモノだからねえ)、エコポイント無くなりましたけど、あの騒ぎ以上にお得感煽るるモノがありますね、当初は話題の5万円前半台で購入できる42インチプラズマのパナソニックVIERA TH-P42S2にしようかと思ったのですが、サイズが4畳半の部屋にはでか過ぎて見難いかなと、あとは、プラズマだと赤外線コードレスヘッドホンが使えなくなるなあということもあったりと(まあ、パイオニアの無線タイプも使っているのでいいんですけどね)、値段は安いがう~む扱いづらいってなわけで再検討しまして…
で、今回買ったのは東芝のLED REGZA 37Z1Sです。価格は6万円台後半、パナソニックの42インチプラズマと比べると高いなあという印象を受けますが、じっくりと自分の用途を考えてみると、多少高くてもこっちのほうが幸せになれるかなあと思ったわけです。
では、決め手になったところをいくつか挙げますか、
まずは、37インチというサイズ、中途半端なサイズですが4畳半の部屋ならこれが視聴するにはいっぱいいっぱいかなと、置き場所を考えてもね。
次にチューナー数ですね、こいつは地上デジタルを3基、BS/110度/CSデジタルを2基、地アナ1基、とまあたくさんあるのはいいことだってなことでね。対するプラズマVIERAは1基ずつ、物足りないですね、次に述べる点を考えるとトータルのコストパフォーマンスはREGZAが高いと判断を自分はしました。
お次は、USBハードディスク録画に対応しているということ、これだよね、DVDレコーダ使ってて、録った番組をDVDに移すというのが面倒くさくて、そのまま放置という感じで、ハードディスクの増設ができるやつならいいんですけどそうじゃないときっついなあと、満タンになると泣く泣く古いものを消して新しいのを録る、これの繰り返しで、DVD移せばいいじゃんってかんじでしょうが面倒臭がりなのでね、だったらDVDorBDレコーダいらないじゃんと機械高いし、場所取るし、でUSBハードディスクが馬鹿みたいに安いわけですよ2TBが1万円以下で買えるこのご時世、だったらUSBハードディスク積んでいくほうがいいんでないの?と判断したわけです。5万円のBDレコーダを買うことを考えれば10TBのハードディスクが買えます、そんだけあれば十分すぎるだろと、BDはPS3で再生すればBDレコーダはこれで不要だなと判断したわけです、となるとテレビ+レコーダを考えなければならないVIERAよりもREGZAのほうがいろいろな意味で良いと判断したわけです。
まあ他にもいろいろあります、HDMIの端子が多いとかね、おかげでPS3にXBOX360がHDMIで繋げられて、まだケーブル買ってきてないんでやってないですが、MacもHDMIで繋げられるなぁとか、メインPCのビデオカードを3画面出力できるやつに変えればREGZAにも…と、REGZAはパソコンに優しいですよね、そこらへんも決め手かな。
嗚呼、やっちまったなあと思ったのはREGZAリンクでPS3との連動がね出来ちゃうわけですよ、REGZAのリモコンでPS3の操作が出来ちゃうわけですよ、便利なんですよ。でもねえ、ちょっと前にBDリモートコントローラ買っちゃったんですよね、PS3でBD見る機会が増えたんでねぇ、思いっきりこれと被るなあと、ちょっと損をした気分です。
そうそう、機能のことばかりで肝心の画の事を話してないですね、やっぱブルーレイを堪能するならこれくらいの大きさの画面でフルハイビジョンでなくちゃなあと改めて実感をしましたよ、PCで使ってるディスプレイもフルハイビジョンでそれでいままではブルーレイは見てて綺麗だなぁと思っていましたけど、22インチじゃ綺麗だけど迫力が無いですよね、やっぱこれくらいの大きさになると迫力が段違いで臨場感があるなぁと感じます、ライブのブルーレイををよく見るんですけど、たまんないですよなあKalafinaってな具合でますますのめり込むわ。明日は月曜日、これで吉田類の酒場放浪記を見たらどんな感じなんだろうかと…
ただ、音ですよねあとは、悪くはないんですけど、やっぱ画に迫力があるだけに音が負けますね。まあ、4畳半なので7.1chでバチーっと組むわけにはいかないんで、最近はやりのバータイプっていうんですかね、ヤマハのこれなんかイイんですけどね、テレビよりも高い値段が一番のネックですよね。3万円前後でパイオニアオンキョーデノンあたりがあるので、レグザリンクにも対応してるし、この辺が丁度いいかなと思っています。来月辺りに買えるかな?
今回、テレビ購入にあたり、地震対策にジェルマットって言うんですかね、スタンドに貼るやつ買ったんですけど、買いに行った店が悪いのか高いよね~、2800円って、しばし考えたが、設置の時に付けないと面倒なんで泣く泣く買いましたよ。なんか足元見られてるような気がするなあ、値段貼ってないしね、静岡という土地柄もあるのかもしれないけど、で、今日100円均一行ったら地震対策ジェルとか売ってるの、まあ品質は?って感じですけどゲーム機とか小さい機械の下に貼るにはこれで十分かなってことで大量に査収、スピーカー用なんてのもあって意外と100円均一も侮れないなあと感じたわけです。

