カテゴリー ‘ イベント参戦記

静岡ホビーショー行ってきましたが、別にそういう内容でもないかなあと・・・

まあ、また間があいちゃいましたね。ていうかここ見てる人居るのか?まあ、備忘録なんでどうでもいいが。

でまあ、なんだかんだと今年も静岡ホビーショーへと行ってきました。

ほんとここ数年入場者数が増えてるような気がするのですが、気のせいでしょうか?

盛り上がっているのは大変喜ばしいのですが、若干展示が見難いのが困りもの、昔の適度な人の入りのほうが、ローカルイベント(世界的に見たらローカルイベントでは無いのかもしれませんが)らしくてのんびり見れてよかったかなという、自分勝手な望みですが。

まあ、ここ数年個人的に何が目当てというものがあって見に行ってないしね、技術の進歩は確実にありますが、そんなに目新しい物も出てないかなあという印象。

でまあ、お決まりのようにタミヤ本社のオープンハウスにも顔を出しまして、今年はアウトレットが無かったんですよね、毎年ここで買いだめするクズっぷりなのですが、残念。

買ったものといえば下の写真のフィリピン製のミニ四駆のド派手ホイールとマイティフロッグのTシャツくらいです。

ミニ四駆は流行ってますね。

自分たちが丁度その世代なのでしょうが、30代後半から40代前半くらいの第1次ミニ四駆世代がそれなりにお金も持っている年代でしょうし、子供がいればそれも巻き込んでって感じなんでしょうね。

まあ、自分も下の写真のミニ四駆を暇な時にコツコツ作っているところなのですが、何せコースにまだ走らせに行っていないんですよね~なので、現場の雰囲気がまだわからないって感じです。何よりも実践、早いところ妥協してコースで走らせないとだな。

それにしても、昔とミニ四駆の改造の仕方が変わっているので、困りものですなあ。

昔はとにかく軽量化、スポンジタイヤにワイドandローハイトなホイール、嗚呼ワンウェイホイールなんてのもあったな。トレンド&レギュレーション(タミヤ純正パーツのラインナップ)がF1に似てるのかな?

個人的には、昔のパーツで今のマシン作ってみたいかな。

アルプスあづみのセンチュリーライドに行ってきました

というわけで、自分の中では毎年恒例となった、長野県松本市で行われる自転車のイベント、アルプスあづみのセンチュリーライドに走ってきました。
前年は80kmコースを電池切れでどれくらいのスピードで、どれくらいの距離を走ったのかわからない中、全く余裕のないライドでしたが(おかげで写真が全く無い)、無謀にも今年は120kmコースで1ランク上げてしまいました。自転車も新調してロードになったしなんとかなるだろと・・・まあ、甘い考えだったわけですが。

いつものように、松本市内へは前日入りです。
早朝に静岡を出て、まずは、お決まりとなった白樺湖を目指します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらず綺麗です。ここは早朝に来るべき。

このあとは、美ヶ原へと向かうのですが、ナビ通りに行くと面白くありません。ナビとは逆に車山高原方面に折れるのがベスト、そのまま霧ヶ峰高原など、高原地帯を走り抜けていきます。天気がいい日は車の窓を全開にして走ると気持ちが良いですよ。

1時間ちょっと走ると美ヶ原高原の道の駅です。所謂「美ヶ原高原美術館」というところです。標高は2,000mくらいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まだまだ雪が残っていますね。結構寒いです。明日120km走らなくてもいいなら、ここを散歩したいところですが、先に疲れてしまっては元も子もないので、受付をするために下界へと降りていきます。

受付を済ませ、家に忘れてきたドリンクボトルを現地で調達。

その後は松本観光です。今回は参加証と一緒に松本の観光名所の無料券が入っていましたので、いろいろと見て回ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

松本市内は湧き水が町の中にあります。これを探すのもなかなかおもしろい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

あと、5月第4週の土・日はあがたの森公園というところで、クラフトフェアというものをやっています。

木・金属・紙・糸布など、いろいろな素材を使ったアーティストの手作りの品が並びます。普段なかなか見れないモノが見れて面白いです。

でも、自分は食い気が勝ってしまいまして・・・

10384848_625842757505378_6972132204947238507_n 1382806_625853267504327_609811064312377100_n

 

鹿カレーまんにソーセージ盛り合わせ。どっちも美味い!です。鹿肉って普段馴染みがないのですが、長野のほうでは食べられているみたいですね、サラミなんかも売ってましたので。

ソーセージも食感がいままでにない感じで皮はパリっとしているのですが、中がふわっとしており、ジューシーです。フランクフルトもあったのでそっちも頼めばよかったなあ~と思いましたね。

まあ、なんだかんだで前日は満喫し、いよいよ当日です。

早めに会場に着いて(って160km組はスタートに既に並んでいるのですが)、自転車の準備をします。バックパックの荷物を減らしたいですねえ、課題です。

準備ができたらスタート待ちに並ぶのですが、出遅れました。もう既に結構並んでる。

10351915_626223490800638_1499396329316447010_n 10152502_626228920800095_7561205918443705841_n

 

さて、スタートなのですが、結構寒い。曇り空で太陽が出ていないので、朝一は肌寒いです。身体がうまく動かない。

スタートして間もなく3~4%の坂があります。結構しんどい。先行してスタートしている160km組でも一部ここで出遅れている人がいます。「何かダメだ~」とか呟いている声が聞こえます。自分も結構キツイ。ただ、このあとはゆるやかな下りなので多少楽できます。が、早い人に付いて行ったほうが空気抵抗的に楽できるので、多少きつくてもトレインに乗せてもらいます。

約20km地点のエイドステーションです。ここまでは順調?

