カテゴリー ‘ AV機器・カメラ・ケータイetc

テレビをREGZAにしたった

ええ、いままで使っていた液晶を譲っておくれっていうので知り合いに譲りまして、まあ、渡りに船といいましょうか、だいぶテレビの値段も下がりましたよね(ちなみに譲る液晶の2005年当時の定価を見たら40万円っておそろしくなりますわな、まあHDMIの有無とか細かいこと言わなけりゃ現在でも問題ないモノだからねえ)、エコポイント無くなりましたけど、あの騒ぎ以上にお得感煽るるモノがありますね、当初は話題の5万円前半台で購入できる42インチプラズマのパナソニックVIERA TH-P42S2にしようかと思ったのですが、サイズが4畳半の部屋にはでか過ぎて見難いかなと、あとは、プラズマだと赤外線コードレスヘッドホンが使えなくなるなあということもあったりと(まあ、パイオニアの無線タイプも使っているのでいいんですけどね)、値段は安いがう~む扱いづらいってなわけで再検討しまして…
で、今回買ったのは東芝のLED REGZA 37Z1Sです。価格は6万円台後半、パナソニックの42インチプラズマと比べると高いなあという印象を受けますが、じっくりと自分の用途を考えてみると、多少高くてもこっちのほうが幸せになれるかなあと思ったわけです。
では、決め手になったところをいくつか挙げますか、
まずは、37インチというサイズ、中途半端なサイズですが4畳半の部屋ならこれが視聴するにはいっぱいいっぱいかなと、置き場所を考えてもね。
次にチューナー数ですね、こいつは地上デジタルを3基、BS/110度/CSデジタルを2基、地アナ1基、とまあたくさんあるのはいいことだってなことでね。対するプラズマVIERAは1基ずつ、物足りないですね、次に述べる点を考えるとトータルのコストパフォーマンスはREGZAが高いと判断を自分はしました。
お次は、USBハードディスク録画に対応しているということ、これだよね、DVDレコーダ使ってて、録った番組をDVDに移すというのが面倒くさくて、そのまま放置という感じで、ハードディスクの増設ができるやつならいいんですけどそうじゃないときっついなあと、満タンになると泣く泣く古いものを消して新しいのを録る、これの繰り返しで、DVD移せばいいじゃんってかんじでしょうが面倒臭がりなのでね、だったらDVDorBDレコーダいらないじゃんと機械高いし、場所取るし、でUSBハードディスクが馬鹿みたいに安いわけですよ2TBが1万円以下で買えるこのご時世、だったらUSBハードディスク積んでいくほうがいいんでないの?と判断したわけです。5万円のBDレコーダを買うことを考えれば10TBのハードディスクが買えます、そんだけあれば十分すぎるだろと、BDはPS3で再生すればBDレコーダはこれで不要だなと判断したわけです、となるとテレビ+レコーダを考えなければならないVIERAよりもREGZAのほうがいろいろな意味で良いと判断したわけです。
まあ他にもいろいろあります、HDMIの端子が多いとかね、おかげでPS3にXBOX360がHDMIで繋げられて、まだケーブル買ってきてないんでやってないですが、MacもHDMIで繋げられるなぁとか、メインPCのビデオカードを3画面出力できるやつに変えればREGZAにも…と、REGZAはパソコンに優しいですよね、そこらへんも決め手かな。
嗚呼、やっちまったなあと思ったのはREGZAリンクでPS3との連動がね出来ちゃうわけですよ、REGZAのリモコンでPS3の操作が出来ちゃうわけですよ、便利なんですよ。でもねえ、ちょっと前にBDリモートコントローラ買っちゃったんですよね、PS3でBD見る機会が増えたんでねぇ、思いっきりこれと被るなあと、ちょっと損をした気分です。
そうそう、機能のことばかりで肝心の画の事を話してないですね、やっぱブルーレイを堪能するならこれくらいの大きさの画面でフルハイビジョンでなくちゃなあと改めて実感をしましたよ、PCで使ってるディスプレイもフルハイビジョンでそれでいままではブルーレイは見てて綺麗だなぁと思っていましたけど、22インチじゃ綺麗だけど迫力が無いですよね、やっぱこれくらいの大きさになると迫力が段違いで臨場感があるなぁと感じます、ライブのブルーレイををよく見るんですけど、たまんないですよなあKalafinaってな具合でますますのめり込むわ。明日は月曜日、これで吉田類の酒場放浪記を見たらどんな感じなんだろうかと…
ただ、音ですよねあとは、悪くはないんですけど、やっぱ画に迫力があるだけに音が負けますね。まあ、4畳半なので7.1chでバチーっと組むわけにはいかないんで、最近はやりのバータイプっていうんですかね、ヤマハのこれなんかイイんですけどね、テレビよりも高い値段が一番のネックですよね。3万円前後でパイオニアオンキョーデノンあたりがあるので、レグザリンクにも対応してるし、この辺が丁度いいかなと思っています。来月辺りに買えるかな?
今回、テレビ購入にあたり、地震対策にジェルマットって言うんですかね、スタンドに貼るやつ買ったんですけど、買いに行った店が悪いのか高いよね~、2800円って、しばし考えたが、設置の時に付けないと面倒なんで泣く泣く買いましたよ。なんか足元見られてるような気がするなあ、値段貼ってないしね、静岡という土地柄もあるのかもしれないけど、で、今日100円均一行ったら地震対策ジェルとか売ってるの、まあ品質は?って感じですけどゲーム機とか小さい機械の下に貼るにはこれで十分かなってことで大量に査収、スピーカー用なんてのもあって意外と100円均一も侮れないなあと感じたわけです。