GALAXY S(SC-02B)をクルマで活用してみるPart2

PND流行ってますね。1万円から5万円くらいまで、いろいろありますわ。
まあナビ付きの車増えましたけど、メーカーOPのナビって高いですしね、我が愛車アテンザも購入の際にはメーカーOPで行くか社外品にするかで大いに悩みました、最終的にはおさまりの良さ、ナビ・オーディオレスにすることによるデメリットのほうが大きいだろうとのことで、泣く泣く30万円出してメーカーOPのナビにしました。あの当時に戻れるのならメーカーOPは絶対に選ばないね、カロッツェリアのサイバーナビを素直に選んどけと…
長くなるので本題に戻します。まあ、メーカーOPのナビって大抵は2年くらい前のデータが入ってるんですよね、我がアテンザも初回車検をめでたく終えましたので、そうなると5年落ちの地図となります。5年もすれば静岡みたいな田舎はともかく東京なんかは結構変わってます。あとは高速のスマートICなんかも増えてきてますからね。じゃ地図の更新しようかと思いますが、4万円も払ってもらえる地図は結局2年前の地図、ふざけるなと。
で、PNDにしようかと思ったわけです。4万円もあればそこそこのやつが買えます。カロッツェリアのAirNaviが買える、これなら3年間マップ更新が無料だ、3年もすればまた新しいナビを買いたくなるだろうし、これでいいじゃないのと思っていた矢先、ドコモで面白いサービスが始まりまして、ドライブネットって言うんですけど、こんなことができます。あら、ナビじゃないのこれ。しかも画面イメージ見た限りではAirNaviにそっくり。そういや、去年のCEATECでやってたわ、その時はAndroidユーザーでなかったから、ふーんiPhoneでやれやってくらいにしか思ってなかったので印象薄かったんですよね。
必要なのはドコモのAndroid端末(対応機種は上記のページで見て頂戴)、Androidのアプリそれと月額315円のドコモドライブネットの契約(ナビとして使わないのなら契約は必要ない、アプリだけインストールも可能です)です。
紛らわしいのは専用クレードル、カロッツェリアのSPX-SC01という15,000円のクレードルがあるのですが、なんとなくこれもないとダメな感じがしますよね、これ無くてもナビとしては問題ありません(ただスマホの機種、設置場所によってGPSがう~むというレベルなら必要かも)。危うく自分は買うところでした。
このクレードル、あると何が違うかっていうと、自社位置測定が無いよりは良くなるらしいということ、カロッツェリアの売りであるスマートループ渋滞情報が得られる、あとはエコドライブ診断やらですが、まあ、これらに15,000円の価値が見いだせないのなら買うだけ無駄です、数千円で売ってる車載クレードルでも買って装着すれば十分です。
てことで、付けてみました。