10301966_626262880796699_7370805432807423382_n

 

「あずさ」と「湯多里饅頭」はいつも通りです。安定の旨さ。そして、なぜかレッドブルのおねいさん達がおりまして、「レッドブルどぞー」と言うのでありがたく頂きます。

ただ、ちょっと足が吊り気味、練習不足が祟っておりますなあ。

40km地点まで目指すのですが、去年とコースが違い2kmくらい続く3~4%の坂に悶絶。自転車を降りている人も多いです。

ヒーヒー言いながらなんとか坂をクリア、だが、エイドステーションに行くには公園内の坂を延々登らなくてはならない、ここはエイドに寄らなければショートカットできるのですが、とあるものが食べたいのでそうも言っていられません。

途中で座り込んでいる人もちらほら。と言ってる自分も足をつってしまい、しばしベンチで休憩。程なくして40km地点のエイドステーション。

10006922_626292690793718_1383718072952355125_n 10308172_626292664127054_7674211402431659043_n

 

若干意識朦朧としながらも、食うものは食うということでお目当ての品、「ネギ味噌おにぎり」をいただきます。このネギ味噌が美味いんだ!地元のおじさん手作りの品で売ってないのが残念。

納豆の酵素を使った「おざんざ」も初めてでしたが美味い。納豆の匂いがする不思議な麺です。

えー、このあとはすいません。余裕がなくて写真がありません。去年よりは頑張って写真撮ったんですけどね、もう余裕がなくて。面目ない。来年はもう少し頑張ります。

詳しくはこちらをどうぞ~「信州のグルメと冠雪の山並みを楽しんだ アルプスあづみのセンチュリーライド前編」by cyclowired

あー一枚ありましたわ。

10369228_626346484121672_9202113534444304087_n

 

「完走おめでタイヤキ」です。さて、来年はどうするかな~

2014 AUTOBACS SUPER GT Round 2. FUJI GT 500km Race

GWといえば、富士スピードウェイで開催されるSUPER GTって感じでしょうか、昨年も行きましたが今年も行ってきました。

ありがたいことに昨年も今年も非常に良い天気で絶好のレース日和、富士というとどうしても天候が心配なんで、雨でも降ろうものなら昨年のWEC富士戦みたいなことになりかねないものですからねえ、あれはほんと行かなくて良かった(行った人には申し訳ないが)。

5月3日は予選日です。この日のうちにいろいろと物販を始めイベントブース的なものを消化しておきます。

あとは公式練習の時間がそこそこ長いのでグランドスタンドやアドバンコーナー・100R・コカコーラコーナーなんかに場所を移して見てみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

富士山が綺麗ですねえ

今年からGT500は車両規定が変わってコーナーが速くなったということでしたが、100Rの迫力が半端ないです。ここに椅子でも置いて見ていたい気分になります。

お昼はコース内レストランのオリヅルで済ませますが、去年と違いただ弁当を出しているだけですね、うーん、去年はラーメンとかおでんとかあったのになあ…

そのまま、午後はピットウォークです。昨年は決勝日に参加しましたが、決勝前は落ち着かないので予選日にしました。これが当たりなのか外れなのか、決勝日のピットウォークはレースクイーンがサーキット側に隔離され、カメコもRQ側に消えますので純粋にクルマを楽しむことができますが、予選日はそうではないので、クルマを見たくてもRQに群がるカメコの群れが立ちふさがります。でもクルマも見たいですがRQも見たいから難しいところですねえ。

ズームレンズ持ってかなかったので、結構厳しいなあって感じです。GT500系はやっぱレヴェルが高いですねえ、GT300系ではスバルは人気もありますから良いところを抑えてます。左の子はaprでAkiraって子ですが来年あたりはGT500系あたりでRQやってそうな気がします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間になってレースクイーンさん達が引っ込むと割りとクルマが見えました。ZENTの塗装は綺麗ですねえって、今年のマシンはカウルがでかくて、こいつのせいでクルマの内部が見難いですねえ、GT300はこのとおり開けっぴろげです。うーん、中まで美しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土曜日はあとは予選を見るだけ、まあ、GT500は綺麗に各社分かれました。特にホンダは…