GALAXY S(SC-02B)をクルマで活用してみるPart2

PND流行ってますね。1万円から5万円くらいまで、いろいろありますわ。
まあナビ付きの車増えましたけど、メーカーOPのナビって高いですしね、我が愛車アテンザも購入の際にはメーカーOPで行くか社外品にするかで大いに悩みました、最終的にはおさまりの良さ、ナビ・オーディオレスにすることによるデメリットのほうが大きいだろうとのことで、泣く泣く30万円出してメーカーOPのナビにしました。あの当時に戻れるのならメーカーOPは絶対に選ばないね、カロッツェリアのサイバーナビを素直に選んどけと…
長くなるので本題に戻します。まあ、メーカーOPのナビって大抵は2年くらい前のデータが入ってるんですよね、我がアテンザも初回車検をめでたく終えましたので、そうなると5年落ちの地図となります。5年もすれば静岡みたいな田舎はともかく東京なんかは結構変わってます。あとは高速のスマートICなんかも増えてきてますからね。じゃ地図の更新しようかと思いますが、4万円も払ってもらえる地図は結局2年前の地図、ふざけるなと。
で、PNDにしようかと思ったわけです。4万円もあればそこそこのやつが買えます。カロッツェリアのAirNaviが買える、これなら3年間マップ更新が無料だ、3年もすればまた新しいナビを買いたくなるだろうし、これでいいじゃないのと思っていた矢先、ドコモで面白いサービスが始まりまして、ドライブネットって言うんですけど、こんなことができます。あら、ナビじゃないのこれ。しかも画面イメージ見た限りではAirNaviにそっくり。そういや、去年のCEATECでやってたわ、その時はAndroidユーザーでなかったから、ふーんiPhoneでやれやってくらいにしか思ってなかったので印象薄かったんですよね。
必要なのはドコモのAndroid端末(対応機種は上記のページで見て頂戴)、Androidのアプリそれと月額315円のドコモドライブネットの契約(ナビとして使わないのなら契約は必要ない、アプリだけインストールも可能です)です。
紛らわしいのは専用クレードル、カロッツェリアのSPX-SC01という15,000円のクレードルがあるのですが、なんとなくこれもないとダメな感じがしますよね、これ無くてもナビとしては問題ありません(ただスマホの機種、設置場所によってGPSがう~むというレベルなら必要かも)。危うく自分は買うところでした。
このクレードル、あると何が違うかっていうと、自社位置測定が無いよりは良くなるらしいということ、カロッツェリアの売りであるスマートループ渋滞情報が得られる、あとはエコドライブ診断やらですが、まあ、これらに15,000円の価値が見いだせないのなら買うだけ無駄です、数千円で売ってる車載クレードルでも買って装着すれば十分です。
てことで、付けてみました。