こんな感じです。クレードルは以前こんなこともあろうかとサンコーレアモノショップで980円で買ってたやつを装着。うむ、ヨイではないか(ちなみにナビはデモ走行させているところです)。
まあ、画面は4インチですから多少小さいですが、問題ないレベルかと、地図はかなり細かく出ます(田舎だと何もないので写真みたいな殺風景な感じですけど)、案内音声も普通に出ます。GPSの精度もトンネル内は流石に無理ですけどそうでなければ問題ないかと、ただ、東京なんかだと首都高の高架下を走ったり地下走ったりなんで、厳しいかもね。
ナビとしてはアテンザの純正ナビよりもいいかなと思うのは、駐車場の空き情報、GSの価格情報、グルメスポット、テレビの紹介スポットなんかを検索できたりというのがありがたいですね。
これだけ使えて315円/月、メインナビの補助として、スマートフォンを使い倒すということを考えればかなり良心的なサービスかと思います。
メインナビとして、また東京とかでガシガシ使うということなら専用クレードルを買ってもいいかもね。自分はもう少し様子見、というか少しでも値下がりするの待ってから買います、まだ値下がりしてないんでね。
しかし、今はドコモだけですけど、他のキャリアも始めたり、スマホがもっと普及してくると、一部メーカー以外の特徴もない中途半端な価格のPNDを出してるところは存在意義が無いと思うね。

BluetoothワイヤレスレシーバーMBBT-1を買ってみたのだが…

 先日、GalaxySを買いまして、radikoをよく聞くようになり、もう少しいい音で聴きたいなあということでスピーカーの購入を検討していたのだが、よくよく考えれば置き場所がないんですよねえ、で、ここ数年ろくに電源を入れていないあるものを思い出しまして、VH7PCです。KENWOODだし当時はそれなりのお値段のものだし(まあ買ったときは爆安だったけど)、5千円くらいの下手なスピーカーよりは全然いいかなと、で接続をどうするかなあ…と思ったときに、静岡のアプライドに正月に行ったときにFMならぬBluetoothトランスミッター的なものがあったなあと思い出しまして、アプライド静岡店に行ったわけであります。
あったありました。BluetoothワイヤレスレシーバーMBBT-1お値段は3,980円也、なんか安っぽい作りだなあと一抹の不安を感じるわけですが、まあ、これでケーブルフリーで接続できるなら安いもんよと、購入。

箱の中身はこんな感じです、VH7PCのAUXにRCAケーブルを繋ぎまして、あとはペアリング/接続させて終了~と簡単です。ええ、iPhoneは非常に簡単に問題なく接続され音がVH7PCからでてきます。問題は今回の購入目的だったGalaxySの接続です。ペアリングは問題なくうまくいきますが、接続ができません。よって音がVH7PCからでなくGalaxySから聞こえてきますorz
えー、何度やってもうまくいきませんのであきらめました。iPhoneは接続できてますのでMBBT-1の問題ではないかなと思います。相性が悪いんでしょうかねえ。
まあ、ここまで来て何がなんでもVH7PCで聴きたい!ということで有線接続をということでピンジャックのケーブルを買ってきましたが、ええ、これもダメでした。いや、音は出るんですけど、モノラルで、ちょっとケーブルが動いたりするとGalaxySから音が出てきます。ピンジャックが安定しないんですよね、中途半端にささると言いましょうか、うーんこりゃ困ったなあと言う感じで…
で、ここで諦めたら勿体無い、レシーバーと追加購入のケーブルでなんだかんだで5千円以上投入してしまった、そこで今回のメインテーマであるMBBT-1は置いといて(もうiPhone専用で割り切る!)、同じBluetoothでも問題なく使うことが出来ているSONYのDRC-BT15Pを使って接続することにします。こいつにMBBT-1と同じ役目をさせればいいのではないかと思ったわけであります。ケーブルは追加で買ったピンジャックのケーブルを流用すればOK、はい簡単にVH7PCから音が出てきました∩(*´∀`)∩バンジャーイ
むほほ、ラジオがすんばらしく綺麗な音で聞けるよ!VH7PCはまだまだ戦えるなあ、褒美にスピーカーケーブルを新調してあげようかな、とはいっても既に交換してあったわPrism OMNI-8Nに。
ああ、そうそうてことはDRC-BT15PにiPhone接続しちゃえばMBBT-1っていらない子だよねえという野暮な話は無しですぜ、まあ人柱上等ってことで。

return top