GT300は最後ダメかなと思っていたBRZが渾身のアタックで2位ゲットで会場が沸きましたねえ。

今年は山中湖に宿を取り、若干ではありますが楽をすることにしました。静岡県内といっても朝早く出なければならないのは辛いんでね。

晩飯は大豊というお店で塩ほうとうという、珍しいほうとうと、山中湖のワカサギの天ぷら、馬刺しなんかを喰らいました。美味し!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月4日は決勝日です。宿からの山中湖と富士山。うむ、良い天気に感謝。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回はスバルファンシートという席を取りましたので(グランドスタンドエリア指定に帽子やタオルなどグッズが付いたお得な席です)、決勝前にドライバーを始め監督、RQさん達が観客席にまで挨拶に来ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さあ、マシン達がスターティンググリッドに並んでいきます。下は初音ミクとラブライブの痛車達ですねえ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グリッドウォークですが、すごい人です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよスタートですねえ、ピットビルの上も人だらけだ。JSPORTSで後で見ましたが、グランドスタンドの応援旗が綺麗ですねえ、あと人が多い!9万人とか、去年は確か8万人だったかなあ、まあ、今年は日取りも良かったですからねえ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レースの方は昨年とは違いかなり荒れたものになったのではないでしょうか、とはいってもグランドスタンド前で何か起こるってわけではないですからねえ、大型スクリーンで何かあるとわかるって感じでしょうか、まあ、これは現地観戦では仕方ないですよね、ただ、音とか匂い、ファンの熱気は現地でないと味わえないのでね。

まあ、NSXには頑張って欲しいですねえ、初戦に引き続き今回はさらにグダグダな展開、マシンは格好いいのだがGT400ではなあ…、まだ、速さがあって脆いっていう元祖NSX的な感じならまだ応援のし甲斐があるってものですが、遅くて脆いのではねえ。

GT300はアウディに頑張ってもらいたいですねえ、BMWが好調なだけに、アウディもかなりワークス色を強く出してきているのに結果がイマイチなんですよねえ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

500kmレースなんで、鈴鹿1000km程ではないにしても、ライトを付けたクルマが時間によっては綺麗になってきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フィニッシュです。GT500はインパル、GT300は初音ミク、双方運もありましたが強かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に、コースウォークで決勝後のサーキットを少し歩いてみました。クラッシュの後が生々しいですね、あとは1コーナーがかなり下っているんだなあと実感。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年はこれだけかなあと思います。昨年は鈴鹿1000kmに行きましたが、とにかく暑かったんでねえ、今年はJSPORTSでのんびり見ます。

シーズンオフのニスモフェスティバルとかは行くと思いますけどね、スーパーフォーミュラは1回見てみたいなあ。

浜名湖サイクル・ツーリング2014に参加してきました

まあ、遅くなりましたが、2週間ほど前に浜名湖で開催された。「浜名湖サイクル・ツーリング2014」に参加してきました。

前年も申し込みはしていたのですが、予定が急に入ってしまいまして、今年が初参加です。

これから暖かくなってきてサイクリングにはもってこいのシーズンとなってきますし、それに合わせ、大会も増えてきます。その調整としては距離的にもアップダウンの無さも丁度良い大会なのではないかと思います。

一応、静岡県内なので、当日会場に向かえば間に合うかなという感じですね。

ということで、朝の4時30分くらいには家を出ます。高速をひた走り、若干遠回りになりますが、浜名湖SAに立ち寄り、朝食を摂ります。これから運動だというのに朝から思わずラーメンをいってしまうあたりダメですねえ。

「あおさラーメン」というもので塩味のサッパリしたラーメンです。あおさって好きなんですよ、ええ。

スタートは浜名湖花博会場(大会のときはまだ開催しておりませんが)の浜名湖ガーデンパークです。受付時間まで1時間ほど仮眠をとります。

時間となりましたら受付を済ませ、いろいろと浜松の観光案内(施設の割引券付き)や参加賞(タオルとスポーツドリンク)を先に頂き、走るときに着なければならないビブスを貰います(う~ん他の大会みたいにゼッケンをピン止めのほうがいいですねえ)

あとは自転車を車の中から引っ張り出し、組み立てと調整です。

 

こんなかんじです。新車になって初の大会です。本当はタイヤを所謂決戦用タイヤ(転がりやグリップが違うんですよね)というものを履きたかったのですが、先立つモノがありませんのでとりあえずは、標準装着のタイヤで頑張ります。

自分は2組目(1組約300名です)のスタートです。ちなみにこの大会は1,800名ほどの参加です。

とりあえず、スタートで、浜名湖畔をひた走ります。最初のチェックポイントまでは9kmなので、まあ、散歩程度ですね。風もほとんどありませんので快調です。

あっという間に付きました。舘山寺です。

浜松餃子の揚餃子1個です。餃子好きにはたまりませんねえ。おかわりしたいですが、1人1個ですかねえ・・・、まあ、後もあるのでやめときましょう。

さっさとここは立ち去り、次のCPへ約10km、浜名湖の北へ奥の方へと向かいます。「気賀関所」前です。

 

ここでは、「みそまん」です。甘くてウンマイです。いろいろなお店のみそまんがあったのですが、どれか1個だけとのこと、全種類食いたし・・・

ここも、まあ余裕ですね。CP3までは19kmやっとこさ、本格的になってきました。猪鼻湖を目指し、東急リゾートタウンというところまで、

道があまり良くありません。舗装路の上に砂利などがかなりありますし、車止めも多いです。自分のちょっと先に走っていた人が、車止めに車輪を取られて転んで救急車に運ばれていました(肋骨とか骨折したとか・・・)。