こんな感じです。クレードルは以前こんなこともあろうかとサンコーレアモノショップで980円で買ってたやつを装着。うむ、ヨイではないか(ちなみにナビはデモ走行させているところです)。
まあ、画面は4インチですから多少小さいですが、問題ないレベルかと、地図はかなり細かく出ます(田舎だと何もないので写真みたいな殺風景な感じですけど)、案内音声も普通に出ます。GPSの精度もトンネル内は流石に無理ですけどそうでなければ問題ないかと、ただ、東京なんかだと首都高の高架下を走ったり地下走ったりなんで、厳しいかもね。
ナビとしてはアテンザの純正ナビよりもいいかなと思うのは、駐車場の空き情報、GSの価格情報、グルメスポット、テレビの紹介スポットなんかを検索できたりというのがありがたいですね。
これだけ使えて315円/月、メインナビの補助として、スマートフォンを使い倒すということを考えればかなり良心的なサービスかと思います。
メインナビとして、また東京とかでガシガシ使うということなら専用クレードルを買ってもいいかもね。自分はもう少し様子見、というか少しでも値下がりするの待ってから買います、まだ値下がりしてないんでね。
しかし、今はドコモだけですけど、他のキャリアも始めたり、スマホがもっと普及してくると、一部メーカー以外の特徴もない中途半端な価格のPNDを出してるところは存在意義が無いと思うね。

BluetoothワイヤレスレシーバーMBBT-1を買ってみたのだが…

 先日、GalaxySを買いまして、radikoをよく聞くようになり、もう少しいい音で聴きたいなあということでスピーカーの購入を検討していたのだが、よくよく考えれば置き場所がないんですよねえ、で、ここ数年ろくに電源を入れていないあるものを思い出しまして、VH7PCです。KENWOODだし当時はそれなりのお値段のものだし(まあ買ったときは爆安だったけど)、5千円くらいの下手なスピーカーよりは全然いいかなと、で接続をどうするかなあ…と思ったときに、静岡のアプライドに正月に行ったときにFMならぬBluetoothトランスミッター的なものがあったなあと思い出しまして、アプライド静岡店に行ったわけであります。
あったありました。BluetoothワイヤレスレシーバーMBBT-1お値段は3,980円也、なんか安っぽい作りだなあと一抹の不安を感じるわけですが、まあ、これでケーブルフリーで接続できるなら安いもんよと、購入。

箱の中身はこんな感じです、VH7PCのAUXにRCAケーブルを繋ぎまして、あとはペアリング/接続させて終了~と簡単です。ええ、iPhoneは非常に簡単に問題なく接続され音がVH7PCからでてきます。問題は今回の購入目的だったGalaxySの接続です。ペアリングは問題なくうまくいきますが、接続ができません。よって音がVH7PCからでなくGalaxySから聞こえてきますorz
えー、何度やってもうまくいきませんのであきらめました。iPhoneは接続できてますのでMBBT-1の問題ではないかなと思います。相性が悪いんでしょうかねえ。
まあ、ここまで来て何がなんでもVH7PCで聴きたい!ということで有線接続をということでピンジャックのケーブルを買ってきましたが、ええ、これもダメでした。いや、音は出るんですけど、モノラルで、ちょっとケーブルが動いたりするとGalaxySから音が出てきます。ピンジャックが安定しないんですよね、中途半端にささると言いましょうか、うーんこりゃ困ったなあと言う感じで…
で、ここで諦めたら勿体無い、レシーバーと追加購入のケーブルでなんだかんだで5千円以上投入してしまった、そこで今回のメインテーマであるMBBT-1は置いといて(もうiPhone専用で割り切る!)、同じBluetoothでも問題なく使うことが出来ているSONYのDRC-BT15Pを使って接続することにします。こいつにMBBT-1と同じ役目をさせればいいのではないかと思ったわけであります。ケーブルは追加で買ったピンジャックのケーブルを流用すればOK、はい簡単にVH7PCから音が出てきました∩(*´∀`)∩バンジャーイ
むほほ、ラジオがすんばらしく綺麗な音で聞けるよ!VH7PCはまだまだ戦えるなあ、褒美にスピーカーケーブルを新調してあげようかな、とはいっても既に交換してあったわPrism OMNI-8Nに。
ああ、そうそうてことはDRC-BT15PにiPhone接続しちゃえばMBBT-1っていらない子だよねえという野暮な話は無しですぜ、まあ人柱上等ってことで。