これは道中で撮ったのですが、こんな感じのところをずっと走ります。水が綺麗ですし、天気も良かったので他の参加者の人達もこのあたりでまったり休憩をとっていましたね。ここらへんはリゾート地って感じですね。

CP3に到着です。まだ10時30分位です。だいぶペースが良い?かなり早めの昼食です。まあ、何の変哲もない弁当です。

 

たまたま隣に駐車していた人と自転車談義をして飯を喰らいます。

補給を行い、CP4を目指します。今大会唯一(細かいのは除いて)の上り区間がある区間です。猪鼻湖をぐるりと回り、山を登って下る感じでしょうかね、

ええ、まあ、さすがに50km近く走っているわけなのでしんどいですよ。タマランですね。まあ、なんとかクリアしましたよ。なんにもない山でしたが、

松見ヶ浦広場というところがCP4、さすがにみなさんお疲れですかね。

ここではなぜかの組み合わせ、飲むヨーグルトとウズラの卵2個です。う~ん?これはどうなんだ?と思いながらも食べてみたら美味しかったので完食。

さすがに、休憩をしっかりここでは取ります。最後のCP5を目指します。新居の海湖館です。ここは以前牡蠣を食べに行ったことがあるのでなんとなく周辺もわかります。

新居の関所前は記念撮影で自転車の大渋滞です。ぶつかりそうになるので結構危ない。

CP5に着きますと、小さく切られたこんなものをいただきます(ピンぼけしてますね)。

何これ?って感じですが、配ってたテントのところに「うず巻」という小さな幕が風に揺られておりまして、調べてみたら新居の名物の「うず巻」というお菓子とのこと、不思議な食感(モチッとしてます)ですが疲れた身体にはたまらなく美味しい。

あとは、ゴール目指してスタート地点の浜名湖ガーデンパークに向かうだけ、楽勝楽勝とか思っていたら、この区間が一番今回の大会での苦行でありました。

地元を走るときもそうなのですが、午後になると風が強くなるのですねえ、この日もその法則に当てはまりまして、物凄い向かい風、さらに運が悪いことにこの区間は浜名湖上の橋がほとんどなのです。橋には背の低い欄干があるだけ、おまけに横を車が結構な勢いで走っていきます。

ロードバイクって意外と風の影響を受けやすいんですよね、自分のはそれほどではないのですが、自転車によってはホイールのリムの高さがあるエアロ形状のものとか、真正面からの風には効果絶大なのですが、横からでは逆効果、風に煽られて落車もありえますので、「( ゚Д゚)ヒョエーこえ~よ~」とぶつぶつ呟きながら走ります。皆さんノロノロ運転ながらも無事橋をクリア。

ゴール後はお汁粉を一杯頂きまして(写真撮り忘れました)、ほっこりです。なんとか自身最長距離の90kmクリア、達成感というよりも、結構体力ギリギリッて感じで、5月の120km大丈夫かなあ?と少々不安なのでした。

まあ、初めて参加したのですが、コースは良いと思いますね、ただ、エイドステーションのやり方が勿体ないかなあと、地域おこしでやるならもう少しうまくできないかな?と思います。情報が足りなくて印象が薄いので終わる頃には忘れちゃうので、あれ美味しかったから帰りに買ってこうかなあとなりませんね。

来年はどうするかなあ・・・という感じです。他も検討してみよう。

帰りは浜名湖SAに寄りまして、下のものを購入。

 

浜松餃子です。第1CP でもっと食いたしとなったのをここで開放。なんか4店舗くらい餃子屋さんが出ていたので、全店舗試し食いしたかったのですが、我慢我慢。

さて、次はある意味本番の5月末参加予定のアルプスあづみのセンチュリーライド120kmだなあ。

NISMOフェスティバルに行ってきたわけであります

自分の職場は先週の土曜日11月30日が大掃除&忘年会でした。12月は年末調整やらで忙しいので早めにやってしまおうということでいつもこの時期です。
まあ、なかなかハードでした。重いものを長時間持ってたりがちょっとキツくなりましたね。
とまあ、身体的にかなり疲れていたのですが、翌日12月1日はどうしても行きたいイベントがありましたので、早朝5時には家を出まして、とある場所に向かいます。まだ県内だから助かります。

向かったのはNISMOフェスティバルというイベントでして、NISMOというのは日産のモータースポーツ部門なわけで、車両・パーツの開発やチーム運営なんかもやっている会社です。まあ、そこのファン感謝祭みたいな感じですね。
向かったのは富士スピードウェイです。渋滞もなく助かりました。とはいっても、駐車場は軒並み満車、ブースには既に人が並んでおります。早い人は前日からという人も居るみたいですから勝てません。
お天気は快晴。富士山が物凄く綺麗です。まあ、写真を撮り忘れておりまして、説得力がありませんが。

しかし、毎度のことながらサーキットはデカイ&高低差がすごいです。初っ端からかなりの上り坂で心が折れそうになります。
ただ、どうしても欲しいものがあったので、急ぎブースへ向かいます。ガレージセールというブースで、実際にレーシングカーに使われたパーツを売ってくれるということでマニアには堪らんわけなのですが、もちろん人気があります。さらに物によってはかなりの高額商品もありますので、売り場への入場は5人単位でじっくり時間をかけてという感じです。
こりゃ、ダメかもなぁということで、別の場所に向かうことにしました。別のチームも同じようなことをしているので、それでも・・・

ということで、向かったわけなのですが、お値段的にも商品的にもいまいちなんですよね・・・
とふと、ピットの中を見ますと、これからイベントで走るレーシングカーの整備をしています。こちらも見ることができますので、あこがれの車でも見て気を紛らせます。

いきなりのグループCカーです。R92CPとか涙モンです。

もう、グループC好きとしては堪らんです。これだけ揃うのもこのイベントならではでしょう。しかも全部完動って凄いです。

R390とR391のツーショットも熱いですねぇ、日産もル・マン挑戦しないものでしょうか、デルタウィングでなく。

来年からスーパーGTは変わります。その車両ももちろんありますが、さすがにガードが硬いです。写真撮るのも一苦労。

歴代のスーパーGT&JGTC車両ももちろんあります。ワタシ的にはこのR34GT-Rが好きですね。

こういう変わり種もあります。マーチです初代の。スーパーシルエットというゴテゴテのエアロパーツで固めてありますが、ボンネットをよく見ると「近藤真彦」と書いてあります。ええ、マッチのマーチなんですね、これ。

現代ならこれでしょうか、ももいろクローバーZの「マジで速いんだーZ号」です。Zなだけにベース車両はGT500でかつて走っていたフェアレディZです。

なんて、見ていたら時間は過ぎて、また、元のガレージセールに戻ってきました。まだ、自分が狙っていたモノは残っています。状態は微妙になってくるでしょうが、とりあえず並びます人数少ないし、さっきよりは人の流れが速いです。1時間位待ったでしょうか、とうとう自分の番です。
やっぱり、微妙なコンディションのものが多いですが、その中でも1個良さ気なものを見つけることが出来ました。
それがこれです。

そう、ホイールです。適度な塗装の剥がれ、デカール類の状態は良いです。05年にGT500のフェアレデイZで使われたものということで、コードシールも貼ってあります。センターナットのところには家にあったZのミニカーを仕込みました。あとはガラス天板をオーダーすればテーブルの出来上がりです。普通に買うと結構いいお値段になりますが(特にNISMOは人気がありますし)、自作でやれば結構リーズナブルにできそうです。

というわけで、簡単では有りますがNISMOフェスティバル楽しいですよ。富士山も綺麗ですし、帰りは御殿場アウトレットでお買い物というのも良いのではないでしょうか。

先週のことですが、タミヤフェアに行ってきたので簡単に

まあ、先週のことですけど。おまけに前回更新から思いっきり間があきましたけど、これには理由がありまして…これはまた後日

エヴァQ公開になりましたね。行って来ましたよ2日目に、まだ公開中の作品ですから多くは語りませんが、エヴァらしいっちゃらしい展開だよなぁと、また見に行きます来月に。

で、その前にツインメッセ静岡で開催されました「タミヤフェア」に行って来ました。その名の通りタミヤの新商品の展示にラジコン・ミニ四駆の大会に工作教室に即売会とか、まあ5月に同じ会場でやる静岡ホビーショーのタミヤブースをでっかくした感じのイベントです。かなりローカル色が強いイベントだとは思いますけどね。