GALAXY S(SC-02B)買ったよ

近くのオートバックスにホイールの洗剤を買いに行ったついでに店の隣にあるノジマにふらふらと入って行きましたら、「GALAXY S在庫あり」とデデーンとあるでないですか、まあ大都市では珍しくないでしょうけど(実際この前名古屋に出張に行った際には普通にビックカメラで売ってたからなあ)、静岡で在庫ありの表記を見たのは初めてだろうか、正月の時に目玉品としてドコモショップに先着5台とかであったようだが、箱根駅伝のほうが大事なんでそんなもん買いに行っていられるかと、デモ機すら最近は引っ込められていて見かけなかったからなあ。
で、丁度現在使っているドコモの端末がもうすぐ2年で電池の持ちが最近すこぶる悪く、最近はやりのAndroid端末も使ってみたいなあということもあり、まあ、Galaxy Sの在庫でも出てきたら買い換えるかなんて思っていた矢先に在庫有ですよ。
デモ機を触ってみますと、いやあいいね。サクサクいい感じで動きますしディスプレイも綺麗だ。これならiPhoneと比べても遜色ないなあと、他の日本メーカーのAndroid端末も触ってみるがやっぱモッサリだよねえ、正直RE○ZAPh○neが売れているとか言われてもう~んなんだよな、まず見た目がねスマートじゃないじゃん全然。日本メーカーもガラケー要素無しの端末作ってみればいいのになあ。
でまあ、感心しつつデモ機をいじっているとドコモのお姉さんがやってきていろいろと話しを聞く、もういいかってことで機種変決定、在庫見てきます~と戻ってきたら最後の1台ですってんで他にもお客さんがいるのでもたもたしてると取られちゃいそうなので、はいもうこれでいいです。と手続きを…
初期設定?Googleのアカウント取得手続きなんかを別料金でやるんですね、まあ事務所ではGoogleAppsを使っておりますのでその辺は自分でやるのでいいです、早くおくれってことで手に入れました。

いやあ、箱の雰囲気とかiPhoneそっくりですね。microSDとかイヤホン、充電のための変換プラグとか付いているんですね親切に。
傷をつけたくないんでカバーを買ってきたんですけどこれが失敗で、ハードカバーな上に当たり前ですがギチギチに作ってあるもんで装着がこの上なく難しい、ボタン類に引っかかってボタンを破壊しそうです、やっとの思いで装着したらmicroSDつけ忘れててカバー外すのにまた一苦労、ちょっとカバーは考え直します。ていうか、GalaxySのカバーは交換が容易そうなのでそのうち交換外装が出るんでないかと期待しています。
でまあ、初期設定をやるのですが、まあそんなに難しく無いですね。GoogleAppsのアカウントも問題なく通りますしね。
ただ、操作はまだ手こずります、iPhoneのほうが直感的に操作できるかなあという印象、アプリがやけにイロイロ入っていますね、これの整理とマーケットから必要なものをダウンロードしてくる作業をいま進行中なんですけど、まず真っ先に落としたのが「Raziko」まあradikoのクライアントアプリですが、はいちゃんと聞けます当方静岡ですが・・・、いやあ嬉しいねえ。J-WAVEや文化放送、TBSラジオがクリアに聞けるよ、そうそうスピーカーがiPhoneよりも聞こえが良いですね、これはポイント高いですよ。とはいってもやっぱり外部スピーカーを買うかな。
てなわけで、まだまだ先は長いです。問題はクルマの中でも使えるようにFMトランスミッターを買わないとなのだが、いままでこれってのが無いんだよなあ、最近はいいのがあるのかなあ…探します。
おっとBRIDGESTONE DRIVE TO THE FUTUREが始まった。これもRadikoがJ-WAVEが聞けるようになった恩恵だな。

SONY Cyber-shot DSC-HX5Vを購入

 しちゃいました。SONY Cyber-shot DSC-HX5Vをね。
先週エイデン行ったら22,800円、昨日キタムラに帰りに寄ったら20,500円(条件付き)、んで本日キタムラでやったぱり買おう!と行ったら18,500円(条件付き)!だったので、こいつは安いですね、価格コムの今日時点での最安値が19,500円だからね、条件付きというのは下取りカメラがあればとのこと、この条件があったおかげで昨日は買えず、今日買いに行ったのだが、おかげで値段が2千円も下がったので運が良かった。この下取りカメラは使い捨てカメラやトイカメラ以外なら壊れていてもフィルムカメラでも良いらしい、HARDOFFあたりで売ってるジャンクカメラを数百円で買ってくりゃOKてわけだ。まあ自分の場合は家で眠っているカメラを下に出しまして片付けもできて値引きもできてこりゃいいってな具合です。
ボディカラーは黒を選びまして、エツミの液晶保護フィルムを併せて購入しました。
しかし、光学10倍ズームに、ハンディカムに搭載されてるアクティブモードの手ぶれ補正に、AVCHDのフルハイビジョン動画が撮れて…などなど(あんまよくわかってないが機能てんこ盛りなことだけはわかる)、これだけのデジカメが2万円以下で買えるとはなあ、コンデジの価格破壊は恐ろしいことになっているなあ。
とりあえず、動画の性能を試すためにちょろっと家の周りを車載して撮影してみたのだが、フルハイで撮ったら無茶苦茶綺麗で驚いたわ、アクティブモードの手ぶれ補正もバッチリ効いていて非常に滑らかな感じで、こりゃビデオカメラ要らずですなあ。裏面照射CMOSのExmorRのおかげか、夜でも綺麗です。
静止画はまだなんで、早いところどっかドライブでも行って撮ってきたいねえ。
当初はNEX-5を買う予定で、危うく買うところだったのだが、ここ2週間ほど用途や自分の腕を考えるとまだまだかなあということで、一眼までいかなくてもいいけど、多少はいろいろできるやつが欲しいということでこれにしたのだが、とりあえずはこれでいろいろ撮ってみて、マニュアルでの撮り方も勉強していきながら、ステップアップすることにする、でないと宝の持ち腐れになるからなあ。
とりあえず、三脚と予備バッテリーが欲しいね、安いやつを探そう。あとはSDHCの8GBくらいを一枚買っとくかな。