田宮俊作会長が会場内を歩いていたり、今年は居なかったと思いますけど我々世代では涙モンの滝博士が直々に商品説明をしてくれたりとなかなか面白いイベントなのです。

今年の実写展示は渋いですね。ロータス72Eです。確かフロントノーズはタミヤ本社で展示したあったと思うので見たことがあるのですが、車体は初めて見たなあ。

ロニー・ピーターソンのマシンですね。コスワースDFVも綺麗ですね。

毎度思うが、広いコースだ。こんなところでラジコン走らせて遊んでみたい。海外からの招待選手も多いのか外人の人もかなり会場内で見かけます特に物販で。

懐かしマシンを連チャンで

グラスホッパーはこの色だとまんまバッタだな。

ランチボックス懐かしいですねぇ、その後ろのミッドナイトパンプキンも

マツダ787B、昔のは優勝したチャージカラーだったんですけど、これはマツダワークスカラーですね

新商品はというと、

フェラーリF2012ですわ、早いですねえ今年のモデルをモデル化ですか、スケールモデルの方は出ないんですかねえ…

エアロアバンテはRCも出すんですね、そういやミニ四駆買ったのに作ってないや

レッドブルRB6、2年前のマシンですがかっちょいいね。値段は5,670円です!こっちもすげえ。

子供がおいそれと買える値段ではないですね、自分が子供の頃は1,000円ちょっとで買えたんですけど、デフレとは真逆です。いろいろ権利関係で大変なんでしょうね。

おおっと思ったもの、話題のV-22オスプレイ。これはタミヤ製でなく輸入販売しているイタリアの模型メーカーのイタレリの製品。

ミニ四駆はアッツイですね。子供もいますけど、大人の方が本気度高いですよね。自分もちょっと走らせてみたいけど、勝てる気がしません。

ひっそりとミニ四駆の歴史コーナーがあったんですけど、懐かしいなあと思ったのが、

アマダのPPカード、凄いのは束で残ってるだけでなく箱で残ってること、駄菓子屋でよく買ったわ

このボックスも懐かしい。お金がないので手前の簡易ケースを使ってました。奥の青いのは金持ちが使うやつですね。

こういうコーナーもありましてレッドブルRB6の金型です。分厚い、でもこんな分厚いのが使っていくうちに圧力で変形するのだと、

ちなみにこの金型一枚の板で出来てるのでなくブロックのようになっているのです。変形したりしたところを部分的に外して修繕したり作りなおしたりしてはめ込むのだとか

こんな感じで

で、ついつい買う予定がなかったのに、見ているうちに欲しくなっちゃいました、恒例のエブロのミニカーアウトレットも無かったしなあ。

TB-02ドリフトスペックのシルビア、定価24,000の品が6,000円ちょいで購入。古いってのと箱がちょい潰れているだけらしいが、どこが潰れてるの?

ゆっくり組み立てて、ホビーショーの時にまた安売りするからその時にプロポとバッテリー買えばいいかなと思っていたのですが、ついついこちらも購入

考えてみたらタミヤのラジコン作るの10年ぶりくらいだわ、前回はXBっていう完成品で済ませちゃったからなあ、おまけに親戚にあげちゃったし。

とりあえず、痛車にしようかな~と考えています。実車にはできんしなあ、あと86のボディにでもするかな。

「えう゛ぁ屋」の箱根湯本の方に行ってLCLを飲む!

ってなわけで、行って来ました今日。早起きして、連休最終日でそんな混んでないでしょってな軽い感じで、完全な思いつきで。

でも、ついでなので御殿場のプレミアムアウトレットに寄って服を買い、FAUCHONでパンを買ってサッサと1時間半くらいでアウトレットを後にして、パンにかぶりつきながら箱根を目指しました。

ナビのVICS渋滞情報が箱根湯本あたりが混んでるよ~と言っているので、どうすんべってなわけでならば強羅絶対防衛線あたりに愛車を置いて箱根登山鉄道に揺られて箱根湯本を目指すのも乙ってなものでしょうということで、

これに乗って箱根湯本に行く。便利なことにsuicaが使えるのね。箱根湯本まで40分ほど、沿線には綺麗にあじさいが咲いております。自生のものなんでしょうか?

途中の駅で降りてついつい写真を撮ったり飯を食いたくなります。

電車に揺られて箱根湯本に到着、長い。普段電車に乗らないのでね。

駅から出て階段を降りていきますと、こんな広告が。

はい、つい先日オープンしたばかりの「えう゛ぁ屋」ですよ~

原宿にもあるみたいですが、箱根湯本でしか売っていない商品も結構あるようで

お店の感じはこんなんです。もう完全に駅の建物の中に取り込まれており本気度が伺えますね。

等身大?綾波が浴衣&日本手拭いでぼったっております。私ついつい日本手拭いを買ってしまいまった(何に使うのだ?)。

入り口のところにどデーンとあるのは箱根限定品の数々。全セットで買うと23,773円也!とてもじゃないが買えんわ

いろいろと買ってしまいまして、いくら使ったかはまあご想像におまかせします、値段見ないでかごに放り込んでいったので、レジでこりわびつくり・・・

喉が渇いたので、どれにするかって

まあ、最初から決めていたわけですけど

はい、LCLドリンクですよ~、ヒアルロン酸が入っているようで。ということで、LCLを取り込みます。

美味いけど、300円はいい値だなあ

でもこれ、さっきのメニューの紙を見るとマウンテンデューとアセロラジュース混ぜれば作れるってことだよな。ヒアルロン酸は別にしても。

今度マウンテンデューとアセロラジュース買ってきて量産するかな。

とこんな感じで簡単にご紹介。とりあえず、エヴァ好きの人は行ってみよう。

静岡ホビーショー行ってきた&英国から商品が届きましてPart.3

昨日はお仕事でしたので、本日、静岡市で開催の第51回静岡ホビーショーに行って来ました。

では、簡単に

From 第51回静岡ホビーショー2012

アオシマブースのLamborghiniAventador アヴェンタドールって読みます。TopGearで見たやつだ。カッチョええ、こう、ガンダムちっくですよね、各部の造形がフェラーリよりも断然こっちだな。