空気清浄機を買ってしまった、あと今更ながら3枚刃のT字カミソリなんぞも

家のエアコンがぶっ壊れてしまったので、近所のエイデンに日替り品を買いに行ってきた。
Panasonicのエイデン仕様のやつが5台限定で取付工賃込み4万5千円とお安かったので助かった。取外し工賃と配送料が9千円くらい上乗せされたが、エコポイントで戻ってくるからなあ、ほんと安いわ。
まあ。家建て替えるかもしれんから、あんまりいいヤツ買ってもねえ…
で、エアコン買い終わったあと店内をざっと見ていたら空気清浄機のコーナーでかなりお安い商品を見つけまして、東芝のCAF-J16というのが4980円だったんですよねえ。一応エイデンでの通常売価が1万4千円とか、その場でiPhoneで価格とか評判を調べてみましても、まあ安くても7千円くらいで、評価もそれほど悪くないんで、買っとくかと。
自分は花粉症がひどいし、部屋もなんとなく埃が気になるものでねえ、空気清浄機は前から欲しかったんですよね、でも3万円とか出すほどでもないかなあと思ってたのでこれは丁度良かった。
しばらく使用してから感想はアップしたいと思います。まあタバコやらんのでそんなに変化は実感はできないかもしれないけどなあ。
あと、もう一つ今日は調達したものがありまして、それがT字カミソリです。
電気カミソリはPanasonicのラムダッシュの3枚刃のやつを使っているのですが、
まあT字カミソリも使っているわけです。今使ってるのはジレットの5枚刃のフュージョン5+1パワーとかいう、5枚刃プラス振動するやつですな、その前はシックのクアトロ4エナジーと、選択の基準はとりあえず刃の枚数が多くて振動するやつがいいんでないかと安易な考えです。
で、まあ、なんとなくですが、剃りが甘いんだよなあと最近感じることが多くなりまして、これでいいのか?と、で、カミソリコーナー行くと未だに3枚刃・2枚刃って使い捨てじゃないやつ売ってるんですよね、なんでだろうなぁと思ってたわけですよ。4枚・5枚刃があるんだからこんなん置いてあってもしょうがないじゃないかと。
2枚・3枚刃のイメージっていうと、ホテルの使い捨てカミソリのイメージが強くて、こんなん普段使えるか!って感じだったのですが、いろいろ調べてみると、ちゃんとしたやつはなかなか評判が良いんですよね、というわけで、近所の店の売り場を見てみるとジレットの2枚刃アクタスプラスと3枚刃マッハスリーターボがあったわけで、迷ったんですがとりあえず3枚刃のマッハスリーターボにしてみました。決め手はホルダーの生産国ですポーランド製です、アクタスプラスは中国製、あと5枚刃のものもパワー系は中国製らしいですね。中国製とポーランド製、どっちがいいか?と言われるとそりゃなんとなくポーランドのほうがよさそうですよね。
色が派手派手の赤です。見た目ちゃちな印象ですが、持ってみるとそうでもない、ホルダーが金属製でしっかりした作りです。刃のところは5枚刃のと比べると小ぶりですよね、あたりまえだけど。実際使ってみるとこの小ぶりなところが良いんですよね。小回りが効くんですよ、剃り方の自由度が増した感があります、振動がなくてもなんにも問題ないですね、あれ意味があったのかと。
お手入れもしやすいですね、目づまりしにくいってパッケージにありますが、まさにそのとおりです。衛生的にもこれはいいですね。
いやあ、あえて刃の枚数を減らしたけどこれはいいですねえ、2枚刃試したくなってきました。センサーエクセルってのがいいらしいけど売ってないんだよな。ちと探してみるか。

デジカメをどうしようか大いに悩む

ここのところtwitterにもつぶやいているのだが、

デジカメが欲しいのでありんす。
今使っているのが共に富士フィルムのFinePix S6000fdFinePix Z100fdというように使っているわけで、まあ特に不満というわけではないのだが、新しいのが欲しいなあという物欲がふつふつと湧いてくるわけであります。困ったものだ。
まあ、全く理由がないというわけなんだけど、一番は「動画」ですね。現在使っている2機種は静止画は全く問題ないのですが、動画が全然使えないのですよ。以前S6000fdで撮ったやつが下のやつです。まあきっついですなあ。

で、やっぱ動画も撮りたい時がある、特に車載動画をやりたい!
でも、ちゃんとしたビデオカメラ買うほどでもないんですよね、というか現状のデジカメの性能を見るとビデオカメラをあえて買う必要があるのか?というふうに思うわけで…
で、ここのところ欲しいなあと思っていたのはSONYのミラーレス一眼のNEX-5、いいですよねえ、下の動画見てもらうと凄さがわかるのではないかと、もちろんカメラの性能だけでなく撮っている人の腕と編集能力の高さというのもあるのでしょうが、やっぱいいなあと。

またCMの雰囲気がいいんですよね、欲しくなるよ、これ。

というわけで、カメラでなくCMソングのJUJUの「Hello,Again」だけ調達してきました。
まあ、現状ここまでのカメラが必要かというと…う~ん、必要ないかなあというのが、確かにデジイチよりはデザイン的にも持ちやすくはなっているけど、まだ手軽にというものではないよなあと。
コンデジでいまのところは十分かなあという感じなので、じゃあどうすんのよオレ?ってなわけで絞り込んだのが2機種。
まずは、NEXと同じSONYのサイバーショットDSC-HX5V、静止画の性能はデジカメとしては十分すぎるのではないかというところで、動画ですね。こちらもフルHDで「光学式手ブレ補正/アクティブモード」搭載というのが車載動画やるにはいいのではないかなあというところなんですよねえ。
もうひとつは同じくSONYのサイバーショットDSC-WX5、先に上げたHX5Vが光学10倍ズームに対し5倍ズームに落ち、手ブレ補正のアクティブモードが省かれている等々、まあ細かくはこちらを見てくださいな
なんかHX5Vと比べるといまいち過ぎる感がありますが、素人が使うには便利な「プレミアムおまかせオート」機能がいいんでないかと思うわけで、いやあ、難しい。HX5Vにプレミアムおまかせオートが載ってくれてるやつが出るといいんだけどなあ。
もうちょい悩みます。

東京出張おわた。ついでに、三洋 eneloop stick boosterなんぞを


いやあ、木・金と出張でした。神田のとある有名会計ソフトの会社へ研修に行ってきました。
研修は朝から17時くらいまで両日ともびっちりだったので、そんなに東京では遊べなかったですねぇ、もう1泊しようかとも思ったんですけど、まあ今週は月曜日も東京だったからねえ、それがなければね、でも帰ってきてからちと後悔、普段行かないしゃれおつな街にも行ってくればよかったかなと・・・出張話はまた後で、先に査収物の紹介を。
三洋のeneloop stick boosterです。待ちに待ったという感じですね。発売が延期されていて、先日1月21日の発売でした。自分は有楽町のビックカメラで買ったんですけど、「おすすめ品」のシールが貼ってあるように売り場にもモノがかなりありましたね。
単3のエネループが2本ついて1,980円とお手頃、そしてスタイルもスマートでなんかかっちょいい、鞄の中に入れておいてもかさばらないというのがいいですね。
最近、車の中でipodやiphoneを使う機会が増えて、特にkikeruラジオがねぇ超A&Gが聞けるのがありがたい。まあそんなこんなで電池消費が激しい上に、充電を忘れたりすることが結構あるんでね、これで問題解消かなと、出張の時もバリバリ使えるしね。
こうなると、iphoneとの接続ケーブルがなんとかならんかなあと、いまいちスマートでないですよね。いいのないかな。
では、出張の話なぞを
宿泊は某ソフト会社からも距離が近い新日本橋のほうにとりまして、日本橋の三越が近いんですね、初めて日本橋の三越は行ったんですけど、まあすごいですね、建物が、周辺もライトアップされていて良い雰囲気ですよね(各建造物は詳しくはブラタモリでやってましたね)、ほんとは銀座→新橋→有楽町→東京駅→新日本橋ってな感じでぶらぶらと一周歩いてきたかったんですけどね、ちょっと疲れていたってのと次の日も研修なんでね、自重しました。
晩飯は秋葉原のUDXの鳥つねで親子丼焼鳥セットを3,500円はかなり奮発しましたけど、美味すぎなんで大満足、親子丼は普段から食べてるので言わずもがななんですけど、初体験の焼鳥が美味いんだよねえぇぇ。
しかし、夜の秋葉原って久々ですけどすごいことになってるなあ、街頭に立っているメイド?さん達ですか、あれはいかがなものかなあと・・・絵売り並ですよねあそこまで行くと、まあまだこれくらいならいいですけど、エスカレートしていくと怖いよね、まあどうなることやら、ていうか各PCショップもあれくらい頑張って欲しいよな。