同じくアオシマから、渋いですよね、このチョイス。この型のキャリィというと自分はトミカのラーメン屋台を思い出します。

またまた、アオシマからけいおん!のロンドンタクシーの痛車。原作は終了したみたいですけど。

対抗して?ハセガワブースからは痛戦闘機

同じくハセガワから、輪廻のラグランジェの開発中のモノ、やっぱ飛びものはハセガワが強いですね。

バンダイは・・・落ち着いて見てられぬわ、特にガンダムだとUCのところは人がかぶりつきで動きませんね。まあ、いつものことだが。

ファインモールドでは、こちら。ある意味ニーズがあるんでしょうか?似たようなのをあとで行ったタミヤ社内で見た気がする(勿論本物の動いているやつを)。


やっぱありました。86、否。これはスバルBRZですね。86じゃなくBRZを持ってくるのが憎いですねぇタミヤさん。

86とBRZのパーツでした。

お次は、レーサーミニ四駆のウォールですね。手前側はもうホットショットをはじめ、9割がた持っていたと思います。特に好きだったアバンテとスーパーセイバーは複数台持っていました。

次のアバンテ、エアロアバンテは凄そうですね。

欲しくなりました。会場先行発売の懐かしのアバンテJr.を1台所望してしまいまった。ついでに限定商品のスモークキャノピーボディも。また、作ったら紹介しますね。とりあえず、改造パーツ無しで素組します。

最後に、懐かしい感じの1台を、昔はレーシングマスターシリーズとか言ってたような、そのころはポルシェ956っていうとロスマンズポルシェの印象が強いですが、やっぱロスマンズはタバコですから再販は厳しいんでしょうね、そこで、このニューマンポルシェなんでしょうね。個人的にはこのシリーズでは、マツダの787Bやトヨタトムス84Cなんかに憧れましたね。嗚呼、ラジコンやりてぇ~

さてさて、話は変わりまして先日、来週開催されるアルプスあづみのセンチュリーライドの参加証が届きました。嗚呼、来週が待ち遠しい。

で、これに合わせて、英国に頼んでいた追加のブツが届きました。写真は撮ってないので紹介だけ。
まずは、半袖ジャージ。
Craft RadioShack Nissan Replica Jersey – 2012
TREK乗りとしては欲しかったんですよね(まあクロスバイクでヌルい初心者ですが)、たまたま在庫が復活しておりまして、なんとか間に合いました。
ファビアン・カンチェラーラのファンとしては、別モデルが欲しいところですが、恐れ多いのでノーマルモデルにしました。

お次は、レインウェアです。
dhb – EQ2.5 Waterproof サイクリングジャケット
最近、天候が不安定ですので、レインウェアが無いと厳しいかなと、お値段が安いですので高級品のGORE-TEXとはいきませんが、テフロン加工がしてあるようで、出来は値段の割には上々ではないでしょうか。お世話にはなりたくありませんが。

最後にグローブです。
Northwave Evolution Gel Gloves – 2012
現在、使っているショートフィンガーのグローブが微妙に小さく圧迫感があるので、少し大きめにしてみまして、ちょうどいい感じの大きさでした。
これら合わせて1万5千円以下、関税も送料もかかりません。いやあ、ほんとwiggle様々です。

自転車も既に今日のうちに車の中に突っ込んでおきました。朝早く荷造りしてる暇はなさそうなのでね。

で、今日はホビーショーの帰りに行きつけのクルマ屋さんへ、来週に備えタイヤのローテーションと空気圧のチェックを、ショックなことにタイヤがあと3ヶ月くらいでまずそうだと。確かに前回買い換えてから2年、走行距離を考えても、確かにそろそろ買い替えの周期だ。自転車のサドルを買い換えようかな~と思っていたのですが、タイヤ&ホイール代のためにやめておくことにしました。嗚呼、またお金が飛んでいく~

さて、次はどんなホイールにしようかな。このあたりかな。

第3新東京市へ行ってきました

というわけで、なんとなく「ヱヴァンゲリヲン×箱根町×TOYOTA 電力補完計画」に行ってきました。
このイベント元々は3月12日から行う予定だったのですが前日に東日本大震災が起きてしまい中止となっていたものなのですが、突如今週末に開催となったわけなのです。情報がどれだけ前から出ていたのかわかりませんが自分がこれを知ったのは8日の金曜の夜です。土曜日はどうするかなあ~と、混むんじゃないかなあ情報ないなあ、仙石原ローソンの悪夢があるしなあ、渋滞だったらたまらんなあと・・・うじうじ悩んで終わりました。twitterの微かな情報を信じればそれほど混んでいなさそうなので行くことにしましたウチワを買いにね(とはいっても用事が他に入っていたので3時までには静岡に帰って来なければならんのだが…)。

いや、梅雨明けで非常に良いお天気、絶好のドライブ日和であります。箱根は行くのは初めてです。どんなもんかいなあとわくわくですわ。
実は車載動画を撮っていたのですが、あまりの天気の良さでダッシュボードに設置したカメラが暑さに音を上げまして東名高速の清水IC過ぎたあたりで撮影終了、現地でカメラが使えなかったら悲惨なので車載動画は諦めました。マウント方法を考えなおさないとならないなあ。

というわけでいきなり校門だ。道中まったく渋滞がなく非常に気持よくドライブができまった。

大人気?のコーナーちなみに初号機動いてました今日の活動限界時間は短そうだ。ゲンドウとかアスカとかもおった(コスプレのまま来たのか、帰り際ゲンドウが道路をバス乗り場?に向かって歩いていた)。