iphone3GS 買った


えーwillcom解約して、乗り換えました。
iphone3GS 32GB ブラックです。あるものが出るまではipod touchでいいかなどと思っておりましたが、セカイカメラというアプリが出ちゃったんでねぇ、まあやっぱ面白そうじゃないですか、でこうなっちゃったというわけです。
まあ、正直willcomも高かったんでね、それならこっちのほうがねランニングコストは安いかなと判断して契約というわけです。
昨日手に入れたんですが、もういじりまくりですよ。
いやあ、いいですね。メールはGMailとの連動はもちろんですけど、Googleカレンダーとの連動も簡単というのがいいですね。他にもビジネス用途として便利なモノがいろいろありますし、正解だったなあと思いますよ、乗り換えて。
不満を言うとストラップホールがないと言うことと、イヤホンジャックの位置が微妙だなと。
ケースはとりあえずショップにデザインが良さそうなやつがあったんで買ってみました。
GriffinのOutfit Shadeとかいうやつです。グラデーションが格好いいなと、なんとなくメタルっぽさもありますしね。
でも、本当に欲しいケースはこれじゃないんだよな、ION-factoryのCarbonFiberLeatherShellってやつなんですよね、ケース買っちゃったし、海外サイトで買わなきゃならんというのがなぁ、日本で売ってくれないかな。
今晩24:10~24:40のNHK総合でやる「GLOCALジャポン」っての面白そうだ、静岡プラモデルの巻とのことで、見なくては

買っちゃったPioneer SE-DRS3000C


というわけで、前回の記事になんとなく書いていたモノはこれでした。
10日・11日と東京出張でしたので、帰りに購入。
先日ソニーのコードレスサラウンドヘッドホンの後継機”MDR-DS7100”が発表されまして、まあ2万円以下で投げ売り状態のMDR-DS7000と大差ない=魅力無いモノでしたので、これで迷わずパイオニア一択になりましたというわけ。
で購入したのはsound. vision. soulな(ちと古いキャッチコピーか)Pioneer SE-DRS3000Cです。まあソニーの倍近い値段ですけどね、後悔したくないんで。
随分悩みました、ヨドバシアキバの視聴コーナーで。最近出張に行くたびにあそこに寄っていました。やっぱネックは値段ですよね、特に最近のMDR-DS7000の値下がりは半端なかったんでね、危うくソニーでいいかとなりそうでしたが、ヨドバシの視聴コーナー行くとやっぱなあ~、ダメだよなああぁと。
で、まあソニーの新機種待ちで決めようと(どの店も投げ売りなんで新機種出るなと読んでたわけで)、対してこちらは去年発売のモデルなんでね、当分モデルチェンジはないかと・・・
使ってみての感想ですけど、視聴の時から感じてましたけど音の重厚感がすごいですよね、低音が半端ないBASS ASSISTがすんごい効く、ソニーは対して薄っぺらいんですよね、ここが決めてですね、聴き比べちゃうとダメです。
これで黒みのりんのVoyager trainから輪舞~revolutionを鑑賞したらもうたまらんですよ、ええ、にやけちゃいますね自然と。
ちなみに今まで使ってたのは5年くらい前に買ったソニーのMDR-DS3000と何か紛らわしい型番だ(写真の右上のです)。まあ、これと比べちゃかわいそうだわな、でも壊れたわけではないので今後も活躍してもらいます(SE-DRS3000Cにはデジタルスルーが付いているんで)。テレビやラジオ程度ならこれで十分だしね。
これでヱヴァのBlu-ray鑑賞したいんですけど、なぜかおいらのパソコンだと見れないんだなこれが、調べてみると同じような症状の人多いんですね、これは俺に新しいPS3を買えということかっ!
うーん、とりあえず来月まで考えよう。
そうそう、ipodが新しくなったんですよね、10日の夜に仕事が終わってから池袋のホテルから近いビックカメラ行ったんですけど、もう売ってるんですね、早いなあ。静岡じゃまだ売ってないよ。
正直、touchにカメラが付いたら買ってましたけど、nanoに付いちゃったか~と、もう少しこちらも様子見ですね、サンワがカメラの穴付きのケース作ってたりしてるし、あとで出るかもしれないしね。
それにしても、出張のセミナー会場が椿山荘ですか、眺めがいいですなあ、夜の立食パーティーで黄昏れちゃいましたよ。食い物がたいしたことなかったんで、まあ、立食パーティーの食い物って大概ダメだよな、途中からデザートのケーキばかり食ってました。アップルパイが美味かった。
池袋のホテルにチェックインしたのが21時で、その後とらのあなに行ったんですけど(何をしているんだ何を)、あの時間でも人が多いね、ゆっくり見れると思ったんだが・・・。
ちなみに写真の右下のは今日掃除してたら出てきた懐かしいモノです。これは明日にでも

return top