このエスティマ軍団、エンジンがかかっているような音がするから全然エコじゃないなあと思ったら、となりの看板見て納得、会場の電気はこのエスティマ軍団が賄っているのですねえ。非常時など電力供給がクルマからできるというのはいいですな。
で、会場の校舎に入るわけなのですが、ここからは原画展示なんかもあるので写真撮影は禁止、うーん残念!
でも貴重な原画を見れて眼福眼福。×箱根ということで結構現実の箱根とリンクしているものが多いなあと気付かされる、巡礼しないとだなあ今日は無理だが。
いろいろ細かいところにも手が入れらており面白い展示が続きます、ここまで来るファンにはたまらんのではないでしょうか。それほど混雑もしてないからゆっくりと見れるしね


で、体育館に行きますとまたまたプリウスだ。ミサトさんの解説付き。力入ってるねえトヨタさん。ドデカスクリーンの解説を体育座りで見ると雰囲気が出ますね。
購買部というものもこの体育館にあってここ限定のものや、ローソンとのタイアップ商品もあったりとかしました。

西瓜饅頭は職場への土産です。あとは今日の目的物のうちわです。これ買いに来たようなものなんで。
あとは外へ出てまたうちわを手に入れます。今回のイベント無料なんですけど、展示物見させてもらった上にクリアファイルもらったり箱根マップもらったりとなかなか楽しませてもらったので、そのお代金と思って震災義援金を出しました、そのときにまたウチワが貰えるわけでこれは職場で使います。アリガタヤ。

というわけで、会場をあとにし芦ノ湖なんかを見てきたりして静岡に戻ってきました、ほんとはもう少しゆっくりしたかったが、まあまた今度ね、貰った箱根補完ドライビングマップを見ながら行きますわ。
またやって欲しいなぁ、こんなん。アンケートにもあったけど松本あたりでやってくれるといいなあ。

昨日は六本木ヒルズのGoogle日本法人に行ってきました

昨日はタイトルにもあるように六本木ヒルズにありますGoogle日本法人にお邪魔してきました。
↑これは入ってすぐのところにありますバーカウンターです。
何をしてきたのかといいますと、職場で昨年末から導入したGoogleAppsというグループウェアという括りで良いのかわかりませんが、それの第1回のユーザー会(メンバーズトークって呼んでいます)に参加してきたのです。
こういう機会でもないとなかなか足を踏み入れることはなさそうな場所なので駄目元でユーザー登録の際に参加希望をしていたのですが、運良く当たってしまったわけです。
セミナーに参加することってそこそこあるのですが、税務会計絡みが多くて、この手のセミナーへの参加はなかなか無いのですが、横を見ますと、おもむろにマイPCをバッグより取出しコンセントを拝借し、Googleのゲスト用の無線LANに繋げtwitterなんぞをやっている様を見ますと、おおっすげーと思ってしまうわけで、自分は先日購入したGalaxySでGoogleの中すげーと書き込んじゃったりしちゃっているわけなのです(何をしとるのだ)
とりあえず今回のセミナーはキックオフセミナーということもありまして、導入の経緯から導入のプロセス、実際にどのようにして使っているのかなどをJTBさんやガリバーさんが話をしてくれまして、ほうほうそういう使い方もあるのかと、新しい発見が多かったわけであります。
 
ちなみにうちの職場がこのGoogleAppsを採用した経緯は、税務会計ソフトの環境移行に伴いまして従来のものが使えなくなりまして(作業日報として使っていたのですが)、代替物を探しておりまして、グループウェアというと某S坊主やら机ネッツやら有料無料問わず比較検討をしたのですがやはり中小企業でこの手のものを導入しようとなりますとまずお金の問題がありますよね、サーバー導入してソフト買ってなんてやっていたら数十万円から数百万円いっちゃいます、それも1年したらアップデート5年もすればまた買い換えとか・・・
あとは人的な問題この手のものを管理しようとするとある程度パソコンに強い人がいないと何かをするにしても困っちゃいますし、何かあったときにもすぐ対処できずに困ります。
 
GoogleAppsの良いところは年間1人あたり年間約6千円(ドル換算ですので相場によって変動します)かかりますけど自前でサーバーやソフトを買う必要がないから安上がりです、また保守管理はGoogleがやってくれますので楽ちんです(システム担当としては本当に助かります)。
だから運用面のことに集中して考えられますので効率が良いですね。
 
使い勝手はGMailとかを使っている方ならその延長線上にありますのでなかなか良いとは思いますが、まあここは個人差がありますので一概には言えませんね。
ただ、スマートフォンというのがだいぶ日本でも流行ってきましてそれとの連動と言うことを考えますと最強に強まっているサービスなのではないかなと言えます。
その他のGoogle社内の写真です。隠し撮りしてるわけではないのですがあんまりうまく撮れてないですね、残念。
 
 ↑GoogleEarthのマルチディスプレイ、静岡県庁は地震対策でGoogleEarthを採用しているようで
 
↑食堂2枚、昼時ではないので開いていませんでした
↑ビリヤード台です、ほかにもいかにも米国人が暇つぶしにやっていそうなゲーム台がありました
最後にGoogle社からの眺めです。首都高3号渋谷線かな?

return top